1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 麒麟山 (きりんざん)   ≫  
  5. 13ページ目

麒麟山のクチコミ・評価

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2022/01/13 兄弟寿し
    麒麟山 遠雷

    2022年1月14日

  • lochness

    lochness

    3.0

    2021.1備忘

    2022年1月9日

  • kim49

    kim49

    4.5

    伝統辛口
    新しいラベルになって戸惑いました。伝統辛口がなくなったのかと!昔のラベルの方が好きだな~。変化って、そんなものかな。安くて癖がなく美味しい。ぬる燗から熱々燗まで美味しかった。冬に常備!

    2022年1月8日

  • career

    career

    4.0

    最初の一口めは、やや乳酸発酵的な味わいを感じましたが、
    飲み進めると淡麗辛口。
    たかね錦って酒米は初めて聞きました。

    特定名称 本醸造

    原料米 たかね錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月7日

  • ken

    ken

    3.0

    麒麟山 伝統辛口
    適度に辛口で酸味のあるクラシックな味わい。ぬるで飲んだけど冷やすか熱燗でも試したいところ。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年1月1日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    ぽたりぽたり しぼりたて生
    新酒らしいフルーティー感 さらりと落ち着いた口当たりとキレに技量を感じます
    久し振りの麒麟山は良い印象でした 五百万石の純米吟醸らしい綺麗な酒質 生原酒でこのバランスは凄いですね

    2021年12月29日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    麒麟山 初日の出 しぼりたて生
    麒麟山の伝統辛口の生酒です☆
    開栓するとアルコールの香り。
    全体的にさっぱりとした味わいですが生酒のフレッシュ感があります。
    後味は辛口でキレが良く飲み飽きしないお酒です。
    食中酒として美味しく頂きました☆

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月24日

  • りおちー

    りおちー

    3.5

    ボトルの形が六角形と珍しい。純米大吟醸のわりにはちょっとキツい感じがある。塩辛か焼き味噌やらをつまみにして、ちびちび飲みたいお酒。12/12

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    2021年12月19日

  • まりん

    まりん

    2.0

    ワイングラス 安いお酒のような辛口
    切り子グラス わたしは一番まろやかに感じたが、旦那はマイルドな本格派
    お猪口 マイルド、さらさらな感じ

    出来立てのお酒をいただきました。
    ユキノシタ

    特定名称 本醸造

    原料米 奥阿賀三昧

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年12月14日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    五百万石好きは是非
    斗瓶取りと思う程隙がない

    2021年12月9日