1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 2ページ目

不動のクチコミ・評価

  • のみのみの

    のみのみの

    4.3

    爽やかでほのかな甘酸。トロみなくみずみずしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • hagi

    hagi

    4.4

    不動 夏吟醸 無濾過
    純米大吟醸 生
    鍋店株式会社


    単身赴任先でいただきました🍶
    最近お気に入りの不動さん💕

    こちらも秋田県産酒こまち100%使用(゚∀゚)
    契約農家さんあるんでしょうね🌾

    今回のお酒は開栓直後にそれほど香らなかったな〜💦
    グラスに注ぐと吟醸香しますが、これは夏酒らしい造りに影響していると感じた👍

    味も甘旨フルーツ系のジューシーさは控えめで、幾分スッキリとした味わい🎶
    それでも甘旨寄りのお酒と思いますが、辛味もあってくどくなく、クピクピと飲める夏酒です😄


    あっという間に6月突入🚀
    一番忙しい月に入りますし、この夏がどうなるか、楽しみに頑張ります💨

    2025年6月7日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.0

    千葉の銘酒「不動」。発泡感つよめ。栓を開けた時のシュポ音が凄かった。中央区新川にある「今田商店」さんにて購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月2日

  • 水玉772

    水玉772

    4.5

    飲み比べをしたくて、今度はお財布に優しい純米吟醸。

    純米吟醸‥同じく軽いテイストですが、純米大吟醸に比べると米感はなく、雑味を感じる。
    他でもある似た味も感じる。

    純米大吟醸と純米吟醸、こんなに違うもの?

    個人的には米を感じる純米大吟醸の方が好みです。

    純米吟醸だって、単体で飲むときちんと美味しいんですけどね。。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月30日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    不動 夏吟醸 純米大吟醸 無ろ過生酒

    精米歩合:54%
    アルコール度:15度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    涼やかな喉越しに絞まった辛味が
    爽快にキレていきます。
    後に残る程よい苦味は青魚にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田県産米 酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月28日

  • Gankithi09

    Gankithi09

    4.4

    オーシャンブルーの涼やかなボトル、
    夏の生酒ならではの爽やかな香りと
    思いつつ甘めでお鮨に合います。
    千葉成田の真面目なお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月26日

  • まさ

    まさ

    4.5

    不動 純米大吟醸 一度火入れ 無炭素濾過。

    2月末 千葉県勝浦市に星空撮影に行った帰りに、鍋店こうざき東蔵店で購入していたもの。
    本店と同じく、こちらも品揃えが多くて目移りしまくりです・・・

    グラスに注ぐと、リンゴ? パイン?っぽい濃厚な甘い香りがそこそこ強い。

    口に含むと、ほんのり甘酸っぱいフルーティな風味♥
    甘すぎず酸っぱすぎずのGOODバランスで、味筋は中口かな。
    まったり滑らかな口当たりで、飲みごたえも重厚な感じでスゴイです!!
    旨味たっぷりで染み渡る感じ。。
    尖ったところはなく際立った特徴も感じませんが、トータルバランスが高くて美味しいです♥♥

    実は、開栓初日は全般的に硬い印象で香りもあまり強くなかったのですが、数日後は大変いい感じ♥♥♥ (上記は数日後の感想です・・・)
    単体でもかなり美味しいですが、合鴨炙り焼きやさば照り焼きなどと合わせて美味しく頂きました!

    それにしても、行きつけの地酒専門店で取り扱ってくれたらもっと色々呑めるのですがねぇ・・・美酒なのに栃木県内では手に入りにくいのが残念。。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田 酒こまち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年5月24日

  • 水玉772

    水玉772

    5.0

    鍋店さんの発売されて9日の、数量限定の生夏酒です。
    日本酒を買うの久し振りなので、奮発して純米大吟醸。
    地元の個人の酒屋へ行ったらありましたヽ(=´▽`=)ノヤッター。
    テイストとかは書いてくれてるので‥一応参照してお持ち帰り。

    爽やかでフルーティ。甘め。初めは軽い感じでやや辛ではないはずなんですが、鍋店さんらしい、くわっとしたキレが後から感じます。
    おいしー!
    売り切れる前にリピート?!


    大吟醸と純米大吟醸の飲み比べも良いかも。
    私の傾向的には純米大吟醸の方が好きな事が多い。

    ‥いつもは軽く1杯で気が済むのですが、口当たりが軽いので、もう半杯いっちゃいます(笑)

    後日、開栓2日以降〜、鍋店さんらしいキレが目立ってきましたよ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月23日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    不動 雄町純米吟醸生原酒
    岡山県産雄町
    精米歩合:55% アルコール:16度
    製造年月:2024,11
    2000円(4合)

    冷やして
    瓶詰めから半年経っているからか、
    フレッシュ感は少なく、開栓一口目は
    トロッとした粘度を感じたが、二口目
    以降はそうでもない
    メロンかぶどうの様な華やかな香りと、
    まろやかな甘みでフルーティー甘旨タイプ
    膨らみがあり軽くはないが、きれいで酸味
    はあまり感じない
    後味はチリチリした苦味がかすかに残る
    旨いです

    帰省から戻る前、徳山駅周辺で山口の
    酒を買って帰ろうしたが、やまだやが
    休みで当てが外れた
    仕方なく別の店(兼重酒店)に入ったと
    ころ、「山口の酒は無いよ」言われたが、
    代わりに県外の酒が色々あり、不動が目
    を引いた(飲んだことない)ので、山口
    の酒は今回諦めてこれを購入した
    (5/5)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    不動 純米生 初恋の季節 First Love

    精米歩合:70%
    アルコール度:10度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    苺や桃のような果実感に程よい酸味と
    苦味がゆっくり広がります。
    アルコール度数も低めで飲みやすく
    澱が混ざると深みが増します。
    冷はもちろんロックや炭酸割もお勧めな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月18日