1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 225ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    AKABU AIR 2020
    今年も始まりました低アルコールシリーズ。
    今年(左側)と去年(右側)の瓶を並べたときに気付いたけど、今年からプリント瓶に変更したんですね。
    去年より旨口と苦味感はあるけど相変わらずの飲みやすさ。
    明日から仕事だけど、低アルコールなのでかるーい気持ちで飲むことができます。

    2020年5月17日

  • Masa Naka

    Masa Naka

    4.0

    透き通った瓶…まさに初々しい。
    そんなイメージの姿。
    お味はというと、まさに初々しくボク的には「初恋の味」❓
    派手さはないけど、スゴくフレッシュな感じの飲み応え。
    若さを感じられる飲み口でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月16日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    コロナ禍の影響で日本酒も宅飲み向けの四合瓶化が進みます。赤武Fの四合瓶は新商品◎
    赤武Fと言えば、言わずと知れたアル添のCP抜群な一本。赤武は各種飲みましたが、恥ずかしながらFは初めて(*´-`)
    New Bornではないので火入れ。香りはブドウ的な落ち着いた果実臭。酸味・甘味も柔らかく、余韻に若干のアル感がありつつも苦味や雑味がなくすっきりと喉ごしを通り過ぎる(’-’*)♪
    旨い!この値段でこのクオリティーに改めて若い古舘杜氏に感服☆

    2020年5月16日

  • nob

    nob

    4.0

    透明瓶のAKABU。
    透き通る瓶に薄い水色で「AIR 2020」。
    シンプルで好きなデザイン。

    裏ラベルにあたるところには「空気の澄んだ清々しい空(AIR)を表現した爽快で綺麗な日本酒です。清々しい空(AIR) を想像してカジュアルにお楽しみ下さい。
    AKABUが挑戦した新世代の日本酒です。」とある。

    さて、飲もう。

    いざ一口、控えめに口に含む。

    柔らかな発泡、優しい旨み、かろうじて感じる苦味、そして酸味がきてキレてゆく。

    ぅまいっ!

    清々しい、とは上手い表現。
    爽やかでキレがある、がそれっぽい感じ。
    ただ、それだけではないふくよかさと旨み。

    四号瓶、さらさら開けてしまった。。

    2020年5月16日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    AKABU NATSU KASUMI 2020。

    BAN

    2020年5月14日

  • Masa Naka

    Masa Naka

    4.5

    旨い❗
    夏らしくといえばシュワっとした感じかなと思いつつも実はしっかりとした爽やかさ。イヤミなしです。
    飲むたびにそのしっかりとした爽やかさ❓という感じがわかると思います。
    いーですよやっぱり赤武の旨味がしっかり夏らしく感じます。
    あ。スッキリ系ではありませんよ。
    でも…旨いです。やさしくでもしっかりした今回のNatsu Kasumiです。おすすめです❗ぜひ❗

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月12日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    赤武 AIR
    今年も飲みました。夏のsea、秋のmountain、冬のsnowも美味しいですが、春のAIRが一番大好き!超うまい!

    2020年5月12日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    赤武の雄町生です

    基本ラインはノーマルな純吟と変わりませんが、比較的甘味が強く、発泡感によるキレの良さがありますね

    いやー、しかし嫌味なく甘味旨味の乗った酒を作るのがうまい酒蔵だなあと感心します
    勿論おすすめですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月11日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸。
    甘みと旨味が大挙してくる、そしてフルーティな酸味と苦味を残して消える。インパクトありますね。

    2020年5月11日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    アルコール度12%、もう少し暑くなってから開ければよかった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月10日