1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 223ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    5.0

    AKABU 夏霞 薄濁り 純米 火入れ
    フルーティな爽やかな香り、薄濁りの旨味からくる甘さがじわっときてさっぱり感もあり、瓶の色も含め夏らしい爽やかな日本酒に感じる。
    60%精米してるのもあり、甘さ先行の綺麗な旨味と後キレも良くすっと消えて行く感じで非常に完成度が高い。
    薄濁りと言えば生酒を想像するが、火入れで作れるところ含めスペックより上質で丁寧な仕事を感じ、純米だが純米吟醸クラスといっても良いくらいの素晴らしい出来で、値段が1升2600円+税というコスパの良さを含めると5点付けても良いと思いました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月26日

  • ぺちょんこ

    ぺちょんこ

    4.0

    赤武 夏霞
    口開けから一週間ほど冷蔵庫で放置してました。
    口開け時より後味がスッキリで程よい甘み。
    グビグビ飲めちゃいますね。美味

    2020年5月26日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    AKABU 純米吟醸 結の香 岩手の酒米。

    BAN

    2020年5月26日

  • koume

    koume

    5.0

    赤武 純米吟醸生 雄町 NEW BORN
    720ml ¥2,200

    2ヶ月ぶりの赤武、初雄町期待します
    柑橘系の香り
    あーまた★5だ
    口の中が浄化されるが如く自分好みのド.ストライク基本の甘酸が完璧なんの引っ掛かりもなくスルスルとキレも良し!
    赤武はハズレなし!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月25日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    純米 夏霞
    味も香りもラムネ感、甘旨酸ありで最後はドライでキレる
    氷を少し入れるとまろやかになりさらに飲みやすくなる
    これで税抜1300円はコスパ最高

    2020年5月24日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    赤武 AIR 2020
    2020.04製造
    昨夜のレビューです。鍋クラ愛山→鳳凰美田→赤武エアでしたので、この頃はほば出来上がってました。うーん、赤武のラベルデザインはどれもカッコいい!特にAIR、SEAはホントに大好き!

    開栓です!香りはすごくフレッシュ!サイダーの香り!何これ笑!?含むと…うわー大人のサイダーです。アルコール度数が12度なので、アル感皆無、甘酸味が爽やかに口中を満たします。余韻には苦味もなく最後まで爽快感タップリ。赤武はこれだから大好きなんですよね!

    裏ラベルの説明通り、ご近所夫妻に心配されるぐらいカジュアルにグビグビ飲んでたら30分で無くなりました。まさに空気のように消費!AIRがすぐに空になりました笑!これはリピート確定、また出会ったらおそらく買います。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年5月24日

  • Y.E

    Y.E

    4.5

    AKABU Natu Kasumi 純米 夏霞

    グレープフルーツ的な柑橘系の爽やかさ。
    開けた初日はちょい辛からの2日目からまろやかに。
    いろんなところですすめられているロックで飲むとさらに口当たりがまろやか。
    旨さと酸味○、若干のおりがらみも○
    スルスルと飲んでしまう。

    2020年5月24日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    赤武 純米吟醸 雄町

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    程よい酸味にフルーティな甘み。
    純米らしい旨味もあり
    全体のバランスが秀逸です。
    後味の苦味の余韻がたまらない
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月24日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    ふぁわーとなる甘さからの酸味。うすーくにごり。今仲酒店さんにて購入。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月22日

  • calm

    calm

    4.0

    赤武 純米夏霞

    あっさりとした甘みで
    それでいてキリッとした喉ごし
    呑みやすいお酒ですねぇ

    2枚目の写真は
    某酒屋さんが企画しているフォトコンテストに出した写真
    「夏とお酒」
    というお題でしたので、蚊取り線香とみぞれ(カキ氷)で撮影しました

    写っている仙禽HOPEはまだ呑んでませーん

    コンテストの結果発表は6月中旬のようです

    今宵は
    「スイカとケーキ」
    なんだそれ?と思うでしょう?
    なにやってんだお前?と思うでしょう?

    いいんですw
    自分がいいと思っているからw

    「こんな日本酒には、こんなアテ」という概念は私には全くないのです(無知だからw)

    その時自分が「うめぇ!」「楽しい!」と思えばそれでいいっス

    今日も一日お疲れ様でした!
    今日もみんな頑張りましたね!
    お疲れ様でした!

    2020年5月22日