1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 麒麟山 (きりんざん)   ≫  
  5. 11ページ目

麒麟山のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    麒麟山 金雲母
    純米吟醸のお酒になります。
    香りは仄かに吟醸香がします。
    じわりとくる旨味に後味は辛口。
    淡麗旨辛口ですね^ ^
    個人的には一番美味しいのは常温でした。
    晩酌用に、食中酒として美味しいお酒です☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月24日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    気品溢れる華やかな吟醸香と重厚な旨味のある贅沢な味わい。
    麒麟山酒造地元の阿賀町産酒米「越淡麗」を100%使用し、精米歩合40 %まで丹念に磨き上げて仕込みました。
    果物をイメージさせるナチュラルな高い香りと、重厚な旨みの中に感じるシャープなキレ味をご堪能いただけます。
    蔵人の技術の粋を極めた、麒麟山の最高峰のお酒です。

    確かにフルーティーな甘さを感じる味わい。

    特定名称 大吟醸

    原料米 越淡麗

    2022年7月21日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    飲み比べ
    青の方が好み

    2022年6月29日

  • おたぬき

    おたぬき

    4.0

    原酒のパワー強っ!!

    2022年6月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月28日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    名前は知っていたけどお初です。
    トロッと甘くてちょいドライ。
    リンゴとバナナのミックスサワーな甘みで、ピリピリ辛味を残す軽快な余韻。
    にごりは苦手だけどこれは中々美味いですね😋

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月30日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    麒麟山 なごり雪

    ...................................................................

    ナナメです😉


    ニゴリンピック エントリー酒🍶

    昨年、麒麟山初のにごり酒として登場。
    初めていただきます。

    あまり関心なかったのですが、いつも
    お世話になっている酒屋さんの店長に
    おすすめされ手に取りました。


    オリ率25%ぐらい。たっぷりです。
    活性タイプではなく火入れなので開栓
    もスムーズ。

    まずは上澄みから。ブドウっぽい香り。


    おー、すごくいい!


    甘酸っぱ旨い。あと味スッキリ。


    オリまぜます。


    まぜてもうまい!


    マイルドでクリーミー。

    オリの多いにごり酒によくある醪が
    劣化したようなニュアンスはありません。

    時間が経つと出てきそうですがギリギリ
    こらえてる感じ。


    口当たりも粉っぽさはなくクリーミー。
    よく濾してあるのかな?

    甘旨酸で濃厚。淡麗辛口の対極の味わい。

    でもあと口がスッキリしてて、春っぽい
    味わいに仕上がってます。

    酒質設計がすごい。



    #二ゴリンピック R3BY

    🥇麒麟山 なごり雪
    🥈會津宮泉 純米にごり 初しぼり生
    🥉亀泉 純米吟醸 CEL-24 にごり


    きたー、大逆転!

    尾瀬の雪どけ 桃色にごりが
    表彰台から押し出されてしまいました。

    これは大穴。

    ...................................................................
    R3BY 部門賞

    デザイン賞:大嶺 3粒 ゆきおんな にごり
    クリエイティブ賞:金嶽 ぬきおとし にごり酒
    リキュール賞:北島 塩みるく
    ...................................................................
    R3BY エントリーリスト

    ※うすにごりは対象外
    ※現在のエントリー:24本

    ●仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
    清泉川 純米にごり酒
    ●天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    ●いづみ橋 大雪にごり
    ●豊盃 特別純米酒 にごり生酒 snow
    ●花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    王祿 純米 出雲麹屋 にごり
    ●廣戸川 純米 にごり 生酒
    来福X 白
    大嶺 3粒 ゆきおんな にごり
    ●ささまさむね 特別純米 にごり
    ●會津宮泉 純米にごり 初しぼり生
    風和 純米 活性にごり
    町田酒造 特別純米55 限定にごり
    ●亀泉 純米吟醸 CEL-24 にごり
    松の寿 冬和 にごり酒
    ●金嶽 ぬきおとし にごり酒
    櫛羅 純米80 にごりざけ 生原酒
    ●北島 塩みるく酒
    ●尾瀬の雪どけ 桃色にごり 純米大吟醸
    中乗さん 雪の華 活性にごり生原酒
    米鶴 純米生酒 発泡にごり
    ドアラと二兎 純米酒 山田錦六十五 にごり酒生
    ●麒麟山 なごり雪

    ●はおすすめニゴリ

    美味しいにごり酒を見つけたらコメントで
    教えてください🙏

    ...................................................................

    アルコール:14度
    原料米:越淡麗
    精米歩合:60%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:麒麟山酒造
    都道府県:新潟県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年4月20日

  • nao

    nao

    4.0

    麒麟山 ぽたりぽたり 五百万石

    含むとメローンな香り
    まだまだフレッシュ感は健在でジューシーな旨味
    クッと喉奥にくる辛味でスッと消える
    相変わらず甘味控えめな淡麗酒で食中にうまーい(*゚∀゚*)

    こちらのお酒は、年明けに開栓したあと冷蔵庫の奥底で忘れ去られてました…
    あれーこのお酒開栓してあるじゃんと本日救出‼︎
    毎年冬に飲む好きなお酒なんですが、もったいないことした(´・ω・`)

    好評な日清の冷凍ラーメン食べました
    クオリティたかー‼︎
    というかゆず塩のスープ美味すぎー‼︎
    汁だけで酒飲すすむー(゜∀゜)

    2022年4月15日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    5.0

    麒麟山 ながれぼし 300㎖
    原材料名   :米(新潟産)、米麹(新潟産米)
    原料米    :新潟県産
    精米歩合   :45%
    アルコール度数:15度
    製造年月   :2021年12月

    3/21お墓参りでお墓にお供えするのに買いました。
    箱を開け出してみると、水色の綺麗な六角形のガラス🧴。
    🧴は奇麗だけど、箱には淡麗って書いてある。
    淡麗って水みたいな感じがするので、あまり好まないのだが…
    好き嫌い言わず、とりあえず飲んでみよう❕
    4/10開栓 ポンっ❕
    香は控えめ。
    👄含むと甘みが来てスッと消える。
    アルコールさはなく、円やかで飲みやすいが、薄さはない。
    えっ😵淡麗っていうより、芳醇じゃん❕
    淡麗って書いてあったけど、こんな淡麗初めて。
    純米大吟醸だから、美味いのは当たり前か…😅💧
    中には、水っぽいのもあるけど、これは違う❕
    半信半疑だったが、これは720㎖や1升瓶で、欲しいと思うほどまいうー😋
    書いてあるのは参考程度で、飲んでみないと、分からないもんですね。
    本日は、鰆の味噌漬けと共に頂きました。
    おいしゅうございました😋
    後で値段を調べたら1升瓶で6,600円😲
    美味いのはあたり前でした😅💧

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月10日

  • ヨウイチ

    ヨウイチ

    2022/04/08 いつものお店
    麒麟山 金雲母
    ちょと苦手な感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2022年4月8日