1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 30ページ目

土田のクチコミ・評価

  • nobushuran

    nobushuran

    3.5

    群馬県のお酒
    先日飲んだシン ツチダは精米が愛が90%だったがこれは60%まで磨いてあります
    お店の大将に聞くとここの酒造さんは常温でも飲める米の旨味が得意との事
    前日飲んだシン ツチダほど衝撃はないが酸味からの旨味
    美味しいお酒ですね

    2021年7月27日

  • nobushuran

    nobushuran

    4.0

    お酒と言うと純米 吟醸 大吟醸と米を磨くほどに綺麗なお酒になり美味しいと思いがちだが、このお酒は精米率90%でほとんど磨いてない
    その上醸造アルコール無添加
    まさに米の旨味で勝負のお酒
    ガツンと酸味がきてからのお米の旨味のお酒
    飲んだことない系統のお酒
    美味いと思います
    オススメできるお酒だと思います

    2021年7月26日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    むちゃくちゃ旨し!
    蔵まで行って買ってきた甲斐がありました!
    お好み焼きと当てて最高でした!

    2021年7月26日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    土田K
    開栓して常温で3ヶ月寝かせたもの。
    以前呑んだときはチョコとかナッツ系の甘さだった。
    もっと育ってべたカラメルかなぁ。
    いざ!
    アレ〜?
    期待を裏切るフルーティーな甘さ。
    フルーツポンチっぽい!
    スゲ〜や、土田!
    こうなるとは思わなかったし‼️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    土田 生酛 純米吟醸
    自然の乳酸菌が育んだ酸味と旨味、クリアな後味 。

    2021年7月24日

  • 3104

    3104

    4.5

    土田というお酒に出会てたことに感謝。
    今のところ一番好きな蔵元ですね!

    2021年7月23日

  • 3104

    3104

    これは美味しい!!

    酒の種類 生もと

    2021年7月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    土田 生酛 純米吟醸
    強健な酸味と旨味、雑味を感じないクリアな後味。

    2021年7月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    土田 生酛 純米吟醸
    土田酒造の中では高精白な精米歩合60%。
    協会701号酵母で醸した、味わいがありながらも軽いクリアな後味。

    2021年7月19日

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆☆

    土田 Tsuchida 12 生もと
    群馬県 土田酒造

    名前の12は
    アルコール度数12からきている。
    ライトな感じなのかな

    一口目
     美味しい!
     すぅーっと入ってくる旨さ
     甘いとか 旨味たっぷり
     とかでは無いのだけれど
     低アルコールのライトさに留まらず
     喉を通る気持ちよさ
     体から出てくる 旨いの感覚
     不思議な感じです。
     
     飲み口の良さ
     白ワインようにも感じられる酸
     それでいながら 染みてくる米の旨味
     
     磨きの浅い純米酒
     米丸ごと旨味がいい方向にでていて
     万能な食中酒 そんなお酒でした。

    四合瓶 1969円税込
    純米酒
    12度

    特定名称 純米

    2021年7月18日