1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岡山の日本酒   ≫  
  4. 冬の月 (ふゆのつき)   ≫  
  5. 5ページ目

冬の月のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年8月21日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.5

    冬の月頒布会、3/4。シュワっと来る薄濁り、好みのヤツ。これももう後一回になった。3ヶ月毎やけどめっちゃ早い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月19日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    3.5

    冬の月頒布会の第二弾。前回は調子に乗って一升瓶半分空けて自爆したから、今回は慎重に笑

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年4月7日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    黒のオリジナルを飲んでからいろいろな冬の月を飲み比べたいのだけど、タイミング合わず春の冬の月から。
    爽やかと謳っているだけあってサッパリした味わい。
    きれいにまとまって美味しいお酒だけど、特筆した特徴があまりないかも。
    2日目以降とか、燗つけると味わいが変わるというクチコミを見たのでまた明日に期待!

    2日目。
    味がしっかりしてきた、、、
    あまーくなるのかと思ったら、ピリッと辛くなった?
    やさしい甘さもありながら、すっきり爽やかな飲み口。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月20日

  • ねく

    ねく

    4.0

    冬の月 嘉美心 純米吟醸生酒
    開栓と同時にフルーティーで甘い香りが広がりました。生酒ながら発泡感や酸味はほとんどなくて、熟していない桃やバナナのような上品で落ち着いた甘味がじんわりと味わえるちょっと不思議なテイストでした。一日置いたら酸味と苦味が立ってきて、オーソドックスな味に近づいたので、この独特な味を愉しみたいなら口開け即飲みがおススメです。

    2023年3月3日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    嘉美心 純米吟醸生酒 冬の月

    メロン系の香り、甘過ぎず酸味も穏やか。どことなしかバナナような香りにピチシュワ感。けど酵母は白桃だそうな。
    白桃は感じないかな…。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月6日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.0

    行きつけの酒屋で去年頒布会に初めて申し込み、第一弾がもう来た。期待通り、旨かった。ただ、、調子に乗って飲み過ぎて、久しぶりにぶっ倒れた(笑 一升瓶ひとりでいくとキケンやね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月5日

  • kunihi

    kunihi

    冬の門 純米吟醸 あらばしり

    2023年2月5日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    嘉美心酒造の「冬の月」一年で12月しか販売されていません。もうずっとこの頃に買い続けています。今日はあらばしりをいただきます。おりの甘みと、無濾過生酒の新鮮な酸味。毎年の楽しみです。いや〜昔倉敷の美観地区に泊まった時、居酒屋で初めて飲んだ思い出が蘇ります。2023.2.1自宅にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月1日