新潟 / 高千代酒造
4.19
レビュー数: 3073
たかちよ White X´mas 無調整生原酒 おりがらみ いつ開けるか…今日しかないでしょ( ☆∀☆)ノ笑 程よい果実香にはじまり、シュワッと微発泡感とさわやか甘さ、ピリッと辛味でキレる…そんなお酒( ´∀`) おりは敢えての量でまさに粉雪を思わせるグラス映えで綺麗です(о´∀`о)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年12月24日
甘旨な酒 でも、リピはしないな
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山、一本締
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
Takachiyo59 美山錦 無調整生原酒 純米吟醸 精米歩合は59%、コードネームは「ゴクタカ(59 極taka)」シリーズとのこと。果実感、ジューシー感がたまらない。これは旨いっ!
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
2018年12月19日
濃厚な甘さに控えめな酸味が乗り口当たりなめらか。 口の中に蜜が残り、甘口一辺倒と思いきや忘れたころに口の奥にほのかに辛み・苦味が残り呑み応えもある。 美味しいのですが、黒ラベルは私にとってはちょっと甘口。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
入りは愛山らしい風味で入ってきますが、甘酸っぱく感じる前に辛みでキレていきます。これが一本〆の作用なのでしょうか? 愛山の酸っぱさが苦手な方に一度飲んでみていただきたい一本です(^-^)
豊醇無儘たかちよ 無調整生原酒 アップルラベル(720ml) 2018年12月製 ¥1,512(税込)
2018年12月17日
フルーティー
2018年12月16日
完全発酵素濾過火入れ(プラス)19 立ち香無し。 微かな旨味と酸味。 ドライに辛くキレます。 上燗で、全体がまろやかになり、高千代の旨味が引き立ち、辛味が強まります。 冬の食中酒の趣きです。
2018.11.26 西日暮里の鰻屋にて たかちよ 無調整生原酒 おりがらみ 今日の新酒ということで頂きました。400円台でお通し代もなしなんて他店は見習った方がいいですよ。。。 うっすらと色がついたかすみ酒。 原酒の力強さは感じつつも爽やかな口あたり、旨味もしっかり感じる、総じてバランスの良いお酒。 白焼きなんかを合わせても最高でしょうね。 これに限らずたかちよは本当に外れない!! ボトルも可愛いので女子にもオススメですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年12月14日
おりがらみ しぼりたて生原酒 しっかり濁ってます。 おりがらみらしい甘めな米の味から、酸味が出て 辛めにキレる。 少し予想と違ったが、これはこれで良い。
2018年12月12日