新潟 / 大洋酒造
3.63
レビュー数: 133
オリは薄っすら ピリピリとしたガス感 しっかり優しい甘さでフルーティー ドライで苦味もあります
特定名称 純米吟醸
原料米 岩船産越淡麗
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年6月20日
穏やかなパイナップル香。辛口というよりスッキリという感じ。
2025年6月14日
無想 辛口純米吟醸おりがらみ 今シーズン2本目。うますぎて今回は一升瓶(というか4合は売切)。 わかっちゃいましたが異次元のうまさ!飲み屋はみんなこれ出せばいいのに。
2025年6月1日
無想 散憂 辛口純米吟醸おりがらみ生原酒
原料米 越淡麗
2025年5月2日
無想 純米吟醸おりがらみ生酒 毎年少しずつ美味しくなってる? それとも毎年少しずつ好みがこのお酒に寄っていってる? とにかくめちゃくちゃ好みです。 コクありの甘旨ちょいシュワ酒ですが、最後の余韻が短めなところだけは辛口を感じます。 単品でも食中でも激ウマ。無想は全部ウマいけどやっぱこれが1番!
2025年4月27日
最近のお気に入り、無想のレギュラー酒。火入れなので一升瓶を気軽に買える。 火入れなんだけど、モダンな飲み口は新しい新潟淡麗を感じる。 甘すぎず、酸味も控えめで、でもクラシックな飲みにくさも控えめ、全てが控えめな空気のような酒。 昔、越乃寒梅が地元では鼻水のような酒と言われたが、無想は生理食塩水かな。 呑んでいると存在が消えて、何を呑んでいたか意識から消える感じ。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2025年4月13日
無想 辛口純米吟醸生原酒 厳雪 例のごとく、フワッと控えめな甘味がくるけど、すぐにスパッとキレます。 正直、インパクトがすごいわけではないと思います。でも相当美味しいです。今年は無想推しで行きます。(でもそんなに商品レパートリーはないかも…?)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年2月15日
無想 辛口純米しぼりたて生原酒 気付いたらお気に入り銘柄になってました。今回は辛口純米です。 毎回のことですが、フワッと甘いです!でも余韻はかなり短い。その切れ味は辛口の名にふさわしいですが、「甘くなくてスッキリ」という典型的なイメージからはだいぶ離れてますね。 めっちゃうまい。 #重賞のない土曜の競馬場はガラガラで快適
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年2月3日
2024.6.22 備忘録(過去編) 保存写真から転記 無想 散憂 辛口純米吟醸 おりがらみ
原料米 岩船産越淡麗100%
2025年1月17日
無想 心静(しんせい) 辛口純米吟醸生原酒 ガス感があり、美味しかった。 【スペック】 原料米:岩船産越淡麗 精米歩合:55% 状態:生酒 管理:要冷蔵
2024年11月19日