1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 224ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    赤武 純米夏霞
    精米60% アルコール16度

    香りは和梨にバナナ!
    味わいはスッキリ甘味に軽く酸味で渋味が少しで夏らしいです。
    ボトルも爽やか涼しげで晩酌楽し〜!
    肴に磯ツブ煮付け、新マス刺身でやってます。
    この軽やかさは呑みやす過ぎて空いちゃいますね!
    マスの腹身は脂が凄い〜レモンプシャー〜ワサビ醤油バシャー〜パセリモシャー!
    そんで磯ツブの身を爪楊枝で刺してクルクルしてるとヤバイっす。
    酔いが回って目が霞む〜赤武にやられた〜初夏の夜。
    旨いです!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月22日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    純米 夏霞 夏酒に相応しい飲み口で疲れずどんどん飲めちゃいます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月21日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    赤武 純米吟醸 雄町 NEWBORN
    シュポっと開栓したわりに、ピッチピチの生というよりもちょっと落ち着いた生。甘めの吟醸香から、甘酸いい感じのハーモニー、中盤から喉奥で雄町の豊かなコメの旨味をじわりと感じる。AKABUのNEWBORNシリーズは、どうやら精米比率は共通で50%にしているようだが、このシリーズでは愛山が一番好き。個人的には雄町はもっと武骨な感じな方がいい。
    がしかし、2日目もシュポっとしてチリチリ感あり、雄町っぽい重厚なコメの旨味が増してきた。3日目、まだシュポ、チリ感あり、旨味変わらずで甘優勢。2日目がベストだった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月21日

  • Higemomo

    Higemomo

    3.5

    先日、ある料理屋さんでAKABU 純米吟醸をいただきとても美味しかったので、近くの酒屋さんで同銘柄の純米酒を購入しました。純米吟醸と比べ、旨味、甘みは同じような感じですが、酸味が少なくその分甘みが舌に残ります。私的には、純米吟醸がお奨!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月20日

  • damecaptain

    damecaptain

    4.0

    AKABU 純米夏霞
    あま〜いバナナの香り。口に含むとシロップ?それでいて同じAKABUのAIRよりしっかりした飲み口。これはスイスイいってしまう。危険危険。

    特定名称 純米

    2020年5月19日

  • 福助

    福助

    4.0


    AKABU AIR 純米

    12%の低アルコール日本酒。しっかりした発泡感と酸味でフレッシュな口当たり。甘味と旨味も軽くクリア。グレープフルーツとかレモンの様なさっぱり感と飲み疲れしないテイストであっという間に完飲(^^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年5月19日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    赤武 夏霞
    2020.05 al16度 日本酒度0 酸度1.5
    赤武の夏酒、夏霞初めて味わいます。
    淡麗爽やかな味で、あっさりとした
    甘さに酸味もありバランスを作っている。

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    コ・ス・パ考えると純米の方が高い
    吟醸じゃなくても旨い

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    高コ・ス・パの甘旨酒
    色々飲み比べしたいですね

    2020年5月19日

  • takasea8

    takasea8

    4.0

    コロナ禍でステイホームが続いた2020年の春でしたが、早くも酒屋さんの店頭には彩りの夏酒が並んでいます。

    個人的に今シーズン1発目の夏酒は『赤武 純米 夏霞』を選んでみました。

    仄かに滓が絡んでいます。そして、ラベルの雰囲気も併せて、爽やかで涼やかな印象です。

    飲んでみるとグレープフルーツの様な爽やかな甘みがあり、その後に苦味と辛みが程よく来て全体を引き締めてくれます。

    クイックイッ行けちゃうタイプです。

    購入酒販店:TDM1874

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月18日