1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 3ページ目

不動のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 無濾過 雄町おりがらみ純米吟醸生原酒』2024.10
    すこし熟成感感じる。ヨード、朝鮮人参、ゴボウ。
    クリームチーズ。

    スパイシーまでいかないけどふわっと熟成風味。
    シルキーな米の旨みと甘味。フルーティな風味。
    そしてきめ細かく強い酸味。シルキーな乳性感もある。

    後半には穀物感もあり、複雑味もある。雄町らしい野菜味ある旨み!
    フルーティさと穀物感と熟成感があわさり旨みがマックス!
    三芳菊に傾向として似てる。
    半年寝かせたからか複雑味と渋みと旨みが強い。

    2025年5月17日

  • いーじー

    いーじー

    4.2

    不動 雄町 純米吟醸生原酒

    冷酒で
    華やかな吟醸香でマスカットっぽい香りかな
    優しい甘味と口当たり
    雄町のボディ感でそこそこボリュームあり
    後味スッキリでほのかな甘味の余韻あり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月14日

  • kyujim

    kyujim

    4.5

    無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ
    酒米は出羽燦々で、無濾過生原酒に期待する甘旨ジューシー、フルーティーさをきちんと持ってくれていて、ガス感があり満足感が高くとても美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月10日

  • 酔月

    酔月

    4.0

    不動 純米生 初恋の季節 First Love

    まずは上澄みから頂きました。
    香りは梅っぽい感じがします。
    味わいも梅酒のようなニュアンスを含みつつの甘酸がフワっと口に広がり、すぐにいなくなるという流れですが、美味しいです🥰
    澱を混ぜると少し円やかさが加わる感じで味わい変わらずでした。

    これも買い損ねてたのですが、初めて立ち寄った酒屋さんに残ってたのをゲットできました👍
    不動シリーズにしては珍しく低アルコールで甘酸っぱい味わいですので、普段日本酒飲まない方にもオススメできそうです👌

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年5月8日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    5.0

    雄町 純吟生原酒 720
    使用米 :備前雄町
    精米歩合:55%
    酒渡  :-5.5
    酸度  :1.7
    酵母  :M310
    ALC :16°
    製造年月:2024.10

    10/26難波界隈へ行ったので、おりがらみ入りの不動探しにエディオンにも寄りました。
    たけさまが絶賛するおりがらみ入りの不動が飲みたかったがやはり置いてなく、代わりにべっぷさま、くろーばーさま、きゆつかさま、YASU.SHIRAさま、まささまも飲まれた、備前雄町生原酒が入荷してたので即逮捕👮‍♂️
    その不動の出番が本日やってまいりました。
    そのお味は🤔🤔
    おおー😮甘旨ジューシーでまいうーじゃん😋
    蜂蜜水飲んでるみたいだわ🤭
    コクもがあっていいね👍
    アテのホタテ醤油味ポッキーが合い過ぎて飲みすきちゃいました🥴🤪
    流石不動の人気ですね🤭
    人気なるのも納得です😌
    ごちそうさんでした( ’3‵)=3

    特定名称 純米吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月27日

  • wade3211

    wade3211

    4.0

    ライトです
    いちごのニュアンスがあります

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年4月27日

  • ダウマン

    ダウマン

    不動 雄町 純米吟醸

    前も飲みましたが、今回もとても美味しい。
    すごく…甘くてジューシー
    香りもとてもミント感もありフルーティーでもあって
    心地よい。
    また見つけたら買ってしまいます。

    2025年4月26日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    不動 無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ

    にごりで、がっつりシュワってて、、
    言葉だけだと今っぽいのに
    どことなく武骨なお味に、
    きっちりとノックアウト

    アクセントは甘さからの苦味〆
    余韻の絶妙な長さ
    ほとばしる旨さに溶け込んで、
    程よく体に沁みてきます
    それも波打つようにうねりながら、
    押し寄せては、、
    上がって、下がってを繰り返すの

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    お燗 4.4
    炭酸 4.7

    この手のお酒、他のコでも言える事ですが、、
    きっちり自制して、
    呑みすぎない人っているのかな?
    なさけない話し、ホント止まらなくて、、
    自制心は崩壊したまま、
    良いのか悪いのか、、
    寝落ちに向けてただただまっしぐら✌️



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月19日

  • たけ

    たけ

    4.5

    さてと今日も晩酌のお時間です⏰
    今日のお酒はコレ⬇️

    不動 純米吟醸 一度火入れ 無炭素濾過
    お米は秋田酒こまちを使っています。

    火入れだと生酒に比べると安定感というか、
    落ち着きというかね、穏やかな味わいです。
    不動の生酒は結構ガスが効いてて
    フレッシュですからね😄
    でも、火入れのお酒もなかなかです😋
    やっぱり、不動は地元贔屓じゃないけど、
    美味いんですよ😋

    成田銘菓
    米屋のぴーなっつ最中🥜
    これが意外と合うんですよ☺️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月15日

  • ひろし

    ひろし

    4.3

    不動 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒

    (上澄み)シュワシュワ→甘酸〜

    (おりがらみ)シュワシュワ→甘、渋酸苦〜

    グレーブフルーツ様酸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月12日