1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 21ページ目

産土のクチコミ・評価

  • eiji

    eiji

    4.4

    熊本県玉名郡和水町

    今日はやっと出会えた産土。
    アルコール度数13度だからグイグイ飲めちゃう。
    明日からの出張の景気付け。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2024年5月13日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    産土 2023 山田錦 二農醸
    熊本県菊池川流域産の米と米麹
    アルコール分 13度
    青リンゴ系のスッキリした香り、
    発泡度が高くてザラっとした舌ざわりがとても美味しい。
    パルミジャーノレッジャーノチーズや玉子焼き、
    ホタルイカのボイルや生ハムと、何にでも合う。
    七賢のスパークリングと似た傾向の美味しさ。
    また飲みたいお酒、素晴らしい。
    ラベルデザインもペイズリー柄でサイケデリック調、
    ジミ・ヘンドリックスを感じるお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月12日

  • TLG

    TLG

    4.2

    産土 二農醸 山田錦

    今回のは凄く濃かったです。
    香りから違う気がしました。
    綿あめの様な甘い香りで最後のほうにおりが混ざってきた時はいつもの和梨の様なフルーティな香りがしました。
    産土らしいガス感は健在ですが濃厚な甘味。
    スッキリサッパリしてたほうが私は好みかな〜と思いました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月9日

  • ぶき

    ぶき

    4.9

    二農醸 山田錦

    微発泡、フルーティーな甘み、酸味がバランス良く調和している
    本当に美味しい

    2024年5月7日

  • KT

    KT

    4.7

    山田錦 五農醸

    感動的においしい!
    ガス感強めで甘酸、アルコールも13度と低いので無限に飲めてしまう、、
    初日が1番おいしかった、2日目もうまいが初日の感動はなく

    2024年5月7日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    産土**(うぶすな) 2023 穂増 六農醸
    産土第2弾、熊本在来種「穂増(ホマセ)」。シュポ開栓、グラス内気泡多数、上立ちは穏やかな吟醸香、チリ感は大人し目、爽やかさがあり、キュートな酸が入りから感じられ、強いて言えば青りんご様、余韻にミネラル苦。
    (2日目)初日よりシュポンと開栓、初日より少しまったりとしたがほぼ変わらずフレッシュ感あり。甘酸バランスでいうと酸優勢でこの酸と終盤の苦が特長。
    (4日目)相変わらずのシュポ開栓、でもフレッシュ感なくなり、後半の苦強め、余韻に味の素的アミノ酸を感じる、、、結果、封切りから4.0⇒3.9⇒3.7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月6日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.3

    産土 2023 山田錦 ニ農醸

    値段も上がって、しばらくスルーしてました
    それでも逆に人気が出るのも、、
    ブランディングの必須アイテム
    見事に成功しましたね
    高め値段設定の方が人気あがるって、
    まさに消費者側の問題?
    それでも需要と供給が見合ってるなら、
    資本主義なので、問題ないです
    一緒に踊るか、踊らせましょう🎵

    さて、複雑味があった果実感
    少し味が薄く、絡みが少なく残念に感じます
    でも、ガス感は前より強いかも
    元々かなり美味しいですから、
    今でもそれなりに美味しいとは思います
    米が溶けにくいのも関係してるのかな
    軽やかと表現しましょうか

    冷酒 4.3

    思っていた味に違和感あるので、
    冷酒のみで完飲予定
    大好きな銘柄のひとつだったので、
    次呑む日まで、、
    少しでも美味しく呑みたいなと
    心よりお祈りします

    基本、良いところ拾って
    レビューするスタンスをしてきました
    今もこの先も変えるつもりはありません
    今回は、良いところ拾ったとして、こんな感じです
    次は絶賛レビューできるといいな
    産土、ホント大好きなので😍

    あま市で担々麺
    そこから西区で抽選終了も、中区で産土再会👍


    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月4日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    産土2023山田錦
    20240503

    原料米 山田錦

    2024年5月4日

  • サンタナ保護の会

    サンタナ保護の会

    3.5

    産土 五豊穣

    蓋が飛ぶほどガス感あり。香りは穏やか、ライチかセメダイン?
    味わいは複雑感あり、米の甘味はあまり感じず渋み、酸味が強め、木桶の風味も確かにあります。
    飲んだことのない味わいだし贅沢な酒感は伝わるのですが、全体的にドライな感じで自分にはハマりませんでした(^^;

    2024年5月3日

  • からあげ

    からあげ

    4.9

    産土 2023 穂増 六農醸
    香りは青リンゴの様に爽やかで味わいも青りんごの様なフレッシュな味わいです。発泡がきいていて青リンゴのスパークリングワインの様でした。

    2024年5月3日