「DATE SEVEN」は、元伊達藩の宮城県で酒造りをする幅広い世代の7人の蔵元が、秋田のNEXT5に対抗して宮城県の日本酒を盛り上げるべく2014年に発足したユニットだ。メンバーは「勝山」仙台伊達家勝山酒造の伊澤平氏、「墨廼江」墨廼江酒造の澤口康紀氏、「伯楽星」新澤醸造店の新澤巌夫氏、「山和」山和酒造店の伊藤大祐氏、「萩の鶴」萩野酒造の佐藤曜平氏、「宮寒梅」寒梅酒造の岩崎健弥氏、「黄金澤」川敬商店の川名由倫氏。各工程を分担して受けもち、毎年ローテーションする方法で醸す。2022年からは海外市場をめざし、Season2として再始動。勝山酒造と墨廼江酒造をリーダー蔵として醸した「DATE SEVEN SEASON 2 episode 3」は、同じ原料米とスペックで仕込みながらも、勝山はふくよかな味わい、墨廼江は爽やかな味わいとそれぞれ蔵の個性が反映されている。「DATE SEVEN SEASON 2」はぜひ飲み比べて楽しんでほしいシリーズだ。
DATE SEVENのクチコミ・評価
DATE SEVENが購入できる通販
DATE SEVEN SEASON2 episode2 山和 style 720ml 2023年7月詰め 日本酒 お中元 御中元 暑中見舞い あすつく ギフト のし 贈答品
720ml
¥
3,980
YAHOOで購入する
DATE SEVEN SEASON2 episode2 萩の鶴 style 720ml 2023年7月詰め 日本酒 お中元 御中元 暑中見舞い あすつく ギフト のし 贈答品
720ml
¥
3,980
YAHOOで購入する


DATE SEVENの銘柄一覧
銘柄 |
---|
DATE SEVEN EPISODE3 |
DATE SEVEN EPISODE2 |
DATE SEVENの酒蔵情報
名称 | DATE SEVEN |
---|---|
銘柄 | DATE SEVEN |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 宮城県 |
地図 |
|