1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 3ページ目

土田のクチコミ・評価

  • ユウジ

    ユウジ

    3.9

    ●《Tsuchida K(土田酒造/群馬)》
    天然乳酸菌による生酛づくりで有名な土田酒造から、実験的なモダン日本酒。
    しっかりした酸味とほのかな苦味、そして複雑な旨味が重なり合う唯一無二の味わい。
    日本酒というより「液体の発酵食」と呼びたくなるような野性味と奥深さがある。冷酒で飲むと輪郭がシャープに。食後にじっくり味わいたい玄人向け。完全にバナナ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年5月14日

  • じんじん

    じんじん

    4.1

    Tsuchida バナナK

    酒屋からは「バナナ!めっちゃうまいですよ!」
    と言われ即決。

    開栓からバナナの香りすごい
    トロミがかったテクスチャー
    舌に乗せた瞬間から果実味すごく
    おっとりゆっくりと消えていく濃厚甘ウマな味

    夜ご飯唐揚げだったから、めちゃくちゃマッチ!!!

    激ウマ、、、
    実は初めてのTsuchida 、ちょい高なのがネック

    「Tsuchida バナナ K」
    ・原料米 :あさひの夢(群馬県産)
    ・精米歩合:酒母米92% 麹米70% 掛米70%
    ・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
    ・麹歩合 :15%
    ・種麹  :焼酎用黄麹・焼酎用白麹菌
    ・酒母製法:生酛
    ・酵母  :協会901号
    ・アルコール度数:15%(原酒)
    ・グルコース:10.3
    ・日本酒度 :−46
    ・酸度   :2.0
    ・アミノ酸 :2.4
    ・火入れ  :一回火入れ

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2025年5月7日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.9

    土田生酛 純米吟醸
    群馬県産米、米麹
    精米歩合 60%
    アルコール分 14%
    使用酵母 きょうかい701号
    使用種麹 白夜
    未だ、飲んだことのないお酒を求めて…
    某坂の上の酒屋へ…
    いろいろと、目移りしたが?
    なんとも清廉なラベルの土田を購入。
    冷酒から燗酒まで、和食から洋食まで…
    幅広い食事に寄り添うとのこと。
    先ずは冷酒で…
    とても柔らかい口当たりでスウっと消えていく
    めちゃめちゃ飲みやすくて美味しい。
    デリで買った酢豚を合わせてみる…
    お酒にほのかな甘味を感じる、お肉と合うな〜
    中華と合うとは…驚き⁉️
    追記:
    その後、サレールチーズAOPと、冷やで飲んでみる→合う。
    牛ランプ肉を、グリルしてみる→合う。
    ココまでは完璧🆗
    あとは、燗酒で湯豆腐〜
    かなり美味しいが…
    燗酒の美味しさは伯楽星特別純米のほうが美味しいかな?
    刺身系を試してないので、なんとも比較できませんが?
    伯楽星特別純米と、良い勝負ですね…
    冷やはコチラのほうが美味しいかな?
    燗酒は、伯楽星特別純米のほうが…
    それでも、全般的には…かなり守備範囲の広いお酒です♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『土田99 活性にごり生UAver』
    クリーミーでふくよかな香り。
    炊いた米、餅米、生クリーム、クリームチーズ、カマンベールチーズ、マスカット、メロン、バナナ。

    やや強い。
    ピチシュワ感微炭酸。
    米のフレッシュな味わいとマスカットのような酸味ある果実感。
    乳酸菌感もしっかり並走。
    飲み込むとケミカル感と酸味で爽やかにキレる。
    余韻で穀物感がほのかに出てくる。
    軽やかさとジューシーさ。
    にごり由来の麹感。ふくよかな米感。そして穀物感。
    フルーティは、マスカットとバナナ、梨。
    若干の香ばしい苦味。乳酸菌系の酸味、レモンのような酸味。

    穀物感ある新政って感じ。

    涅槃亀と天蛙に似てるかも。

    2025年4月19日

  • akim

    akim

    4.4

    シン・ツチダ 完全無添加醸造   
    常温でいただきました。生酛らしい厚みのある酸味と、ちょっと熟成感のある旨味、低精米だからでしょうかと思ったら令和3BYでした。最後ちょっと苦味を感じます。美味しいですね。
    3/28 賓①

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月2日

  • 実加

    実加

    3.8

    シン・ツチダ

    含んだ途端に「なんじゃこりゃ!!!」と、生酛の野生的パワーで全身を貫かれた感覚に。
    今まで飲んだ事ない、私の中では完全異色のシン・ツチダ。
    私の中では新しくても、昔の日本ではこれがメジャーだったのかぁ…と、そんな、脳内タイムスリップが非常に楽しい体験でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月26日

  • あかり

    あかり

    3.0

    Tsuchida 麹99%
    甘みと強すぎる味…
    好みだと思うのでなんとも評価がつけづらいです😖

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2025年3月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    土田酒造直営店🍶

    2025年3月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.7

    土田酒造直営店🍶

    2025年3月20日

  • pochi

    pochi

    3.8

    野生の12
    野生酵母醸造
    野生の味と言うべきか、濁酒と言うか?麹の香りに
    抜ける味。
    これも良し👍

    2025年3月20日