1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 280ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    赤武 Natsu Kasumi 純米酒 精米歩合60%。夏酒らしくフルーティーでフレッシュな酒です。冷たく冷やして飲むと最高美味しいです。5月の搾りたてです。2019.5.24自宅にて。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月24日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    夏霞 純米

    裏ラベルのとおりに、優しい口当たり。
    オリを絡ませたら輪郭がはっきりした味わい。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月23日

  • そらまめ

    そらまめ

    4.0

    【赤武AIR】
    初日はイマイチ美味しさを感じなかったけど
    2日目から激変。爽やかな甘みもあり美味しい。
    瓶もシンプルで格好いいなー。他の赤武酒も
    色々試してみよう、そうしよう。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月23日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    AKABU F NEWBORN
    1年前から飲みたいと思っていたAKABU FのNEWBORN。じっくり寝かせて念願の開栓。赤武らしいグレープフルーツ感も顔を覗かせながら、新酒のフレッシュさが寝かせたことで角が取れ見事な調和に。チリチリも残っていたので、開栓2日目にはどんな変化を見せるかと楽しみにしていたら、まさかの冷蔵庫内でフタがぶっ飛び半分以上がダダ漏れに。それでも残った3分の1を大切にいただきました(T-T)思い出に残る1本です。

    原料米 吟ぎんが、ひとめぼれ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月21日

  • まめ太郎

    まめ太郎

    5.0

    赤武
    純米吟醸
    酒米 結の香 (岩手)

    舌触りは滑らかで、
    鼻からぬける香りがすごくフルーティ、
    そのあとに辛味苦味のキレもあり、
    とてもおいしくいただきました。
    空けて数日してもおいしかったです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月20日

  • ZAKI

    ZAKI

    4.0

    赤武 純米夏霞
    精米歩合60% アルコール分16度
    フルーティさが強く、優しく飲みやすいお酒。
    若干のアルコール感はあるが、口当たりよく旨味が広がり、甘めながらすっきりとした後味。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2019年5月19日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米
    初日は香りがブワっと来て、華やかというより妖艶といった感じ。
    2日目は独特の渋味が出て、酒粕?
    その後は香り渋味が落ち着いて、飲みやすくなりました。
    妻には不評でしたが、落ち着いてからはいい食中酒になつてくれました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月19日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    純米 夏霞

    2019年5月19日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    赤武 純米 夏霞
    スッキリ爽やか あとから甘み、酸味が来る感じ
    飲みやすい

    2019年5月18日

  • tats

    tats

    4.0

    パッションフルーツの香り。後味にスッキリとした苦味。レベル高い。美味いなー。

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:普通

    2019年5月18日