1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 咲耶美 (さくやび)   ≫  
  5. 8ページ目

咲耶美のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.0

    咲耶美 純米吟醸 直汲生原酒
    精米歩合 55%
    アルコール分 16度
    原料米 美山錦100%
    製造年月 2022.07
    製造者 貴娘酒造株式会社
    群馬県吾妻郡中之条町大塚1768-2
    開栓するとびっくりする位生き良いよく栓が飛びました。意外と炭酸感は少なく美山錦の甘旨みが広がります。美味しいです。
    知多繁さんで購入しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月11日

  • コッス

    コッス

    4.5

    7号酵母
    シュワシュワ感がすごい
    爽やか
    鼻で味わうと甘みや風味が出て美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 舞風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月13日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    咲耶美 舞風 純米大吟醸 直汲み生原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 舞風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月20日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    3.5

    咲耶美 純米吟醸 直汲生原酒。
    香りは瑞々しい葡萄。ミネラル感も少々。口に含むとチリチリとした発泡感。透明感のある甘味と酸味。徐々に苦味が高まってフィニッシュ。開栓初日の強い発泡感と苦味が印象的。日数を置くよりも、早く飲みきった方が良いタイプです。
    今日の肴はビビンバ。多摩市の小山商店さんで購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月16日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    美山錦 純米吟醸 直汲み 荒ばしり

    原材料:美山錦100%
    精米歩合:55%
    アルコール度:16度

    タンクから初めに出る部分「あらばしり」を直に瓶詰めした直汲み仕様
    いゃ〜ビックリしました
    開栓注意と書いてありましたが、甘く見てました
    シャンパン並みに栓が吹っ飛びましたぁ!(◎_◎;)
    皆さん、ご注意くださいね
    ピチピチチリッと刺激的
    爽やかな甘い香りが広がります
    フルーティな酸が鮮やかで、二日目には甘味が増すので、濃厚なお酒でした(●´ω`●)

    2022.5購入 1500円@斉藤酒店

    2022年6月4日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    群馬県 貴娘酒造さんの純米吟醸 直汲み荒はしり「咲耶美」

    先日BBQの際にいただきました。

    美山錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリとした酸味薄っすらビター酸味
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    旨い!
    1発だハマってしまいました😊
    口いっぱいに広がる香りと甘味がビター酸味でスッキリ。
    コレは飲みやすいですねぇ。
    まだまだ知らないお酒がいっぱいありますねぇ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月15日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    以前飲んだ時はフレッシュだけど味わいに欠けるかなというイメージだったのですが、これは美味しいと思います。
    微炭酸と白桃寄りの甘味。ミネラル感もあります。米が美山錦ということもあって長野の酒をイメージさせるかな。でも、バランスが素晴らしいと思います。『買い』の1本。
    追記 2日目は炭酸が抜けて苦味が少しでてきたかな。初日がピークかも。4.5→4.0
    戦争反対

    2022年4月28日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    5.0

    咲耶美 純米吟醸 直汲みあらばしり

    最初開栓した日は米の甘味と微発泡感で甘めのシャンパンのような口当たり

    数日置くと発泡感がなくなり、雑味や酸味が少し出てきますが基本的には綺麗なお酒です

    2022年2月21日

  • akim

    akim

    4.0

    咲耶美 初しぼり 純米吟醸 うすにごり 仕込1号 4.0
    甘旨たっぷりぴり酸。旨苦で切れます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト 甘辛:普通

    2022年2月15日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    物にも魂が宿るという話しをきいて、お酒にも魂が宿るんじゃないか!?って思うんですよね。
    昔は県内で扱う酒屋は5件しかなくて、もちろん県外にはほとんど卸してなくて、
    なかなか希少なお酒でした。
    その頃すでに町田に結人って具合に直汲みの旨口が活躍してて、似たような新しい酒を居酒屋に売り込みにくかったんじゃないかな!?
    高崎の中沢酒店、そして西田酒店が高崎の飲食店にかなり頑張って売り込んだそうな!?
    今でこそ全国にファンのいる酒に成長したけど、
    そんなエピソードを思い描きながら呑むと、当時の酒屋さんに感謝の気持ちが込み上げてくる。
    誰でも経験があると思うが、同じ酒でもスポットで扱う酒屋より、推してる酒屋で買ったほうが美味く感じる。
    酒も“推し”の店で買われたいと思っているかのようだ。
    咲耶美 純米吟醸 美山錦55 直汲み うすにごり
    西田酒店で買いました。
    だから美味しく感じた!?なんてね(^ ^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月7日