1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 咲耶美 (さくやび)   ≫  
  5. 9ページ目

咲耶美のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「癒し系ガール」
    群馬・貴娘酒造・咲耶美(さくやび)・純米吟醸・美山錦・精米歩合55%・直汲み荒走り・仕込み3号・生酒・1801酵母・16度・微炭酸
    ▼咲耶美ブランド立ち上げの際のこだわりは美山錦とシュワシュワ。ライバルとの差別化をシュワシュワに置いて、直汲みのやり方自体もできるだけガス感を残すようにこだわっているらしい
    ---
    ▽「開栓ご注意」の封印に身構えたが全くそんな展開はなく微炭酸。シュワシュワが差別化と言う割には穏やか過ぎるけど、封印はファッションでええよ。こっちのが好き(笑)
    ▽味わいは上品に甘く柔らかい。ややとろみを帯びたふんわりした甘味。酸味は隠し味で表には出ず、苦味も立体感を演出する黒子の位置付け
    ▽表に出るのは華やかな香りと柑橘系のジューシーさ。シャープな果物感とふくよかな甘さとピチピチ感がとても健全で心地よい癒し系ガール

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月21日

  • グティ

    グティ

    4.0

    純米吟醸 直火汲みうすにごり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2022年1月20日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    ぐんまちゃんにオススメされたもの。
    やっとこさ買うことが出来ました❤️
    あんまりアップされてませんねー。
    何でかなぁ〜?
    まぁ〜いいかぁ。

    咲耶美 純米吟醸 直汲みうすにごり

    風の森を買おう酒屋さんへ。
    冷蔵庫をキョロキョロ。
    あっ、偶然睨めっこ。
    荒走りもあったケド、やっぱコッチを。
    オイラの次の方も買っていました❣️
    友達になれそうっす❣️アハハ

    酒蓋開けると、プワーっとお花畑。
    お部屋の芳香剤の如く。
    めちゃくちゃ香る甘い香り❣️
    スゲ〜、こんなの初めてっす❤️
    呑むと甘さがドーン。
    大好きなおねいちゃん❤️
    甘酸苦辛。
    苦味で流すから、いくらでも酒。

    試しにKANしてみた
    うわー、まろまろ〜。
    甘酒からのラストの辛味で〆る。
    旨い❣️
    ぐんまちゃん、あざーす‼️

    使用米 美山錦100%
    精米歩合 55%
    日本酒度 -1
    酸度1.3
    アルコール度数 16度
    一升3300円

    いっぱい呑んだあとの翌日。
    (いっつもって言うか毎日❗️笑笑)
    マスクしているもんで、マスクの中がお米のいい匂い。
    決して二日酔いではなく(アルコール検知器はちゃーんと0.00っす❗️)漂うんです。
    ぷわーんとね。笑笑❣️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月5日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    純米吟醸 無濾過原酒 九号酵母 美山錦
    開栓時注意の文字にビビりながらながら開けました。
    ジュワっとした飲み口から始まり、熟した果実のような味わいで〆ます。
    一夏超えて旨みが増した感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月14日

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    3.5

    R2by
    直汲み荒ばしり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月14日

  • akim

    akim

    4.0

    咲耶美 純米吟醸 無濾過生原酒 3.9
    生酒らしいいい甘旨酸のお酒。いい旨苦できれます。
    11/2 はなぶさ③

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月4日

  • hiko99n

    hiko99n

    さて、そろそろ最後にするかい?
    咲耶美です。これも酸味が効いてるなあ。これでもか って感じの酸味。何度口を水で漱いでも、ほとんど甘味を感じ取れない。関東おでんで合わせてみるよ。
    あらら、セメダイン香も出てきたぞ。昼飯は群馬の酒に触れられたひとときでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月31日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    台風の影響で雨降り。
    皆さんの地域はどうでしょうか?
    被害が無い事を願って。

    今日10月1日は東京都民の日。
    都営の施設がタダの日。
    学校も休み❗️

    都民だったオイラがガキん頃は、100円で"カッパバッチ"を買ったもんです。
    カッパバッチがあると施設がタダ❗️
    確か都営バスもタダ❗️
    都営地下鉄はどうだったか…。
    そうそうって頷く方はいるのかなぁ、笑笑‼️

    あっ、そう!
    日本酒の日だった〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    大好きな銘柄を呑もう❗️
    だったらチュンチュンなんだけど、今一番ハマっているモノにします。
    出会えて良かった。
    ぐんまちゃんに感謝します❣️

    咲那美 純米吟醸 無濾過生原酒 R2BY 仕込12号

    ぐんまちゃんに咲那美また買っちゃったって言ったら、味わい教えてくれましたよ。

    『夏酒です。
    発泡してないタイプだと思います。』って❗️
    さて、どうでしょうか?

    冷たい
    瓶鼻、ツーンとお酒。
    お酒⁉︎
    KIKIグラスだと、ツーンと醤油。
    醤油⁉︎
    大丈夫っかー、大丈夫っすよねー。
    含み、トロッとからキーンの辛味。
    後からパインの甘味。
    めちゃくちゃ口の中で完熟パインなんだけれど、喉では辛味でキル感じが爽やかさも出している。
    チリチリが少しかなぁっていうくらいにない、笑笑。

    69
    円やかになったけど、薄くもなったなぁ△

    じゃー強制チリチリのらぶ❤️
    来た来たーチリチリ。
    酸味も合わさって、大人のカルピスソーダ❣️
    ウメー、アテ要らない。

    もちろんKANやる
    アレ❣️
    旨い❣️
    乳酸トロトロ。
    アル感ほぼ無し。
    ヤクルトですわ。

    ヌル
    甘酒やー。
    あー、あったまるなぁ。

    まとめ
    二日目はラズベリー味も感じられる。
    ん?
    チリチリ感も何故か出て来た〜❣️
    冷たいのを大きめなグラスでくるくる回して呑めば、香りとパインを楽しめるよー。
    美味しゅうございます。

    使用米 美山錦100%
    精米歩合 55%
    日本酒度 +1
    酸度 1.6
    一升3300円

    ぐんまちゃんの言う通りの味わいでした。
    そんでもって旨い‼️
    流石ですねー♪アハハ

    4枚目。
    びっくりした〜❗️
    ゴールデンちゃんが運転してると思った〜❗️
    駐車場にて、笑笑❤️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月1日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    貴娘酒造(群馬県 吾妻郡) 咲耶美 純米吟醸 無濾過原酒 九号酵母 あきあがり
    精米歩合:58% アル度:16度 酒度:+1 酸度:1.7 米:美山錦
    9/29(水)感想、香りは酸味の強いアルコール感を感じる。
    味は、程良い甘さの後、ちょっとセメダイン感を伴う酸味を感じる。切れはセメダイン感と弱い苦さを伴いスッと消える感じで大変良いと思う。たいへんおいしい、飲み易いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月1日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    咲耶美 純米吟醸直汲み荒ばしり

    なんかみんな飲んでる?と思ったので、買ってみました。
    一石屋酒店さんのネットショップ。
    実店舗はかなりクセが強い感じなのは否定しませんが、今回初めてネットショップを利用してみたところ、新聞グルグル巻&緩衝材でしっかり梱包されてました。
    とりあえずお酒に対する気持ちは本物と受け取りました。

    さてさて、直汲み荒ばしりなんてハズレは絶対ないパターン。安心していただきまーす!

    …ほら、やっぱりうまい!
    弱めだけどハッキリわかるくらいにはシュワシュワ。甘いんですが、苦味の主張が絶妙でバランス良し。酸はあまり感じませんがちょっとアリ。
    単品でも食中でもイケるという意味でも丁度いい感じですね!

    こちらの蔵は中之条町なんですね。大好きな四万温泉のある町。思い出補正もすこーしだけ加点、★4.5です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月24日