菊の司のクチコミ・評価

  • 白奏

    白奏

    5.0

    菊の司 髭シリーズ BLACK
    燗でいただきました。とっっても美味しかったです。
    出汁系のご飯に良く合いますが、お酒単体でも愉しめます。
    自身で購入しようかと思いましたが、髭シリーズを造られている杜氏さんが辞められた為、市場にはもう出回らないとの事、、、
    酒屋さんの在庫品を探しています。

    忘れられない日本酒です。

    原料米 結の香

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月18日

  • range

    range

    4.5

    菊の司 純米酒 きくつか-夕-
    いつもの日本酒の品揃えが良いスーパーのひやおろしコーナーに並んでいたので買ってきました。 
    先日レビューしたきくつか-陽-(夏酒)と同じ路線のガス感があるお酒ですが気持ち甘酸っぱさがあるかなー?という印象です。
    この蔵は近年お酒が今風に近づいてきていましたが、昨年の工場移転を機にお酒が変わってきていますので機会があれば飲まれてみることをお勧めします。

    特定名称 純米

    2023年9月2日

  • succhii

    succhii

    4.0

    純米生原酒 菊の司 亀の尾仕込

    盛岡日本酒飲み倒れ・買い倒れの旅⑤。
    ガッツリ甘み。菊の司酒造前の平興酒店で角打ち、一合400円くらい。

    【原材料】米(国産)、米麹(国産米)
    【原材米】「亀の尾」100%使用
    【精米歩合】60%
    【アルコール度】17度
    【日本酒度】-2
    【酸度】2.4

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月2日

  • range

    range

    4.5

    純米酒 きくつか-陽-
    菊の司の夏酒です。日本酒の品揃えがちょっとした地酒屋レベルのスーパーで買ってきました。
    火入れのお酒ですがシュワシュワフルーティーの今流行り系でキレが良くてこの時期にピッタリですね。
    キンキンに冷やしたほうがこのお酒の持ち味が出ると思います。

    特定名称 純米

    2023年8月2日

  • たぬきち

    たぬきち

    2.0

    菊の司 遊山(Yuzan)
    2022.11@宅

    頂き物。

    精米歩合:60%
    アルコール度数:15度

    2023年1月28日

  • たいき

    たいき

    4.0



    変わった味、少し酸味もあって癖もある
    冷では奥まった感じ
    酸が特徴的


    菊の司酒造(岩手県岩手郡雫石町長山狼沢11-1)
    https://kikunotsukasa.jp/
    創業1772年

    2023年1月26日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    💥外篇36(記録) 
    2016年~飲んだ銘柄の📝
    2018.4.12 なんば髙島屋 日本酒まつり
    3種飲み比べ:菊の司 純米大吟醸 結の香仕込

    2023年1月15日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    【年の瀬を岩手と共に】
    純米生原酒 菊の司 亀の尾
    亀の尾という事で
    生半可な気持ちで
    飲んじゃいけないなと
    若干身構えて飲みました
    ほんのりとした辛味を感じつつ
    スッキリと飲みやすい喉越しで
    岩手にはこんな美味しいお酒が
    あるんだな〜と感じました
    ちなみに銀座の歌舞伎座の
    近くにある岩手アンテナショップまで
    買いに行きました、その価値がありましたね

    というわけで始まりました
    僕主催のイベント
    賞品も用意してますので
    是非ともご参加ください
    本日12/9-12/12までの間に
    岩手の日本酒を飲みつつ
    今年どんな年だったかなぁ
    と総括しつつ来年はどんな
    年であって欲しいかなぁと
    期待を込めて自由にお書きください
    ただ見落とすかもしれないので先頭に
    【年の瀬を岩手と共に】
    と書いて頂けると嬉しいです
    当初個人的なエゴで企画しましたけど
    岩手のお酒って有名な赤武と
    南部美人以外って
    結構入手難しいんだなと感じて
    あえてその二つを外せば
    かなりイベントとして
    面白いなと手応えをつかみました

    そんなわけで僕はどんな年だったのかを
    書いて行こうと思います
    2月からちょくちょくレビューで
    触れていましたが毎日必ず
    日本酒を飲みながら
    ダイエットをしていました
    ちょうど1年前の豊洲でやってた
    新政イベントの時には95kgありました
    そして今現在は62kgと
    マイナス33kgの減量に成功しました
    ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
    そんなわけで来年は体重をキープしつつ
    筋トレを行い65kgまで体重を増やして
    行こうかなぁと思っております
    最終目標としては登山に挑戦して
    富士山に登りたいなぁと計画しております

    そんなわけで4日間奮ってご参加ください
    主催からハードル上げておきました
    ☆(ゝω・)v

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月9日

  • range

    range

    4.0

    菊の司 180mlカップ
    盛岡市の菊の司酒造のカップ酒です。
    今月製造というのもあるかもしれませんが、品のあるすっきり系の純米酒を飲んでいるような感じでカップ酒にしては良いと思います。

    2022年4月16日

  • Yujiro Ishikawa

    Yujiro Ishikawa

    4.0

    酸味を感じる。香りは樽感と熟した果実。後味は鰹節のような感じ。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年12月31日