鳳凰美田のクチコミ・評価
-
shoet
4.0純米吟醸酒 精米歩合55%
無濾過本生 2021.1製造
初めて通販で購入。
フルーティーでしっかりした味わい。二週間ぐらいかけてじっくり味わえました。特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月5日
-
kkz150
5.0碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生 限定品
フルーティな香りの日本酒は多く出ていますが、過去ベストなくらいに好ましいバランス 透明感のある甘みと丁度よい味わいが心地よい
価格帯よりランク上の印象 ブレンド酒の素晴らしさよ2021年2月4日
-
wajoryoshu
4.5鳳凰美田 黒判 復刻版 限定酒 無濾過本生 山田錦45%
これは旨い!前回火入れバージョンよりもスッキリで、それは後半の辛苦からかと思うが、温度が上昇すると春の火入れに近くなって、辛苦が影を潜め甘旨全開に。でもいつものマスカット香とは少し違って常温近くでは少しくどいかも。花冷えあたりで呑むのがバランス的にちょうどよい。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月4日
-
ガチ
5.0いよいよ99レビュー目( *´艸`)
鳳凰美田(*´σー`)エヘヘ
私の中で100レビュー目の候補にありました1本でして、前回は50レビュー目にレビューしましたが…
覚えてる方はいらっしゃいませんよね(^-^;
ハロウィンナイト(^_^)v
早いもんで、あれから3ヶ月(*^^*)
今宵はどんな味わいでしょうか(*´∀`*)ポッ
それでは今宵の1本d=(^o^)=b
栃木県小山市の小林酒造さんのお酒
鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 無濾過本生
のレビューになります\(^^)/
こちら数日前に超シェルパ糊さんがレビューされてました( *´艸`)
それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v
栓を開けると若々しいフルーツの香り( *´艸`)
冷やっこいのから(^_-)
口に含むと濃厚な洋梨の香りからミックスフルーツの甘味(o^-')b !
その後ガツーン!とした生もと系の辛味に最後は甘味を押さえたメローンでスッキリとキレる( ゚Д゚)ウマー
ε-(´・`) フー今宵の1本もヤバ旨です(*^^*)
お次はヌクいの(^_-)
口に含むとガラッと変わり酸味が効いた葡萄の香り、そしてギュっと絞った葡萄の酸味が…
そして、しっかりしたお米の旨味も( *´艸`)
締めは微かにナッツの甘味(^_^)v
いくらでも呑めちゃいますよ(*´σー`)エヘヘ
♪もう、どうにも止・ま・ら・な・い!
山本リンダさんが降りてきましたΨ(`∀´)Ψケケケ
50レビュー目を振り返り見てみました♪
コメント欄も全て読破( ≧∀≦)ノ
う~んf(^_^)
パワーの固まり…
怖いもの知らず…
出来たら関わりたくない電車(((*≧艸≦)ププッ
ほんと私なの?状態ですね( ゚д゚)ポカーン
きっと今がフツーで、あの時は何かにとりつかれてたのでしょう((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
3時間未満の睡眠が当たり前でしたf(^_^)
注射(@ ̄□ ̄@;)!!
もたくさんしたようなΨ(`∀´)Ψケケケ
そして!キムティー( *´艸`)
最近、食べてないなぁ…
生牡蠣キムティーの話も、この頃(*´σー`)エヘヘ
素人の顔も見たことがない人のキムティーを食べてみよう!…
少なくとも私は思いませんf(^_^)
それではここで!
キムティー大好き酒タイマーの紹介(^_-)
知らない人の作ったキムティーを食べれない奈良の積極的!とうたってる消極的なあの人…
本当は好きな癖に(((*≧艸≦)ププッ
そして!
生牡蠣だろうがなんだろが、怖いもの知らずでパックンチョしてしまう埼玉のくっさーいの大好きな変態な鉄人( ≧∀≦)ノ
連絡先を絶対に教えてくれないのに、実はキムティーが大好きで仕方ない、むっつりガチムティーファンな長野のトラック野郎(*´σー`)エヘヘ
きっと!まだ冷凍庫の中にガチムティーを溜め込んでる?けど家族が辛い物が苦手な京都の優しい熟成酒マニア(*´∀`*)ポッ
その他にも私のキムティーに興味を示して頂きました…癖が強いんぢゃ!が大好きな酒タイマーの皆様( *´艸`)
そんなキムティーマニアな全ての方々に、この場を借りて暑く?厚く?熱く!御礼申し上げます( ≧∀≦)ノ
キムティーは永久に不滅です(((*≧艸≦)ププッ
私の事は忘れても!
キムティーの事は忘れないで下さい(*´σー`)エヘヘ
あれ?
どんどん違う方向に(((*≧艸≦)ププッ
旨酒のせいかしら?
って何でも、お酒のせいにする電車f(^_^)
鳳凰美田( ≧∀≦)ノ
私にはターニングポイントな1本です(^_^)v
今宵もまた酔いしれながら…
次回はいよいよd=(^o^)=b
って煽り過ぎかしら(((*≧艸≦)ププッ
昼間にぽんぽこのYuさんの予想がグッと近づき焦りました(*´σー`)エヘヘ
始めた頃は、全て一升瓶で!
そして私のスピードを考えると100レビューまで、1年半から2年?と考えてましたが…
まさかの半年で到達とは(@ ̄□ ̄@;)!!
100レビュー目…
この1本に携わる方を知ったおかげ?で今、酒タイマーとしてシガミ続けられてると思います(*^^*)
知ることが出来て居なければ…
ここには居なかったかも知れませんね(^-^;
ε-(´・`) フー
プレッシャーですが100レビューが私らしく出来れば( *´艸`)
そんなんを夢みながら今宵も( ̄q ̄)zzz2021年2月3日
-
しるふぁ
3.5鳳凰美田 髭判
(2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
亀粋(きっすい)という酒米を使用しているそうです。特定名称 純米大吟醸
原料米 亀粋
2021年2月3日
-
ひろし
4.5鳳凰美田 芳 純米吟醸
スー→(ゴクリ)ジュワ、甘旨フルーティ→少苦
キレイな透き通ったお酒
口に含んだ時はキレイな水、ゴクリとするとブワーっと味が広がる
温度上がると甘味↑、鳳凰美田らしい味わいに
とてもおいしかったです。
(2日目)苦味↑特定名称 純米吟醸
原料米 雄山錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月3日
-
いつぺいそつ
4.0鳳凰美田 黒判
純米大吟醸 無濾過本生
山田錦100% 精米歩合45% Alc.16〜17度
栃木 小林酒造
色は透明なクリスタル
上立ち香は青リンゴにマスカット
含むとパイナップル香が口中に拡がる
ミネラル質でサラッとした水感
ねっとりした薄い蜂蜜の甘みが核になり
苦味と酸が纏う
余韻はシックでバランスのとれた五味が
優雅に囀り続ける
碧判が衝撃すぎて投稿してしまい
saketimeデビューになりました。
黒判が出ると知ってすぐに予約。
楽しみに待ってました。
正直に言いますと初日は平凡な甘酒の印象。
私が大分変態なことがわかって来たので、もの足りなくなって来たのかな⁉️と思ったりもしました。
2日目にじっくり向き合うと兎にも角にも、うまい芳醇甘口。誰が飲んでも美味しくて心地良いお酒ではないでしょうか?
辛みを強く感じる時もあり、食中も相応しいお酒です。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2021年2月3日
-
古河
5.0鳳凰美田 黒判 復刻版 限定酒 無濾過本生
マスカットのアタックから始まり、口の中に広がるフレッシュで豊潤な旨み。
とても上手い酒です!
初めてで最後の酒になってしまうのが心残りです。
買いだめしたかった。2021年2月2日
-
きらりん
5.0鳳凰美田 黒判 復刻版 限定酒 無濾過本生
数年前に存在していた伝説のお酒復刻版の無濾過本生!
優しさある華やかな香り
スッキリ綺麗でジューシー&上品な甘味です
美味!!
またまた復刻して欲しい♡
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2021年2月2日
-
Y氏
3.5青バンと 変わらず 美田の味ですね
花邑の美山っぽい
今の流行りの味ではない 2年くらい前に散々飲んだ味、、、
とりあえず今年は南南東↖️特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月2日
-
スズ生酛
5.0黒判 純米大吟醸 無濾過本生 復刻版
話題の黒です( *´艸`)
やはり無濾過生という事でフレッシュですね。
美味いことには間違いないですね(≧∇≦*)
復刻版の復刻がいつか叶いますように(´>∀2021年2月2日
-
-
超シェルパ糊
4.5敬愛する酒タイマーのスーパーポジティブ鼠さまが仕事で栄転と言う名の転勤との報を受け今宵は輝かしい未来を祈願し勝手に祝杯としてこちらを。
鳳凰美田 酒未来 生酛造り 純米大吟醸 無濾過本生
そう、こちら2020年の夏の終わり頃にレビューした飲食店様限定流通品の一般向けバージョン。
未来繋がりと言う単純な理由から開栓。
多くは語らずサクッと感想を。
・華やかフルーティー。
・主役の甘さの中に控えめ酸味。
・スッキリ寄りのミルキー。
・飲みやすい。
・余韻は長め。
飲食店限定版と同じように万人向けにステータスを振ったような感じでしたがこれも間違いない一品です。
ドライな辛口しか認めん!と言うスタンスでない限り純粋にレベルが高くみんな好きそうな味わいかと思います。
栃木県河内郡上三川町は国本屋酒店さんを訪問して購入(720mL税込1,980円)。
*相変わらず無断ですがスーパーポジティブ鼠さまの部屋はこちら↓
https://www.saketime.jp/users/6930/
*当時の飲食店様限定流通品のレビューはこちら↓
https://www.saketime.jp/reviews/116750/特定名称 純米大吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと
2021年1月31日
-
地蔵
4.01枚目、2枚目
『鳳凰美田 黒判 純米大吟醸原酒 無濾過本生 復刻版 限定酒』
『100%受注生産』
『事前予約者のみ購入可能』
『店頭販売一切禁止』
3枚目、4枚目
中野BC株式会社
『レモンとジンジャーの梅酒』
フレンチドッグ?
アメリカンドッグ?
地域により呼び方が違う
そして
ケチャップ?
からし?
砂糖?
どれをつけて食べるかも地域差あり
私はその日の気分で色々だなぁ
梅みそ
秋田のまんさくの花の、梅酒に使っている梅を使用
2021年1月30日
-
てんじん
4.0栃木県の鳳凰美田…黒判です。
これは復刻版の限定酒で四合瓶のみの扱いです。
黒は今年で最後と聞きました。少し待ってから飲もうと思いましたが我慢できず開栓してしまいました。
心地よい吟醸香…とあるように、上品な吟醸香に穏やかなフルーティ感があり、良い香りが漂います。
口に含むとスッキリと滑らかさ!その後に旨みが広がっていき、フレッシュさが残る感じです。
心安らぐような奥行き…とあるように、しっかりした味わいを楽しめるお酒です。
ご馳走さまでした。テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月29日
-
-
-
パープルヘイズ
4.5鳳凰美田のBlack Phoenix生酒。
昨年初めてこの酒の火入れと出会い熱烈ファンに。
今回は生酒なので飲み比べも含めて。
生酒なのでかなりジューシーな飲み口を想像してたけど、
そこまで感じなかった。
やはり開栓して時間が経つと味わいの変化は大きいかも。
旨いんだけど火入れの方が愛山の艶感と豊かな風味が
安定してたように感じて個人的には火入れ派かな?
とは言え火入れ飲んだのもだいぶ前だし、
愛山の酒でかなり上位に旨いことに変わりはない。特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2021年1月26日
-
bakarudi
4.5毎年恒例…美田赤判
いつ飲んでもniceな香り旨み
毎年要るかと言われるので買ってしまう酒。
仕事の取引先の栃木県の酒。
仙禽もそうですが、栃木県最高!特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年1月25日
-