OCEAN99のクチコミ・評価

  • OT

    OT

    4.3

    「寒菊 OCEAN99 空海 Inflight 無濾過一度火入原酒」
    寒菊飲んできた中では初めての火入れ?酒。
    これまでの寒菊とは違いかなり透明感というかライトな味わい。
    開栓初日は程よくジューシーな感じもありますが甘さよりかは後切れの良さや、やや苦も感じられます。
    2日目以降はより苦・酸と淡麗な味わいが際立ちます。香り抜けとかは早そうなので早めには飲んだほうがよいかと!

    今までの寒菊とはかなり違った印象でとても目新しかったです!単体での味わいもさることながらこれなら色々な料理とも合いそうな気がします!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月7日

  • nao

    nao

    4.5

    OCEAN99 空海 無濾過生原酒 頒布酒 税込1760円

    含むと微チリ酸味
    梨やマスカットな甘酸味がパッと広がり
    ジュワジュワッと旨味
    後半は苦酸味で果実感が心地良く締まる
    3日後は乳酸味が主張

    コチラは堀一の頒布酒の予定だったものです
    一般販売向けには火入の予定が発注ミスなのか全部生にw
    頒布会申し込んでたので火入と飲み比べしたかったのですが…
    今年から頒布会を始めた酒屋さんなので残り3回の頒布が不安です

    今夜は寒菊飲み比べ
    分かってましたが壽限無とは全然違う
    空海は寒菊らしい味わい
    どちらも美味しいです

    今日のアテはレンコンとほうれん草
    義母がスーパーでレンコン掘り体験が抽選で当たったとかで嫁と子が掘ってきましたw
    我が家分はかなり少なくしてもらいましたがそれでも多い…
    暫くレンコンアテが続きそうです

    2025年4月6日

  • 男葱

    男葱

    4.1

    寒菊Ocean空海
    初めての寒菊の火入。十四代と飲み比べ。うーん日本酒のレベルは本当に上がりましたな。

    2025年4月5日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    寒菊 OCEAN99 空海 -Inflight- 
    開封はプシュッと香りはあまり主張しないですね
    口に含むとジューシーだけど必要以上に甘ったるくなくて
    酸味と苦味が主張します
    これは飲み飽きしなくていいですね
    OCEAN99シリーズは本当にハズレが無く
    千葉を代表するお酒になりました

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    4.0

    空海 無濾過一度火入原酒55%。開栓時はほどよいフレッシュな甘みから微発泡かつ苦味でキレる爽やかな味です。2日目は苦味が強まり淡麗になります。

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月4日

  • OT

    OT

    5.0

    「寒菊 OCEAN99 凪 -Spring Misty- 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒」
    開栓したては吹きこぼれこそないですが元気な活性!
    舌でしゅわしゅわを強く感じられます!うすにごりも相まって味わいはかなり甘み強めで旨みもジューシー!

    開栓数日経つとさすがにシュワ感は弱まり、甘・旨が際立つ感じ!食中酒としては合わせるものを少し選びそうですが単体としてはかなり飲みやすく日本酒初心者の方やパーティ的ないろんな人が飲む場面ではとても合いやすそうな感じでした!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日

  • kyujim

    kyujim

    4.5

    ocean99 凪 Spring Misty うすにごり無濾過生原酒

    寒菊らしい甘旨フルーティー、華があって炭酸感とドライさで食前でも食中でもとてもおいしい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月15日

  • YASU

    YASU

    5.0

    今日飲んだのは千葉県の寒菊Ocean99シリーズの凪です。

    OCEAN99」シリーズでは、季節ごとに異なる表情を見せる九十九里浜海岸の美しさを反映しています。

    「凪 -Spring Misty-」は冬の余韻を残す寒暖差のある春の海をモチーフにしており、空気の澄んだ凪の水面がキラキラと揺れる様子や、稀にできる霧のような霞みをうすにごりが表現しています。

    最初は上澄みだけ呑むとドライな味わい。
    香りもココナッツやライチの香り。
    濁りの部分も入れて呑むとシルキーさとドライさを楽しめる微発砲の日本酒です。

    合わせるおつまみは天ぷらやカプレーゼとも合わせても楽しめます。
    天ぷらの油を微発砲で流したり、洋食はシルキーな味と上手く合わせて楽しめます!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2025年3月13日

  • ひで

    ひで

    4.2

    OCEAN 99SERIES

    うすにごり
    無濾過生原酒

    いや~春ですね


    甘い幸せ!

    2025年3月9日

  • ゴッツパイン

    ゴッツパイン

    4.5

    友達と日本酒パーティー③

    2025年3月7日