岩手 / 菊の司酒造
3.40
レビュー数: 86
菊の司 髭Black 芳醇なコメの香りと味がしますが、 舌に刺すような感覚もあります。けっこう後に引く味です。 全体的には美味しいと思います。 常温保存が可能なお酒ですが、4合瓶も出してほしいですね。
特定名称 純米
原料米 結の香
2020年9月19日
菊の司 追想の1996 古酒ながら紹興酒っぽさはそこまで無く、滑らかな古酒の旨味が引き立つ。チーズ系のおつまみと合わせると臭みが消えてより良い。
特定名称 本醸造
原料米 ひとめぼれ
酒の種類 一回火入れ 古酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2020年8月9日
純米吟醸 愛山 蔵開き限定酒
2020年6月30日
菊の司、和の酒、活性にごりです。 菊の司、定番酒の辛口を活性にごりタイプに 仕上げたお酒です。 活性にごりとはいえ、ガスは弱めです。 味わいは辛口でもなかなかの華やかさです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2020年6月23日
開栓したときは、ちょっとすっぱそうな匂いがしましたが、飲み口は穏やかなめらか。中盤がいちばん甘めなテイストを出し、いつの間にかのどの奥におさまっていきます。 飲みやすいですが、なにかしら最後にアクセントがほしいと思うのはボクだけかなぁ。 でも、とてもいい感じで飲みやすいです。3.5よりは3.7かな。
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年6月20日
かるーくて少し酸味。飯米仕込みの純米だそうです。 伊丹のほこにて。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年6月19日
菊の司 季楽 純米霞酒 桜 3.4 アタックフルーティながらキレが良くて余韻も短くさっぱり @魚菜房はな
2020年3月9日
菊の司 七福神 純米酒 知り合いからの貰い物。タダ酒は美味しく頂きます 良くも悪くも特徴の無いお酒。 アルコール感は強くないので量は飲めそう。 地元の定番酒としてはアリかな? 《実家飲み》
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月16日
岩手の酒らしい日本酒。 媚のない素直な味わいに、じんわりとした米の後味。
2020年1月3日
19年2月 燗にすると飲みやすいよ! と言われ、レンジアップ。 結果、目にくる。 美味しい飲み方って難しい、と思った日の1枚。 日本酒ムツカシイ。
2019年11月3日