尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    香りは穏やか、呑んだ感じは甘旨甘で、飲み込んだ後口に酸味苦味も感じず、キレと云うよりも余韻を残す感じ。
     純大吟ならではの綺麗な酒質で、開栓から時間が経つほど甘さ全開。惜しむらくは、ワイングラスの様な酒器で味わうべきだった。        
     令和2年処暑の候に、浦和の稲荷屋商店さんにて購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒造好適米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年3月28日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.0

    尾瀬の雪どけ/純米大吟醸/旬吟
    主張するような特徴はなく、ほのかな甘みがある。

    2021年3月26日

  • from

    from

    4.5

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり
    アルコール低めなやつを気楽に飲みたいときに赤色酵母は良いですね

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年3月25日

  • てんじん

    てんじん

    3.0

    群馬県の尾瀬の雪どけ…
    龍神と同じ酒蔵さんで尾瀬の雪どけもシーズン通していただきますが、大辛口純米は初めてです。
    飲み口は確かに辛口でキレもありますね。ややクセを感じさせながらもスッと入っていきます。幅は広くないですが、狙いがしっかりしているので、このお酒がストライクの方もいると思います。個人的には2合までにして、他も味わいたいですが…
    美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

    2021年3月20日

  • kosuke

    kosuke

    4.5

    最近、ロゼに雪だるまと飲んでましたが、久々正統派の尾瀬雪(そう言う表現が適切なのかは不明ですが)。

    何気に正統派龍神と尾瀬雪の中では火入れは初めてで新鮮。
    ロゼは火入れだけど。

    山田錦を50%精米した純米大吟醸、火入れです。

    見た目、やや黄色かかった透明。

    香り、初日は控えめ、僅かにマスカットのようなフルーティ感。

    飲み口、尾瀬雪らしく甘口。
    ただし、最近のロゼや雪だるまに比べるとまろやかな甘さで、甘すぎず上品。旨味と甘味が重なり、絶妙に他を引き立てる酸味、更にほろ苦さとそこそこの辛味が主張し、甘い余韻を残しつつスッとフィニッシュ。

    単なる甘口に留まらず、味の移り変わりとバランスが良い。
    そして、それなりに辛味もある。

    ただし、マイナス5℃保存だと初日は固い。

    恐らく3日目以降花開くだろうなと言う印象。

    甘旨ほろ苦、焼き魚系は合いそうですね。

    数日かけて飲んでいこうと思います。

    2日目、香りは甘く、マスカットやメロンなどの甘い香りを熟成させた感じがよりはっきりとするが、まだ固く控えめ。

    味はまろやかさが出て初日よりも角が取れている印象。

    もう少し置きます。


    3日目、香りはまだ穏やか。予想を外しました笑。
    辛味の主張がじわりと強くなっている。

    これはこれで美味い。もう少し香りが出てくれると尚良いが、食中酒としても美味しいレベルなのでこれはこれでありかな。


    1週間以上経過、残り2合程度。

    思ったより香りは出ない。熟した系とフルーツ系の香りだが穏やか。甘いがくどすぎず、辛味が開栓当初より増し、やや重甘辛な印象。今までの尾瀬雪龍神からすれば辛口。

    予想外の方向に熟成が進みましたが、これはこれで十分あり。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月17日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.0

    尾瀬雪
    純米大吟醸
    爽やかな香りの後の甘味と同時に微かな苦み
    初めての群馬の酒です
    見直しました
    コスパも良い!
    今日はマゴチの薄造り、かじきと大根の煮付けとともにいただきました
    #なまらうまい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 北海道酒造好適米 彗星

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月16日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 山田錦 
    今年初の尾瀬雪。開封すると辺り一面にパイナップルの香りが。。
    口にふくむと香りとは裏腹にまったくベタつかずすっきりとキレていきました。
    この後、龍神の大吟醸山田錦が控えているので飲み比べが楽しみです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    尾瀬の雪どけ  Padlock of Love 愛の南京錠

    いや〜非常にコンセプトと合ってて中々良いと思う。苦味や酸味はあまり感じない。けど、初恋のようにどこか甘酸っぱい感じがとてもいい!フルーティーだし、日本酒初心者にもおすすめ!

    愛する人と一緒に飲みたいね!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月11日

  • まさくん

    まさくん

    4.0

    あっま~い(^.^)
    大人の微炭酸入りイチゴジュースです♪
    日本酒だけどイチゴジュースです!!!!
    調べたら日本酒度-33だそうです(゚Д゚;)

    今年は出来なそうですが
    満開の桜を見ながら飲みたいです(^∧^)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年3月11日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    俺としたことが…
    店員さんになんのクセが凄いのか
    聞いちまった。情け無い。
    美味しゅうございました♪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月9日