越乃寒梅のクチコミ・評価

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.0

    越乃寒梅 純米吟醸 浹amane

    ご近所飲み会にて、どーんと一升瓶で出てきた越乃寒梅☺️

    穏やかな吟醸香。
    口当たりは滑らか、じわりと広がるやさしいお米の甘みとコクが、なんだかホッとさせてくれます✨
    全体的にまるみがあって、越乃寒梅からイメージする淡麗辛口とは違いますが、食事の邪魔をせず、ゆっくり味わうのに最適なお酒♪

    それにしても、ひたすらだらだら飲めてしまう私のような人間にとって、一升瓶はとても危険だと悟りました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月3日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    越乃寒梅灑純米吟醸
    20250726

    特定名称 純米吟醸

    2025年7月26日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.9

    越乃寒梅 超特撰 大吟醸
    山田錦100%
    精米歩合30%

    う~ん

    うまいっす👴✌️

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月19日

  • mk

    mk

    5.0

    ロックがうまい。大江山の白と同じ味だ。今年の寒梅は何か違う気がするなぁ。イメチェンか! とにかくあまい、今風ではなくクラシックなあまみ。
    19度だし甘いので氷たっぷりのロックがいいと思う。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年6月15日

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    越乃寒梅 吟醸別選 石本酒造
    精米55% アルコール16-17% 新潟
    やや華やかなですっきりとした上立香で色味はなく、柔らかな口当たりから吟醸感ある綺麗な甘さに苦みはややしっかり、淡麗ですっきりとしたクリアーな味わいにドライな辛口、これぞ淡麗辛口ど真ん中

    2025年5月20日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.1

    越乃寒梅 吟醸 別撰

    スーパーでよく見かけるのですが昔から有名で愛されてきた酒ですね。
    すっきりとした中にもほんのり甘さと旨みもあって、飲みやすい。そこまで昔ながらの感じはしないし、淡麗辛口らしく何にでも合うので優秀なお酒だと思います🐷 
    正直そんなに辛口には感じないがお値段も安いしまた飲みます。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月4日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    3.5

    越乃寒梅 吟醸 別撰

    赤羽3件目で越乃寒梅を発見♪
    先輩サケタイマーさんのレビューを拝見して、久しぶりに飲んでみたいと思っていました☺️
    とっくりで出てきましたが冷酒です。

    アルコールとうすーくリンゴっぽい香り。
    うんうんなんだか懐かしい、ザ・淡麗辛口のすっきりドライテイスト。
    わずかにアルコール由来の甘さがありますが、シャープでスルスル飲めてしまいます😌

    モダンな純米系に上書きされた記憶の奥の、こうした日本酒を通り過ぎてきた歴史が蘇る、なんともノスタルジックな味わいでした♪
    そしてこの後4軒目へ・・

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月26日

  • Danny

    Danny

    3.6

    日付 (ひづけ): 2025年4月19日
    製造年月 (せいぞうねんげつ): 24.05
    提供温度 (ていきょうおんど): 5°c
    酒器 (しゅき): 有田焼/ガラス
    香り (かおり): nice sake aroma with a very light fruitiness.
    味 (あじ): well balanced between sweet and dry. I think it leans slightly towards the sweet side. It has light flavor but it's delicious and unobtrusive.
    色 (いろ): Clear with hints of gold.
    ペアリング: いかくん
    購入日 (こうにゅうび): 2025年2月16日
    店 (みせ): Mitsuwa
    サイズ: 720ml
    価格 (かかく): $49.99
    保管温度 (ほかんおんど): 3°c
    追加メモ (ついかめも): なし

    2025年4月20日

  • まさ

    まさ

    3.5

    越乃寒梅 吟醸酒 別撰。

    近くのスーパーで購入(多分数十年ぶり)。
    安酒呑むたびに二日酔いしてた若い頃、淡麗辛口ブームを牽引した本品を「美味しい~」と呑んでましたが、さてさて・・・

    グラスに注ぐと、香りはほぼ感じず(ほんのり甘い?+アル臭?)。
    口に含むと、すっきりした酸味。甘さはほぼ感じず、明確に辛口です。
    アル16度なのに、ボディはかなり軽い。
    最後は軽い苦味で切れる。

    これは・・・まさしく「淡麗辛口」。私的には「超淡麗大辛」。
    さっぱりすっきりですが、今基準だと旨味や飲みごたえがなく物足りなさも。

    ところが、食中酒にしてみると・・・
    甘辛いカレイの煮つけ、旨味たっぷりローストビーフを合わせると「旨い!!」
    何に合わせても邪魔しないし、寧ろ相乗効果で美味しく感じます!

    古風なお酒ですが、長年のベストセラーというのも理解できます。
    単体3/食中4の平均3.5点としますが、そもそもこのお酒は単体飲みを想定してないと思うので、正当な評価は4点以上かな。

    それにしても、過去のプレミア酒がスーパーで並んでいるのは嬉しいような寂しいような・・・ご馳走様!!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2

    2025年4月4日

  • mk

    mk

    5.0

    今までと違う?今年は美味いなぁ。
    スッキリして辛さを感じず、ほんのりあまい。
    越乃寒梅らしからぬ味とも感じるけど、好みではある。
    淡麗辛口と淡麗旨口の間くらい?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月3日