1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 4ページ目

不動のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    不動 純米生『初恋の季節 First Love』

    不動にもピンク酒🩷
    あるんですねー🤤
    いかにもおねいちゃんっぽい🩷

    能書き
    イチゴを連想させられる
    仄かに甘酸っぱさのある香り
    優しい甘味と綺麗な酸が広がる
    軽やかで爽やかな味わいです
    清酒用赤色酵母を使用しており
    酵母由来の自然なピンク色の赤い酵母を使用し、イチゴを綺麗なピンク色が出てます!

    冷たい
    開栓は難なく🤣
    噴き出しもないので上澄みから
    瓶鼻は爽やかなミチョ
    写真では艶消し透明瓶なのでオレンジ🧡に見えるけど
    酒色は見事なピンク🩷
    口の中でキュッキュッと杏
    イチゴ🍓ではなくて杏
    結構酸っぱい😆
    僅かながらのチリチリ

    混ぜて
    お米の甘さとキュッと杏😋
    温度上がると甘さが⤴️
    酸がいいっすねー♪♪😚
    アルコール10度だけどしっかりと酔いますよー♪♪

    精米歩合 70%
    日本酒度−47
    酸度 3.3
    アルコール度数 10度
    一升 3300円

    さくら🌸満開🌸🌸🌸
    今日までかなぁ〜😚

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月9日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    不動 純米生 初恋の季節 First Love

    桃色にごりで、予想通りの甘酸っぱいちごジュース。

    口に含むといちごの香りが広がり、甘味もあるけど、しっかり目の酸味で見た目以上にスッキリ飲める。

    逆に桃色で、いちごを感じない酒は現れるのか?

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月7日

  • くにひろ

    くにひろ

    4.0

    不動も最近色々出してくれます(^O^)
    【音波 千葉富士見店】

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月7日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.1

    開栓後、2週間くらいでもピリッと感あり

    2025年4月5日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.4

    不動 純米吟醸 無濾過生原酒おりがらみ

    前に飲んだ雄町のおりがらみが美味しかったので、こちらを買いました。
    シュワ感とおりがらみのコクと甘さが程良い。
    安定の美味しさでした🐽

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • yosa

    yosa

    4.7

    不動 おりがらみ無濾過生原酒 出羽燦々 純米吟醸 
    精米55%

    開栓注意なお酒。
    一度栓を開け、閉め直し、おりを混ぜてグラスに注ぐ。
    途中、花粉症でくしゃみが出そうになったが、
    気合いで我慢! なんとか瓶を揺らさずに済んだ 😌
    甘い香り。
    口に含むと強いガス! 
    これは旨甘がわかりづらいタイプかと思いきや
    旨甘ジューシーでシュワッシュワッ‼️
    これだけ強いガスで旨甘をしっかり感じとれるとはスゴイ!
    旨味に厚みが有る!
    広がる旨味は甘の割合が高いですが、
    強めのガスと絡み合う事でとても飲みやすい!
    大変美味しく頂きました‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月31日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.5

    純米吟醸出羽燦々おりがらみ無濾過生原酒

    強めの炭酸とフルーティーな香り、たっぷりの甘酸の濃厚な味わいだが後味はしつこくは無い。不動のイメージ通りどっしりとした飲みごたえのお酒。なかなか美味しかった。

    2025年3月29日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 純米生 初恋の季節 First Love』
    ふくよかで甘い香り。
    ハチミツと米、さくらんぼ。

    米のシルキーな味わいにさくらんぼの様な甘酸っぱさ。
    米の旨みが重なる事で、チープさがなくなった。
    酸味は強め。
    ハチミツ感も感じ辛い。
    飲み込むとやや香ばしいコクと甘味が出てくるが、酸味でさらりと流れていく。
    ライトな穀物感の米感がある春酒。


    (上澄)
    ハチミツの様な甘味と香ばしさのある香り。
    ヨーグルト、ハチミツ、りんご。

    さくらんぼ系の甘酸っぱい味わい!
    甘味は強いが爽やかな酸味でさらりと流れていく。

    2025年3月28日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 純米超辛 2025』
    穏やかでふくよかな香り。
    炊いた米、バナナ、りんご。

    軽い!これは軽い!
    軽やかさの中にコメの味わい。
    そしてりんご?を醸し出す香りと味わい。
    甘さ控えめ。ピリッときめ細かい酸味。
    旨みは存在感ある。
    飲み込むと綺麗な苦味を伴う余韻でキレていく。
    やや短めの余韻か。

    やはり一回火入れゆえのフレッシュさと吟醸香。
    軽快な中に詰め込まれた魅力的な味わい。

    これが辛いのか?笑

    2025年3月27日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    昨夜の地酒は、千葉の「不動 / おりがらみ」でした。こちらは、6年ぶりでした。
    開栓注意とのことで恐る恐るの開栓儀式となりました。しかし、上澄み表面が少しチリチリする程度。なんだ、大丈夫じゃんと思ったのもつかの間、底の澱を巻き上げながら泡が吹き上がってきました。速攻で再び封印。😅💦
    そんなことを2~3度繰り返し何とか収まりました。
    美味しいシュワシュワをいただくには避けて通れない儀式ですね。
    味わいはというと、円やかなハッサク炭酸ジュースといったところでしょうか。
    フルーティーな柑橘系の酸味にチリ苦と辛味をミックスしたようなお酒です。
    苦味と辛味のバランスが絶妙で美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月24日