1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 17ページ目

産土のクチコミ・評価

  • 二兎

    二兎

    4.5

    穂増 四農醸

    美味い😋シャワシャワでドライ。夏にぴったり。

    2024年7月20日

  • dilla8238

    dilla8238

    六農醸

    美味しい。当たるには理由がある。
    by.北野武

    2024年7月17日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.3

    産土 2023 山田錦 二農醸
    シュポンと元気よく開栓〜😁
    開栓と共に柑橘系、グレフルな上立ち香。
    期待どおりのガス感にサッパリとした甘旨味。辛&ほんのり苦でスーッとキレて余韻も長い〜😁
    数日経ってちょい苦強めでフィニッシュはグレフル感も見え隠れ😀
    シュワシュワ系、暑い夏には抜群ですね〜😊

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月16日

  • ぶき

    ぶき

    4.8

    二農譲 山田錦

    発泡感がしっかりとある、柑橘系のフルーティな爽やかな甘さが特長。
    ついグビグビ飲んでしまう飲みやすさがあります。
    でもじっくり飲むと旨味が複雑に絡み合ってて奥深い味であるのにも気づきます。
    いつ飲んでも繊細にバランスを成り立たせていて感心する美味しいお酒です😊

    2024年7月14日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    産土

    2024年7月13日

  •  アッキー

    アッキー

    4.5

    初めて飲みましたが、美味しかった‼️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月9日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    産土 2023 山田錦 ニ農醸 0.72
    製造 2024年5月 開栓 6月23日

    シュポッ!っと1オクターブ高い開栓音。
    メロン、マスカット、グレフル、青リンゴ
    フレッシュオールスターズの香り漂う初日。
    華やかだけど予想よりは控えめな開栓模様。
    翌日には瑞々しさは早くも落ち着き、
    分かりやすいグレフルの甘く熟した香りに。

    ガス感舌ピリ、酸酸酸、甘酸フレッシュ
    おいしーけど何か締まりがなく、
    実際よりも甘くどく感じる含み。
    そのまま捻りのないままに流し込むが
    スッキリとはキレずにしばらく甘さが残る。

    3日目、栓がポーンと跳んだ、元気元気。
    開栓1週間後でいい感じに。
    グレフルジュースは変わらないが、
    クドさは収まりじわっと苦味を添えた含み。
    程よい甘苦でのどを越し
    ふんわりキレて何故か感じる辛口。
    スッピンになり素材の良さが窺えるよう。

    掟破りのお燗が個人的には好ましい。
    泡アワ、ご飯の香りは白米ではなく雑穀米。
    甘々だが適度な雑味をともない
    実は骨太で、なかなかの飲み応え。
    結果、辛味を感じる後口。

    名古屋タカシマヤ酒蔵市にて 税込1,970円

    うーん、微妙なお値段。

    2024年7月3日

  • hirosake

    hirosake

    強炭酸
    封開けしたときに栓が飛びました笑
    山田錦より少し甘さが来るのが早いため、炭酸と相まってすっきりとした印象。
    コメの味なのか、酵母のおかげなのか、メロン感をすごく感じる。
    酸味が少なくアルコール13度、強炭酸なので感じ始めたこの頃、あてもなく冷やしてクビっといきたくなるお酒でした。

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年6月30日

  • はと

    はと

    4.4

    五農醸

    原料米 穂増

    2024年6月29日

  • はと

    はと

    4.6

    ニ農醸

    原料米 山田錦

    2024年6月29日