新潟 / 菊水酒造
3.84
レビュー数: 409
ふなぐち一番しぼり。
特定名称 本醸造
原料米 その他
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月5日
菊水 純米大吟醸 酒米菊水 幻の酒米「菊水」で醸したお酒 一升1万円 常温で頂いたら磨いた感のある優しい口当たりでほろ甘だけど、締まりが欲しい感じだった HPにある通り、ロックか冷やして飲むのが良いと思う http://www.kikusui-sake.com/home/jp/products/products-3268/
特定名称 純米大吟醸
原料米 菊水
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月2日
赤羽 いこいにて。 辛口のほうがいいな。
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
2018年3月12日
キリッと後味が残りにくくまた口にしたくなるお酒です。
特定名称 純米吟醸
2018年3月10日
日本橋三越の酒の陣。菊水の純米大吟醸。酒米は「菊水」だって。濃い味わいで美味しい。淡麗辛口からは遠いけど美味しい。山田錦を濃くした味な気がした。かなり酔っていたのでアヤシイが…。
2018年3月6日
某雑誌でニューヨーカーが惚れ込むjapanesesake ランキングに入っていた『菊水 ふなぐち 生原酒(263円)』。芳醇甘口の潮流で日本酒に目覚めた私には淡麗辛口・威風堂々の佇まい。お〜、japanesesake ‼︎THEポン酒な味。でも、日本酒慣れしたのか、後味の余韻、エンドロールにうっとりです。アルコール度数19度ガツン‼︎
2018年2月19日
原酒らしい濃厚な味わい! 普通のふなぐちより雑味が少ない感じ。 熟成感があってウマイ
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年2月5日
菊水の辛口 名前通り辛口です。 料理に合わせやすいですね
2018年1月5日
ロックで。 難しいこと抜きで、スイスイといける気軽な良い酒。 冷酒そのままだと結構甘口。
2018年1月2日
濃厚なバニラの香り。 とろっと甘く、後味はキリッと辛口。
酒の種類 生酒