大信州のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.5

    大信州 ゴールドコース 金紋錦 税込2420円

    口当たり柔らか
    含むと大信州らしい濃厚なデリシャスリンゴ
    ジューシー過ぎて弾ける果実旨味
    後半は酸味で爽快な余韻
    飲み込むと喉奥に微辛

    頒布会最終はコチラ
    今年も期待通り1口目から美味い酒
    濃厚だけどベタ感無くてススム
    もはやコレのために頒布会やってると言っても過言ではない

    今日のアテも麺無しちゃんぽん
    子に麺有りがいいんだけどと言われましたw
    このアテも長くなってきたのでそろそろ次の汁物アテを考えねば

    2024年12月5日

  • ピノ

    ピノ

    5.0

    大信州槽場詰め純米大吟醸
    大信州らしいりんご、そしてマスカットの様な香り。
    口に含むとりんごや和梨、マスカットの様な爽やかだけど複雑な果実味と甘味、フレッシュな米の旨味が広がります。
    大信州らしい軽快だけど洗練された味わい。
    そこから、上品な苦味と酸味、しぼりたてらしい強めのシュワシュワ感が後味をまとめ、キリッとした辛味がキレ良くフィニッシュ。
    さすが大信州、美味い!

    2024年12月1日

  • もっち

    もっち

    4.0

    大信州 超辛口 純米吟醸 大信州酒造(株)
    2023.12.31

    特定名称 純米吟醸

    2024年11月30日

  • ただのつくし

    ただのつくし

    4.1

    大信州 辛口特別純米酒

    肉によく合う最高の辛口酒
    透明感のある辛口だが、お米の旨みをフワッと感じる。
    コスパもいいため見つけたら買うべき

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月30日

  • じんじん

    じんじん

    4.3

    大信州 純吟 手の内

    香りはまさにリンゴ
    吟醸ならではのフレッシュさ
    スペック書いてないけど、純吟だから純米吟醸なのでしょう。。。

    生詰なので、貯蔵前に火入れしてるが
    舌の上でほんのりチリチリ
    前半甘味旨みを感じ、後半苦味で消える

    うーまい!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月14日

  • しでやーき

    しでやーき

    3.8

    長野遠征最後の1本は大信州
    長野では一番よく見られた銘柄
    秋の純吟
    口に含んだ瞬間感じる甘みと吟醸香
    喉を通すと舌に若干の辛味
    水のように軽い口当たり
    純米吟醸ながら辛口さが感じられます
    一言では言い表し難い複雑な味わいですが
    ぐびっと飲み干してしまいます

    テイスト ボディ:軽い+1

    2024年11月11日

  • ねこひろし

    ねこひろし

    4.8

    G1 NAGANO

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年11月3日

  • バンビ★

    バンビ★

    3.7

    大信州 辛口特別純米酒 生詰

    先月に飲んだお酒の備忘録です。

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    2024年10月27日

  • G漢

    G漢

    4.2

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月26日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    大信州 秋の純吟

    ラベル見るからに秋酒🍁
    間違いなく旨いと踏んで😋

    冷や
    瓶鼻は青リンゴ🍏
    酒色はほぼ透明
    結構濃厚で濃い〜😳
    ビリビリチリチリ
    青リンゴ🍏に洋梨🍐
    後追いの辛辛🌶🌶

    冷たい
    渋柿の渋抜きの途中みたいな渋渋😵
    硬い硬い😵

    とても熱い🔥🔥
    あたりはビリビリするけどいい香り😄

    温い
    甘さもあるけど辛さもある
    ①は🙆‍♀️
    ③はパーっとする❗️

    人肌燗
    綿飴❤️
    いいわー🤤

    酒蓋取るたびに『ポンポン』💥💥
    元気良くて💨
    過日は日を重ねるごとに辛さが円やかになって❤️😊
    濃厚民族にはたまらないかも❣️🤤
    常温がいいっすねー😄
    16度は酔う酔う🤤

    使用米 長野県産契約栽培米ひとごこち
    精米歩合 59%
    アルコール度数 16度
    一升 3520円

    開栓初日の渋柿の渋渋はなんだったんだろう🤔

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産契約栽培米ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月24日