明治19年(1886)、初代当主が尾瀬の大地で濾過された川場村の天然水を活かして創業。蔵の側を流れる沢の両脇の森を少しずつ買い足し、水源を保全する活動もコツコツと続けてきた。 『水芭蕉』は永井酒造第二の創業期とされる平成4年(1992)に誕生した新ブランド。2年後に吟醸造りに特化した新蔵「水芭蕉蔵」を設けた。尾瀬の天然水と、兵庫県三木市別所地区の契約栽培による山田錦を使用し、口に含んだ時にフワッと膨らみ、喉を通した後にほのかに広がる甘みを特徴とする。 2008年には瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング清酒『MIZUBASHO PURE』を発売。これまでのスパークリングタイプの日本酒とは一線を画した繊細で洗練された酒質は、チェリーやライチの香味を持ち、米の酒の新たな可能性と魅力を引き出した。同様の酒質を製造するメーカーとともに、「awa酒協会」も起ち上げ、独自の基準を設けシャンパンのように世界の乾杯シーンに通用する、高品質なスパークリング日本酒の普及に努めている。 そのほかにも氷温セラーで10年以上熟成させ、何層にも重なる複雑でエレガントな味わいに仕上げた「水芭蕉ヴィンテージシリーズ」もリリース。通常製品に加え、スパークリング、ヴィンテージ、さらにデザートタイプの貴醸酒も加わり、「Nagai Style(ナガイ・スタイル)」と称した4つの酒質のタイプで、コース料理とのペアリングを提唱する。(鈴木真弓)
水芭蕉のクチコミ・評価
水芭蕉が購入できる通販

群馬県 永井酒造 Mizubasho Artist Series Dessert Sake2023水芭蕉 アーティストシリーズ デザートサケ2023 300ml 要低温 化粧箱入 製造年月2025年3月以降
![【やわらかな甘味と旨味の調和】水芭蕉 純米吟醸 720ml[純米吟醸]](https://m.media-amazon.com/images/I/21nznc+PDmL._SL200_.jpg)



群馬県 永井酒造 Mizubasho Artist Series Still水芭蕉 アーティストシリーズ スティル720ml 要低温 化粧箱入 製造年月2024年7月以降
![【華やかで綺麗な純米大吟醸】水芭蕉 純米大吟醸 翠 720ml[純米大吟醸]](https://m.media-amazon.com/images/I/219nJTNgInL._SL200_.jpg)





![【滑らかなにごりの辛口スパークリング】水芭蕉 純米吟醸 辛口スパークリング 720ml[純米吟醸][スパークリング日本酒][瓶内二次発酵]](https://m.media-amazon.com/images/I/21M7NgttwgL._SL200_.jpg)


ギフト 水芭蕉 純米大吟醸 720ml箱入 (群馬県産地酒・川場村) 【永井酒造】 クーポン プレゼント ギフト 大吟醸 ミズバショウ 9月入荷分より値上げ
![【やわらかな甘味と旨味の調和】水芭蕉 純米吟醸 1800ml[純米吟醸]](https://m.media-amazon.com/images/I/31ZWheZBg8L._SL200_.jpg)


![【大切な人への贈り物に 華やかで飲みごたえのある純米大吟醸】水芭蕉 純米大吟醸 720ml[純米大吟醸][ギフトボックス入り]](https://m.media-amazon.com/images/I/313tgfet5EL._SL200_.jpg)







水芭蕉 pure 720ml瓶内二次発酵 スパークリング日本酒 (群馬県産地酒・川場村)(MIZUBASHO PURE)(水芭蕉ピュア)【永井酒造】食前酒 awa mizubasho pure ミズバショウ 9月入荷分より値上げ


【ポイント5倍 10/14 20:00〜10/17 09:59】【辛口好きな方への大切な贈り物に】水芭蕉 純米大吟醸40 720ml ギフトボックス入り
![水芭蕉 【大切な人へのギフトに 本格的なスパークリング日本酒】MIZUBASHO PURE 720ml[AWA SAKE][スパークリング日本酒][瓶内二次発酵][フルボトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/31tel3U-smL._SL200_.jpg)
水芭蕉 【大切な人へのギフトに 本格的なスパークリング日本酒】MIZUBASHO PURE 720ml[AWA SAKE][スパークリング日本酒][瓶内二次発酵][フルボトル]


水芭蕉の銘柄一覧
銘柄 |
---|
水芭蕉 純米大吟醸VINTAGE |
水芭蕉 純米大吟醸プレミアム |
水芭蕉 純米大吟醸 |
水芭蕉 純米大吟醸 翠 |
水芭蕉 純米吟醸 |
水芭蕉 吟醸酒 |
水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング |
水芭蕉 純米大吟醸 雪ほたか |
水芭蕉 純米大吟醸 おりがらみ 生酒 |
水芭蕉 純米吟醸 ひやおろし |
水芭蕉 純米吟醸 中汲み生酒 |
水芭蕉 純米吟醸 生原酒 |
水芭蕉 純米吟醸 かすみ生酒 |
水芭蕉の酒蔵情報
名称 | 永井酒造 |
---|---|
特徴 | 群馬県川場村は、薄根川をはじめ四本の一級河川が流れ、”田園理想郷”を掲げる自然あふれた地域である。1886(明治19)年、その川場村の「水」に惚れ込んだ初代・永井庄治が酒造りを始めたのが、永井酒造(ながいしゅぞう)の始まりである。その水質を守るために仕込み水が取れる沢の両脇の森を少しずつ買い足していったというほどの初代のこだわりを今現在も大事にし続け、自然の恵みをまるごと守る取り組みを行っている。高度経済成長期を経て蔵は大きくなったものの、「質」を追究することの大切さを改めて実感したことから、1992(平成4)年に「水芭蕉」ブランドを立ち上げる。武尊山(ほたかやま)からの伏流水で、豊富なミネラルが含まれる水と、最高級の酒米山田錦や地元川場村産雪ほたか、五百万石を使用して醸される酒は優しい口当たりに甘さ、少しミネラルを感じるのが特徴。「NAGAI STYLE」と銘打ち、awa酒(スパークリング日本酒)など、食事とのペアリングを意識した新しい日本酒へのチャレンジにも積極的で、日本酒の価値をあげるべく国内外へと発信している。兄・彰一氏が4代目社長として経営全般を、弟・則吉氏が醸造場全般を取り仕切り、「何よりもいい酒造りを」と真摯に取り組んでいる。 |
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 水芭蕉 谷川岳 賢 力鶴 MIZUBASHO PURE 萬感の笑 礼比 NAGAI Labo |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 群馬県利根郡川場村門前713 |
地図 |
|