1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 天美 (てんび)   ≫  
  5. 2ページ目

天美のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.4

    LITTLE SAKE SQUARE 錦糸町店🍶 寿司食べ放題&日本酒飲み放題🍣

    2025年11月15日

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    5.0

    天美 純米吟醸 生原酒 完成度高め
    白桃・洋梨・メロンの瑞々しい香りに、天美らしい透明感。
    5〜8℃ではフレッシュな甘酸さ、12℃を超えてからが本領発揮。
    温度が上がるほど旨みとコクが開き、甘みもダレない。
    美味いーーーー!!!
    ジューシーなのに雑味ゼロ。
    余韻の伸びが心地よく、天美の完成度の高さを再確認させてくれる一本。

    2025年11月15日

  • 男葱

    男葱

    2.7

    天美純米吟醸にごり生
    こちらは天美新酒一発目の生酒です。香りはふくよかなぶどうのような吟醸香ですが味は思いのほかドライでキレがいいお酒です。苦味がメインのお酒ですが前回純米大吟醸の雄町で感じたようなネガティブな要素は感じず繊細な造りでいくらでも飲めてしまうお酒かと思います。やはり天美自体変わってしまったのかなぁという感想です。まあ好みの問題も有るかと思いますが藤岡さん時代に愛山純米大吟醸で感じた感動がインパクトが有りすぎて定評申し訳ない

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年11月15日

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2025.11.14
    今年の110本目は千歳市の酒屋で購入した山口の地酒 天美(長州酒造)
    前杜氏の藤岡美樹さん(東京農大卒)が2023年に退社され、新たな体制下での酒造り その味わいは如何に
    ■感想
    上立ち香はマスカット感のある上品な爽やかさ 新酒らしいフレッシュ感 生原酒らしいお米由来の体に馴染む丁度良い旨味甘味と天美特有のきめ細やかなガス感による心地よい口当たりが共存共栄する至福の味わい 後味はキレイな酸味と苦味でキュッと爽快なキレ上がり これはやめられない止まらないの危険度MAXな逸品 ということで飲みすぎ注意報を発令します
    ■参考
    銘柄~天美 新酒 純米吟醸
       にごり生(雪天)
    原料~山田錦
    規格~一升瓶 3,960円  
    杜氏~情報なし

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年11月15日

  • takasea8

    takasea8

    4.0

    初の天美✨
    桃を想わせる甘みに生ならではの微発泡感で美味しかったです。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年11月13日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    天美 純米大吟醸 
    精米歩合40% 15度
    米の記載がないので多分山田錦
    ふるさと納税で入手したので
    価格不明

    派手さはないがりんご様の香り
    火入れのはずなのに微炭酸で舌先に
    微細なチリチリ感
    香りのせいか酸味もりんご様
    甘辛苦渋どれも控えめで軽くきれい
    かすかな辛みと苦みで切れる
    ボディは感じるが、常温まで温度が
    上がってもやはりきれいな印象は変
    わらない
    おいしいけど何か物足りなくて初め
    て飲んだ白天(生原酒,2023年)
    のような感激はない
    もう一度白天を飲んで確かめたいと
    思うけどいつになるか

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年11月8日

  • NO.7

    NO.7

    今冬初は天美から。
    今年はどんな「新酒にごり」に会えるか楽しみです!

    2025年11月8日

  • nao

    nao

    4.8

    天美 特純 火入 税込1815円

    製造23.11でお家で2年熟成させた藤岡杜氏のお酒
    柔らかい口当たり
    チリチリ柑橘酸味
    杏な甘味と程よい旨味
    優しい辛酸味で進むお酒

    久しぶりにありったけの愛を込めたお酒です
    事件があると寝かせて飲み比べしようと思いがちで
    去年は忘れてしまい追熟。
    あまり変わりはないけど以前の方がフルーティで今のほうがドライでどちらも美味い‼︎
    変わってからドライになった感はありましたが、やっと答え合わせできました

    裏ラベルのQRコード
    インスタ、facebook、Twitterのまとめリンクでしたが全部死んでるwww
    色々と大変でしたね
    今は三重にいるとか噂を人伝てに聞いてます
    ふわちゃんも復帰したしそろそろ⁉︎
    澤やまつもともまだ我が家で寝てますw

    今日のアテはおでん
    以前汁に蛤の酒蒸しした汁を入れたら美味かったのでしじみを投入
    しじみの出汁は分からずですが翌朝元気でしょう‼︎

    2025年11月7日

  • i ko

    i ko

    4.8

    銘     柄:天美 黒 特別純米 生原酒
    saketime37位
    酒     蔵:長州酒造株式会社
    所  在  地:山口県下関市
    原  料  米:山田錦、西都の雫
    タ  イ  プ:特別純米
    精 米 歩 合:60
    アルコール度数:15.0
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:生原酒

    ちょっと高くて敬遠していた酒蔵、居酒屋でも飲んでいませんでしたが生酒ということもありチャレンジ(3630円/升)

    開栓一口目けっこうクリアな液色、細かい気泡が見えて期待増 想像通りのピチピチで旨い 辛すぎないし甘すぎない 精米60%なので複雑な旨み なんだけど特定酒米(赤磐雄町、長州山田錦、廣島千本錦など)だとお値段がズドンと上がるのでリピするなら酒米表記曖昧な特純か純米までかなあ… 体感日本酒度▲1 私◎

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦、西都の雫

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年11月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    銀座君嶋屋🍶
    天美 特別純米 生原酒

    2025年11月6日