町田酒造のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    町田酒造 純米吟醸 夏純うすにごり無濾過 雄町 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.5

    木村酒店(大阪市東成区)で購入
    初めて訪問した酒店です
    全て冷蔵庫で管理されていて好感度◎
    巡回先の1つに加えます!

    開栓一口目、旨酸
    旨は甘に近く、酸は今風のすっきりフルーティー
    飲み易くて、暑い時期に飲むのにピッタリです

    ※ 澱があったことに気づかずに雑に注いだので澱が混ざっています

    アテは、獅子の焼肉、サラダ、冷奴、もろキュウ、蕗の煮物、蕗の葉味噌󠄀等

    どのアテでもテイストの変化は少ないですが、サラダだとチリ感が加わって◎

    美味しい一本でした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月1日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    町田酒造/夏純うすにごり/雄町
    発泡感ありで爽やかでオリが見た目にアクセントを加えてくれています。

    2025年5月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    越後屋 壱之助🍶

    2025年5月30日

  • scene-k

    scene-k

    4.6

    町田酒造 特別純米 五百万石
    久しぶりのお酒、日本酒は町田酒造を選択
    香りは甘く爽やか、香り通りの味とシュワ感
    何度飲んでも美味しい、安い
    いろんなお酒を飲んでも、
    やはりこの酒に戻ってきてしまう、最高

    2025年5月30日

  • spacerkn

    spacerkn

    4.3

    大阪市内の酒屋さんで購入
    前回のが旨かったので米違いの雄町も試してみたく購入。入りのインパクトが穏やかで、雄町らしさは後半から現れる感じ。日を置くと全体に味覚の流れは整ったけど前回程の驚きはないかなぁ。コレも旨いけど美山錦のが好みでした。ピンクのコーデはカワイイな。
    2025.05飲

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.3

    ぴりシュワ感はほとんど感じられないが、上品な甘みが感じられ心地好い。

    2025年5月28日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0524
    ☆☆☆☆

    町田酒造

    純米吟醸 55
    岡山県産 雄町
    限定
    夏純 うすにごり
    日本酒度-1
    精米歩合55%
    無濾過

    町田酒造店
    群馬県 前橋市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 発泡

    2025年5月25日

  • ダウマン

    ダウマン

    町田酒造 純米吟醸 山田錦

    最近よく飲む町田酒造のお酒です。

    非常に飲み易いお酒でした。
    むしろ軽すぎる?くらい。

    2025年5月25日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.5

    町田 純米吟醸55 夏純うすにごり雄町

    初町田。
    甘い。けっこうずっしり。 

    重さと同時にキレを感じますが、なんだろうプラムのような香り?ちがうかな、うまく表現できないけど、複雑に絡み合う旨味と、甘味と、フレーバー。メロンぽさもあるかな。

    うすにごりだからオリが絡んで、辛さに繋がるのですが、重厚な甘さと軽いガス感で、旨いなあ〜と思いながら杯が空きます。
    いくらでも飲んでいられる、本当に美味しいお酒。

    いいですね。
    買って良かった。

    明日はどんな感じに変化するかな♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月23日

  • まさ

    まさ

    4.0

    【町田酒造番外編】エムエムスパイダー。

    壬生町 ましだやで購入していたもの。
    「ましだや×町田酒造の特注限定品と言うことで、MとMを重ねたら蜘蛛みたくなった」というのが名前の由来。。
    酒米と磨きのスペックは非公開ですが、さてさて・・・

    グラスに注ぐと、リンゴ? パインっぽい爽やかなフルーツ香+お砂糖系の甘い香りがそこそこ♥

    口に含むと、かすかなプチプチ感+酸味の立ったフルーティで甘酸っぱい風味♥♥
    かすかにバニラっぽい風味もある?
    ボディ軽めで、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    これは「フルーティ淡麗(芳醇)やや甘口」ですね!
    甘すぎずライトボディなので、すっきりしています。
    これまで呑んだ町田よりは甘さ控えめな感じもしますが、フレッシュ&フルーティで今風の味筋は「如何にも町田酒造!」って感じです。

    私的には雰囲気的に純吟?ですが、町田は純米でも同様の美味しさなので、よくわかりませんねぇ。お米は・・・美山錦か五百万石かなぁ? 
     ⇒ すみません・・・全くあてになりません。。

    ということでほぼほぼ単体で食前に美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月21日