1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 20ページ目

産土のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.3

    産土 2023  山田錦 二農醸   
    甘味旨味ののった新政?後味苦味があります。
    開栓日 12/1

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月11日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.3

    産土 2024 山田錦 二農醸

    本日温泉です。
    風呂上がりの一本はこちらを持参しました。
    今期から福島でも買えるようになったんですよ。
    どこかって?蔵元のHPをご確認ください。
    栓を抜くとポンッと景気のいい音。
    相変わらずシュワシュワで飲みやすい。
    アテはくじらジャーキーとポテチですが合いますよ。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月10日

  • Shamisen Man

    Shamisen Man

    5.0

    偶然にも入手できたので早速飲んでみました。
    飲んだ最初はメロンのような印象を受けました
    鼻を通るアルコール感もほとんどなく非常に飲みやすいです。
    人気なのも頷ける美味しさです!

    2025年1月9日

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    風鎮祭

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    産土 ニ農釀生酒55%
    開栓するとポンと勢いのいい音、
    ぐい呑の注ぐとシュワシュワと泡立ち、スッと消える。
    みかんのようなマスカットのようなヨーグルトのような
    強くさっぱりとした酸味。
    後味がゆっくりと残り、
    しばらく旨みが口中に。
    果実感強いプロセッコのようで、
    でもモンラッシェのような濃厚さもあって、
    ほんとに日本酒?と一瞬よぎるけれど
    でもこの余韻はやはり日本酒。
    筍のパスタ、鶏胸肉のトマト煮込みと一緒に。
    美味かったあ。
    (はせがわ酒店亀戸本店)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月6日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.6

    産土 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月5日

  • パパパK

    パパパK

    3.7

    産土

    2025年1月2日

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    川祭り

    酒の種類 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月2日

  • 山女魚のサウナ

    山女魚のサウナ

    4.6

    産土 2024 山田錦 二農醸 720ml
    久しぶりの産土。発泡と甘酸っぱさ、飲んだあとの余韻が心地よく、アテの栄螺の壺焼きとの相性も良い感じ。苦味がびしっときいた肝には流石に負けますが、非常に美味しかったです!

    2025年1月2日

  • 林家

    林家

    5.0

    産土 2024 穂増 四農醸

    さすが👍

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日