1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 天美 (てんび)   ≫  
  5. 9ページ目

天美のクチコミ・評価

  • みっちゃん

    みっちゃん

    3.9

    天美 純米吟醸 にごり生 新酒
    令和6年11月、馴染みになりたい酒屋さんでお取り置き購入。

    にごり生なので甘さが立っているのかと思いきや、苦みが来て驚き。
    こういうにごりもあるのね、勉強になります。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月19日

  • str

    str

    4.2

    備忘録として

    天美 特別純米 生

    以前は火入れだったけど今回は生酒。

    だいぶ前だから違いは分からないけど、何だか飲んでて美味しく感じた。甘さ強めの酸味弱め。米の旨みはかなり感じるけど、微シュワ感もあって飲み疲れない。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月18日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    天美 純米大吟醸 長州山田錦
    1年間レマコム熟成

    メロンや洋梨のような爽やかで甘さの漂う香り
    チリシュワな口当たり

    柔らかな蜜のような甘さとピリッとした酸味で始まり、中盤からジューシーな旨味が膨らむ

    後半はビター酸味で優しくキレる
    芳醇さとキレイな飲み口で上品な味わい

    2024年11月12日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    1980円

    毎年好きで購入、天美のにごりです
    さて今年はどうかなー

    んー1本前の影響かな
    ちょい旨味が足りない感じが…
    さっぱり目のにごりでいいのかな

    うーん、悪くは無いけどって感じ
    この後別のにごりもあるんで相対的に
    点数変わるかもですが現時点では
    あまりピンとこない、ですかね〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月12日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

     天美  新酒 純米吟醸 にごり酒

     (白天)のにごり生酒になるそうで、
     ❄雪天との名がついてるとか笑笑😄

     まずは一口、飲んで目をつむると、
     スノーパウダーを連想しました。

     やや甘いとの情報は多かったが...
     意外性のある味わいで、
     全く気にならずスイスイいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2024年11月12日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    ⬜天美 純米吟醸 生原酒 (¥1800+税)
    精米歩合60%、アルコール15度

    ◼️香り
    弱いのが逆にいい!笑
    生酒あるあるな梅酒系ですね。
    アルコール臭はないっす!

    ◼️味わい
    入りいきなりジュワ〜からの、一瞬で消えるのヤバ!
    ガスの心地よさとミネラル感。そして、ほのかな苦味と柑橘味も全く嫌味がなく、軽快なフルーティーテイスト。
    酒感は抑えられていて低アルのような軽さがあり、これはスイスイですわ〜🎶
    ラストはアルコール感などのストレスはほぼなく、たらたらずっと飲める感じが最高っすね✨
    ということで初日は良かったのですが、二日目からは生酒特有の梅酒味が出ましたね〜💦
    でもでもなんだかんだで、最後の一杯はめっちゃ美味かったです 笑。
    ⭐3.5


    📝…
    初、天美ロゴです!
    天花でめっちゃ「天」使っちゃったので、今回は「美」をテーマにしました!
    とは言ってもなかなか苦戦しましたね💦
    まずは書のような躍動感を意識しました。図形自体がシンプルなので、配置でリボンを思わせる可愛らしさを出したり、あとは透かしで特徴を出しました🎵

    2024年11月11日

  • nao

    nao

    4.5

    天美 純吟 にごり生 税込1980円
    まずは上澄み
    含むとガス感
    トロピカルな甘味
    上澄みなのに甘味が強い印象

    次に撹拌
    シルキーでライトな滓
    きめ細やかなチリチリガス感
    上澄みで甘口だったが滓の米旨味でナイスバランス
    後半は苦味が穏やかで締めてくれる

    今日開栓するつもりはなかったのですが、穴空き栓なのではよ飲まねばと開栓
    前杜氏の天美の味わいを忘れてきてますが、昨年より甘旨味がのって美味いです


    先日実家の離れを飲み部屋にしようと整頓中、
    母から面白いのあるよと物置小屋に案内されると漆のお椀と皿と飾り台が約50セットも出てきたw
    包んでた新聞紙は昭和40年代
    漆には曾祖父の名前入り
    面白すぎるので10セット採用
    当時は冠婚葬祭も家だからねーと言う母ですが、曾祖父も呑むの好きだったのね
    飲み仲間とバカ殿様気分で呑もうと思います

    2024年11月10日

  • cefiro

    cefiro

    4.3

    久々の天美。雪天です。
    昨年はいろいろと騒動もあったので、買うのを控えてました。
    さあ、これからの2ヶ月はにごり強化月間です。

    今年の天美はどうでしょうか。
    少し甘めのバナナテイスト。にごりだからか前の杜氏のときの天美よりやや甘めに感じます。
    次はレギュラー飲んで今後の購入を確かめてみます。

    杜氏云々より美味ければ飲むし、不味ければ飲まない。
    あとは値段と味が見合うかもある。

    2024年11月9日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.7

    天美 新酒 純米吟醸 にごり生 (雪天)
    精米歩合 60% 山田錦か?
    アルコール分 15度
    めっきり冷え込んできましたので、雪天。
    さわやかな吟醸香
    きめ細やかな微発泡感、総じて滑らかな口当たり。
    鍋が食べたくなります。
    ガス抜けてから…また味わいが変わるみたいなので?
    全部飲まないでとっておきます…
    追記:
    ガス抜けてから…
    飲んでみました、エッジ感は変わらない気がする?
    発泡感は無いけど感じるかな?
    コレは一升瓶買いが正しいと思う💡
    賀茂茄子の味噌田楽やコンテチーズも、ものすごく合う。
    美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月6日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    初の雪天 ミルキー感を想像してけど、ややスッキリ辛口寄り 

    2024年11月5日