町田酒造のクチコミ・評価

  • shou

    shou

    4.0

    華やかさは感じないが、甘めの香り。ファーストタッチは炭酸のチリチリ感があり、中盤で米の甘みがグッと前に出てきて、最後はスッキリキレる。味のバランスやテイストは良いが、四合版で2000円以下のスッキリ系日本酒にありがちな、価格の割にアルコール感が目立つ部分は健在。また、バランスは取れているが、個性はなく、代替えになる日本酒はたくさんあるので、この銘柄に対して固定のファンは付きにくいタイプの日本酒である。テイストの似た日本酒と比較するなら、作より複雑さがあり、レベルが高いと感じるものの、宮寒梅よりはアルコール感がキツく低評価となる感じである。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第16回雄町サミット🌾ホテル椿山荘東京🍶

    2025年8月13日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

    華やかさのある香り 味わいモダン

    微かなガス感程良い甘味に程良い酸仄かな旨味と少しの苦味を余韻で終わっていく

    生原原酒人にはスッキリ軽やかすぎ物足りない感有り有りですが、これからの熱い時季や日本酒の入り口としては良きかも

    数日開けると甘味が増しよりフルーティーな味わいに

    令和7年6月、戸田市笹目にある春山酒店さんにて購入

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月10日

  • ししし

    ししし

    4.5

    [商品名]町田酒造 純米吟醸 雄町 直汲み生(まちだしゅぞう)
    [種 別]日本酒 純米吟醸酒
    [容 量]720ml
    [産 地]群馬県
    [蔵 元]町田酒造店
    [原 料]雄町
    [精米歩合]55%
    [日本酒度]-2
    [Alc度数]16.5度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2025年7月28日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    日曜日の晩酌は久々の町田酒造😊
    いつかの花見のためにお米の浮いた雄町の町田酒造を飲んだのが最後の記憶。今回は山田錦の直汲みとスペックに敵なし😋
    最近は生酒の発泡感に満腹感を感じてましたが、改めて飲むとこのピチピチ感は日本酒ならではの醍醐味ですね!思ったほど甘くなく、クセのない旨味と余韻の苦味でドライな炭酸水の如くキレよく飲めます👍

    2025年7月27日

  • yoshi

    yoshi

    4.8

    町田酒造 純米吟醸55 岡山県産雄町 夏純うすにごり
    大好きな町田酒造。冷蔵庫の酒蔵が充実したため、ようやく開栓!
    吹き出すことなく開栓。そしてひと口。うまい!30℃を超える日でもビールより合う。発泡感も爽やかさも甘苦さも抜群のバランス。
    ラベルもきれいでわくわく感高まるのもよい。グラスに注ぐと泡が見える。うすにごりだけに、濁らす楽しみもある。最高です。

    2025年7月26日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.2

    町田酒造/直汲み/五百万石

    2025年7月19日

  • しん

    しん

    4.0

    町田酒造 特別純米55 五百万石

    甘みと苦味が相まって
    わずかにシュワ感で
    のど越しよき
    爽やかな味わい
    これはお値段以上の美味しさ

    よく考えたら
    蔵の名前がそのまま銘柄名って斬新


    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    蔵の街とちぎ 日本酒三昧(きき酒会)
    県内外の名門酒蔵20蔵が一堂に会する日本酒きき酒会!

    2025年7月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    蔵の街とちぎ 日本酒三昧(きき酒会)
    県内外の名門酒蔵20蔵が一堂に会する日本酒きき酒会!

    2025年7月12日