1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 巌 (いわお)   ≫  
  5. 15ページ目

巌のクチコミ・評価

  • きむち

    きむち

    3.0

    ラベル同様、味もいかつく骨太。
    後味は爽やか。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2017年12月12日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.0

    五百万石純米吟醸生酒
    すっ、とろん、ほんのり甘、ピリピリ、辛辛
    濃厚ー

    2017年11月25日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    新大阪の飲み屋にて、八杯目。さすがに酔ってきたのか、あまり味の記憶がなく、印象的な味わいはなかったと思う。

    2017年11月18日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    巌 純米吟醸 SUB ROZA 瓶燗火入れ

    そっとひとくち。
    ……

    心の奥底に情熱の真っ赤な薔薇が咲いたよ
    (о´∀`о)。
    ……

    有難う!
    ローズ “セクシー” 高井さん(←杜氏?)(о´∀`о)

    2017年11月14日

  • さくら

    さくら

    3.0

    爽やか系の香 ちょっとセメダイン系が入る
    味は爽やか系だけど濃くて、後味はやっぱり爽やかセメダイン系
    サーモンとかの脂ののったのとか鰻の肝とかの味の濃いのに合ってる。今日一番合ったのは黒にんにく!黒にんにくと合わせると評価は4にup!
    でも、セメダイン系が得意ではないから3
    酵母: 協会701号

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月5日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    香り無し、丸い旨味が広がると苦味酸味が舌の上でピリピリします。コクと辛味の喉越しでした。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年10月6日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    人生初の生酒。
    人生初の生酒を買うなら
    前に飲んだ火入れの純米吟醸が旨かった「巌」にしようと思った。

    ふらっと寄った酒屋さんで売ってたコレ。
    高井さん(社長)がこの酒屋さんのキャラに合わせて造ってくれたモノらしい。
    ホントかどうだかよく分からんが買ってみた。

    まずはひとくち。
    ……巌がどうこうじゃなくて

    今のところ
    僕は火入れの方が好きなのかな。
    生だと味が濃いっていうの?
    味に厚みがあるっていうの?
    なんか今の僕の(日本酒初心者としての)好みとは違うような気がするの。

    日本酒ベテランな人には受けは良いと思うので
    ヨン!をつけました。

    という事で
    初心に戻って
    おいしい「生」じゃないお酒!を探す旅に出ます。


    追記
    2日目の方がもっとおいしい!!

    追記
    3日目の方が2日目よりももっとおいしい!!
    飲みきっちゃったので
    4日目の味は不明。

    2017年10月4日

  • ささみ派

    ささみ派

    3.5

    初めての群馬旅行。旨い地酒を探しに入った酒屋さんで勧められました。【巖】ひやおろし純米は香りが良く、白ワインのような味わい。普段辛口の酒は飲まないのですが、素直に買ってしまいました。(^-^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年9月28日

  • エース

    エース

    4.0

    味が濃く、キレも良い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年9月6日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    純米吟醸(黒ラベル)。店主にススメられて買ったお酒。
    これはすっごくうまかった。

    2017年8月30日