1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 真野鶴 (まのつる)   ≫  
  5. 6ページ目

真野鶴のクチコミ・評価

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    真野鶴 辛口純米酒

    蕎麦屋で一杯。立ち食いに毛の生えた程度(失礼!)の蕎麦屋にしては珍しいのがあったので注文。

    優しい甘味を感じるスッキリした口当たり。日本酒度+15度以上とのことですが、とっても飲みやすい端麗辛口。
    旨かったです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月13日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【真野鶴 本醸造】
    常温にて。食事と合わせやすく旨味もあります。
    佐渡出張のお土産屋にてデザインがかわいかったので。

    2022年11月1日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    真野鶴Brease ブリーズ(ブリとどうぞ)飲み口サッパリですが、後味ジワリ!魚や肉料理の脂をサラッとながしてくれます。食中酒でばっちり!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    にいがた酒JAM 88🍶in まるまるひがしにほん 東日本連携センター🍶

    2022年10月29日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    純米大吟醸 1892

    山田錦・越淡麗で造られたお酒です

    尾畑酒造産の創業130年を記念してのお酒です

    真野鶴は良く飲むんですが、自分のタイプに合うのか
    美味しく飲めるお酒が多くて好きなんです

    さて、仕事帰りに試飲をしているところに出くわしたので
    学校蔵等、色々飲み比べて、この1本をお買い上げです

    ラベルに山田錦と越淡麗のアッサンプラージュとありますが
    美味しいお米を合わせたら美味しいに決まってますよね

    グラスに注ぐと華やかな香りがひろがります good!
    口に含むとしっかりしたお米の美味しさと甘さが酸と共にやってきます
    とろみのある舌触りも相まって、結構濃厚に感じます good!

    そんなに飲んでないのに耳が遠くなってきて…
    と思ったら、結構飲んでました
    美味しいお酒はペースが早くなりがちなので注意しないとね

    甘甘芳芳芳旨旨旨酸 濃厚な舌触りと共に
    といった感じでしょうか

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦・越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶ひやおろしセット🍁

    2022年9月9日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    店のおすすめで購入。甘さとドライ感がバランスとれていい感じです。おつまみを引き立てる感じでうまいです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ~醸しの島~佐渡

    2022年8月22日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    3.7

    真野鶴 純米吟醸
    見上げてごらん
    旧暦七夕の夜に飲みました。
    ラベルが蓄光になっていて暗闇で織姫&彦星が映える。
    香りは日本酒
    味は旨口辛口の呑みごたえ有り。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    ~醸しの島~佐渡

    2022年7月31日