1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 3ページ目

来福のクチコミ・評価

  • マサスズキ

    マサスズキ

    4.0

    来福さんの純米吟醸。米だけどフルーティーであり、少し辛口と言うか。香りも華やか。ふわ〜っと広がるかほり。良いね。

    2025年6月29日

  • マサスズキ

    マサスズキ

    4.0

    茨城の酒蔵、来福酒造の売店にあった生酒。銘柄記録忘れちまったけども、すすすっと飲めて美味しい生酒。今日は来福さんのイベント行ったけども、飲まなくていいかーと思ったのが間違いで皆さん20種類近くの日本酒飲んでる中、ノンアルコールでフィッニッシュ。来年は必ず飲む!

    2025年6月28日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.0

    来福 純米吟醸 オオクワガタ

    家族が、和酒専門 いなちょーさんで購入


    冷酒 甘酸っぱい吟醸香
    一口目こそ、わりと濃いめの甘酸味~軽やかな辛苦味の余韻ですが、呑み進めるうちに温度が上がると、甘酸味~辛味が増します。

    常温 甘旨~酸味が増し軽やかな辛苦味

    ぬる燗 香ばしい香り~穏やかな甘酸っぱい香り
    甘酸~辛酸味でキレ良く美味しい


    3日目 冷酒 甘旨酸味~軽やかな辛苦味の余韻
    【安兵衛】の後に呑んだら、いかにも吟醸酒❗て感じですが、わりとヒツコイかな


    6日目 冷酒 旨甘酸辛で辛味が増し日を追うごとに段々と美味しく (バランス良くなり呑みやすく) なってきました


    11日目 冷酒 久しぶりに呑んだら、随分こなれ甘酸味のバランス良くボディも軽くなり飲みやすく美味しくなりました


    13日目 冷酒 旨甘酸味~軽めの辛苦味が綺麗に消えていき美味しい

    熱燗 ツ~んと甘酸っぱい香り
    酸旨~辛~苦味、少し強めの後味で苦味の余韻


    開栓日~3日目ぐらいまでは、ボディ重めで冷たいのより熱いほうが好みでしたが、10日以上経つとボディも軽くなり、冷たいほうが美味しい不思議なお酒でした🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月27日

  • マサスズキ

    マサスズキ

    4.0

    茨城の酒蔵、来福さんの生酒。
    香りよく飲んだらふわっと広がる感があり美味しい。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月18日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    来福 オオクワガタ
    今日西小山行ったら
    置いてありました
    やったぜ。
    YouTuberさんが
    プロデュースしたお酒ですね
    去年はスポーツ観戦がてら
    府中で買いましたね
    今年もコクある旨口で
    美味しいですね〜
    通ってる酒屋に
    入荷したのは
    大変うれしゅうございます

    お待たせしました
    ハム競馬のお時間です
    春のG1集大成宝塚記念ですね
    色々と考えたけど
    やっぱり横山兄弟ワンツーが
    見たいですね
    馬連Box 1 2 12 17
    レガレイラを抑えつつ
    前残りの予想です

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月14日

  • yhcm1013

    yhcm1013

    4.0

    来福 X
    活性にごり

    裏面通りに色々な飲み方試しました。

    2025年5月30日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    久しぶりに飲んだから、もう一本開けてみる
    少し混ぜるとオリが浮かんでいい感じ
    上澄みは甘め
    混ぜるとシュワ感出て
    これも良い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月29日

  • ゴリ山ゴリ太郎

    ゴリ山ゴリ太郎

    5.0

    来福 春酒 さくら酵母使用

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年5月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    IBARAKI sense🍶いばらきの酒🍶ワンコイン🪙 夏酒🎐飲み比べ

    2025年5月26日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2025.01
    茨城県 来福酒造 来福

    純米吟醸 愛山 火入れ
    
精米歩合50%

    alc.15℃

    色合い・ほのかに黄色

    香り・・緑を感じる香り
    含み・・すっきり

    味わい・すっきり甘渋
    
余韻・・さっとした渋みで切れる

    ********************************************************************
    愛山らしからぬすっきりさ。
    他の酒米ではどうなのか。
    食事に合う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2025年5月24日