尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • たかちん

    たかちん

    3.5

    尾瀬の雪どけ Padlock of love 2021
    ジャケットの可愛らしさで購入
    フルーティで口に含むとかなりの甘口。キリッとした日本酒とはかけ離れた味わい。和食よりも洋食、チョコレートなどに合いそう。スゥイート&メローな味わいでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月21日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    Padlock of Love/純米大吟醸/生酒

    バレンタイン用だけれども前日に開栓。
    甘み先行でもうちょいキュっとしていると好み。
    こういう時は、冷凍30分コースでよい具合です。
    翌日も同様に美味しくいただき良き日となりました。

    初龍神酒造

    2021年2月13日拝飲

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • 本家かつお

    本家かつお

    4.5

    尾瀬の雪どけ純米大吟醸初しぼり生酒です。含みは穏やかでクリーン、後から上品な甘みが全体を包んでくれます。美味しいですね。好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • yosykan

    yosykan

    4.5

    龍神酒造の売店で。尾瀬の雪どけ純米大吟醸山田錦。瓶火入れです。きれいな味。年をとって、高校生の頃に近くにあった酒蔵の酒を味わえるのは、巡り合いのような心持ちがします

    2021年2月18日

  • yosykan

    yosykan

    4.0

    実家の帰りに館林龍神酒造でロゼのゆきどけ、はじめていただきました。これが意表をつくうまさです。米と麹でこの色この味とは!新しい発見に新鮮な驚きでした

    2021年2月17日

  • みとら

    みとら

    4.5

    尾瀬の雪どけ純米大吟醸桃色ラベル
    とても面白い酒色は着色料ではなく酵母の色
    日本酒度は驚異の-33、激甘
    口に含んだときのベリー系の甘酸っぱさと微発砲が癖になる。開栓後寝かせてもっと甘くしたらより面白いかもしれない。
    甘いだけじゃなくちゃんと日本酒っぽさを残す香りと喉ごし、色からどぶろくや濁りのように舌に残るかと思いきや後に残らない感じがとても好み。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月14日

  • 裕太

    裕太

    4.0

    香りは少なめ呑むとメロンの様な果実感のあと少しの苦味てそのあとスッと消えてくかんじです、前回呑んだ初しぼりの方はストレートに甘い印象でしたがこちらは多少の苦味がある感じでした

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月14日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒まつり26
    バレンタイン

    2021年2月13日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    尾瀬の雪どけ/桃色にごり
    少し苦味のあるカルピスのようで、見た目も味も素晴らしい。グイグイ呑めてしまいます!

    2021年2月11日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ロゼノユキドケ

    少し乳酸系の匂い→酸、甘、酸

    ほんのりイチゴ、酸っぱ甘い

    すごくキレイなピンク色

    お酒??って思うくらい飲みやすい

    温度上がると+少少渋味

    バレンタインが近いのでハート物を。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月11日