1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 9ページ目

来福のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    水戸のエキナカで購入。小瓶で愛山の4割磨きというお初なスペック。開栓するとふんわりとした華やかな香りと、愛山らしい甘み。若干の辛さで〆。いやー、ビジネスホテルで至福の一杯をいただいた。

    2024年10月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.7

    今日イチ🏆SAKE MEETING2024ー秋ー🍂たいけん美じゅつ場 VIVA
    茨城県内の酒蔵による日本酒飲み比べ🍶

    2024年10月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    SAKE MEETING2024ー秋ー🍂たいけん美じゅつ場 VIVA
    茨城県内の酒蔵による日本酒飲み比べ🍶

    2024年10月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    SAKE MEETING2024ー秋ー🍂たいけん美じゅつ場 VIVA
    茨城県内の酒蔵による日本酒飲み比べ🍶

    2024年10月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    来福 柱焼酎仕込み
    お米は山田錦を使っています。
    柱焼酎仕込みとは、日本酒に焼酎を加える
    伝統的な技法ですね。
    焼酎を加えているからか、
    やはり度数は高くてパンチ力あり!
    旨いけど、なかなか強くてベロベロに🥴

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2024年10月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第8回 SAKEフェス🍶 あなたの推し酒見つける2デイズin有楽町

    2024年10月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    第8回 SAKEフェス🍶 あなたの推し酒見つける2デイズin有楽町
    •来福 純米酒 Sweet 茨城県産若水100%使用

    2024年10月4日

  • いーじー

    いーじー

    4.1

    来福 純米吟醸 オオクワガタ

    冷酒で
    複雑的なお花の香り
    まろやかで滑らかな飲み口
    米の旨味がありつつもキレ良し
    モダンライト
    後味にいくにつれて酸味がやや出ます

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月3日

  • SukiYaki

    SukiYaki

    4.0

    来福 特別純米生原酒 若水

    フルーティーです。
    すごく甘みがあるけど甘ったるくなく、口の中に甘みが広がったあとにスッと抜けていく感覚がありました。

    第8回SAKEフェス in 有楽町 より

    特定名称 特別純米

    原料米 若水

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月29日

  • ちゃだ平

    ちゃだ平

    3.4

    来福 くだものシリーズ もも

    意外と甘さ控えめ強烈なフルーティー感もないが桃っぽい風味を感じる
    良く言えば程よい濃さがありつつも上品で飲みやすいお酒の部類

    桃をかじった時の瑞々しさとは異なり濃醇タイプのお酒に似た旨みも感じた
    後味にやや苦味を感じるが許容範囲

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月26日