1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 穏 (おだやか)   ≫  
  5. 9ページ目

穏のクチコミ・評価

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    おだやか 生酛 純米吟醸 雄町 中汲み生

    2023年5月21日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    おだやか 生酛 純米吟醸 中汲み生 雄町60%
    封開け時にはそんなに感じなかったが、グラス内気泡も多数、きめ細かな発泡がかなり強くい。ドライながらもコメの旨味豊かで、雄町らしい甘果実感もあり、サイダーのようにスイスイいける。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月18日

  • おもち

    おもち

    4.5

    おだやか 生酛純米吟醸 雄町中汲み生

    開栓するとシュワシュワと澱が回り出ししばらく続きました。泡無し酵母を使用しているのに、蔵付き酵母の影響で高泡現象が発生したとの事。日本酒って面白いですね、弾けるピチピチの飲み口にあっさり目の酸味が美味しいです♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    ごはん屋たまり🍶

    2023年5月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    ごはん屋たまり🍶

    2023年5月9日

  • ねく

    ねく

    4.5

    おだやか 生酛 純米吟醸
    にいだしぜんしゅの仁井田本家さんのセカンドブランドですね。可愛いカエルの絵柄に惹かれて思わずお試しで購入した160ミリ瓶です。素直でのびやかな味わいがとても美味しい! キュッという感じの酸がよいアクセントになっています。次回はフルボトルで。

    2023年5月5日

  • 独酌

    独酌

    4.0

    おだやか 純米吟醸しぼりたて生酛

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    2023年5月4日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    おだやか 生酛純米吟醸雄町 中汲み生
    娘がGWで帰省した際に
    お土産にお酒を購入しに行った村田の酒屋さんで
    試飲させてもらった1本 その3。
    飲み口穏やか。穏やかだけに!
    お店のお父さんがツマミがわりに出してくれた
    マンダリンとも良い相性♪
    フルーツと日本酒ってのもありです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月3日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月24日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「自然派サイダー」
    福島・仁井田本家・穏(おだやか)・純米吟醸・美山錦・精米歩合60%・生酛・うすにごり・白麹・生酒・15.5度・瓶内二次発酵・強炭酸
    ▼しぜんしゅの仁井田さんちらしく穏も全量自然米で一切無添加でオーガニックでエコでロハスの世界。ラベルのカエルさんの表情も穏やかでかわゆし
    ---
    ▽全くもっておだやかでない強炭酸のため一杯目は味わいまでいまいち分からず(笑)
    ▽炭酸のヴェールの奥は自然な甘味と生酛を感じさせないうっすら酸味。面白いことにスパークリング並の炭酸なのに波風なく落ち着いて整ったお味
    ▽うすにごりなので澱を混ぜると苦味の複雑さが増すがその分煩くもなる。敢えての上澄みだけでシンプルにした方が個性は無くなるけどおだやか路線ならこっちかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月15日