1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 月の輪 (つきのわ)   ≫  
  5. 2ページ目

月の輪のクチコミ・評価

  • range

    range

    3.9

    月の輪 新米新酒 純米生原酒
    月の輪が新酒のシーズンに出している生酒です。今の日本酒界はガス感があって軽いお酒が持て囃されますがこちらはいかにも純米のしぼりたて生酒という感じでお米の旨味を感じられる良いお酒ですね。開けた直後は酸味と旨味が折り合っていない感じなので開栓してから3日くらい後に飲むと良い感じになっていると思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年12月23日

  • range

    range

    3.9

    月の輪 純米吟醸酒
    【いわて呑み蔵べ2024 11月分】
    月の輪はたまに飲むのですが純米吟醸は久しぶりかもしれません。表現が難しいのですが自分がイメージしている月の輪のお酒、お米感と酸味と華やかさもあるようなそんなお酒で個人的に好みですね。

    特定名称 純米吟醸

    2024年11月24日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    月の輪酒造さんの月の輪 純米酒 秋あがり
    辛口。熟感有り。
    買ったお酒が岩手のお酒。
    結果的に大谷翔平選手、ドジャースワールドシリーズ優勝おめでとう!ロスです。いろんな意味で笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • career

    career

    4.2

    柔らかで少し甘めで酸味が抑えられててとても良い

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月27日

  • ケント

    ケント

    4.5

    これまた美味しくいただきました。

    2024年10月24日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    岩手県紫波郡紫波町のお酒「月の輪 旨辛 純米 生酒」
    スッと旨味ある辛味が爽やかに広がりキレ良く抜ける旨旨な食中酒♪海鮮とかけ算な美味しさが期待できます♪

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月9日

  • 炭屋ゆうき

    炭屋ゆうき

    3.2

    一ノ関にて
    米の旨み、辛口、アテのホヤコノワタでもう一杯

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2024年7月17日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「ほんのりサワー」
    岩手・月の輪酒造・ツキノワ・純米酒・ぎんおとめ・精米歩合65%・白ラベルピロくま・白麹仕込・協会701号酵母・16度
    ▼焼酎用の白麹仕込み。なんだけど、それだと何故このシンプルなカワイイラベルになるのかが分からん(笑) ▼ちなみにこの子は月の輪酒造のキャラクターでピロくま君と言うんだそうな
    ---
    ▽静かな立ち香。ほんとに無風。口に含むと独特なまろい甘さ。ややかびっぽいニュアンスが微かにあるが気になるほどではなくスパイス程度
    ▽甘酸っぱさは酸味というよりサワーテイスト。とても素直な甘さが前面で米の旨味は表には出ずに裏から支えている感じ
    ▽そして穏やかな微風のような苦味もあるが穏やかにして後口はほんのりと甘い。で、そのまま終わると言うか、想像の範囲と言うか、軽くて素直と言うか、打ちごろのストレートというか(笑)

    特定名称 純米

    原料米 ぎんおとめ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今度は晩酌レビューです😙
    今日のお酒はコレ⬇️
    月の輪 飲みあきせぬ酒 純米酒
    お米はぎんおとめを使っています。

    これは正統派の辛口ですね。
    程良いお米の味とキレ具合で、
    食事にはぴったり!
    もちろん、派手さなんてなくて、
    もうこれさえあれば日々の晩酌には、
    困らないヤツ🤣

    このお酒に、ご飯、味噌汁、焼魚、
    みたいな献立で十分満足できますわ😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月10日

  • しおん

    しおん

    4.0

    月の輪 滓酒(おりざけ)活性生酒
    名前のインパクトで買っちゃいました(´ω`)
    この滓酒はおりがらみやにごり酒とはちょっとだけ変わってて、月の輪酒造さんで作られている大吟醸や純米酒、本醸造などいろんなお酒の「おり」だけを集めたお酒だそうです!!
    面白いですねー(´ω`)
    名前の通りおりが6、7割ぐらい入ってるのでびびりながら開栓しましたが、けっこう冷やしてたので難なく開きました(´ω`)
    酒粕とか甘酒みたいな香りがして、スーパークリーミーです(´ω`)
    甘ったるくなくて、やさしい甘みとアル添のキレもあって意外とすっきり飲めちゃいますね(´ω`)
    にごり酒が苦手な方は難しいかもしれないですが、面白いお酒なのでぜひ飲んでもらいたいですね(´ω`)
    5合瓶っていうのもいいですね(´ω`)

    2024年6月30日