1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 穏 (おだやか)

福島 / 仁井田本家

3.94

レビュー数: 382

農薬と化学肥料を一切使わない‟自然米”で全量を仕込む唯一の酒蔵で、「自然酒」という概念を確立しました。「穏」は旧来の銘柄「金寶」とは別に、18代目となる現当主・仁井田穏彦氏の名をとって1994(平成6)年にスタート。これと並んでもう一つ人気ブランド「にいだしぜんしゅ」がありますが、「穏」は白麹と軟水の湧水を使用、「にいだしぜんしゅ」は中硬水の井戸水と生酛で仕込むという、製法にも違いを設けています。酒質は米に由来する甘みをベースに酸をほどよく融和させ、ふくよかでやわらかな旨味を表現しています。  2011(平成23)年に創業300年を迎えましたが、同年に起きた東日本大震災の影響で福島県産酒は風評被害を被ることになりました。逆風が吹く中で酒蔵自身が発信していかなければいけないという考えから、月に一度酒蔵で各種イベントを行なうなど開かれた酒蔵をめざしています。蔵の周囲には自家田が広がり、もちろん自然米作りに精を出しています。規格に合わない酒米や酒粕などは、別途オリジナルの発酵食品、菓子などとして商品化。2025年には酒蔵のある金沢地区全体を自然米栽培の地にすることを目標に、「日本の田んぼを守る酒蔵になる」を使命にすえています。SDGs(持続可能な開発目標)に真っ向からとり組む酒蔵です。(松崎晴雄)

穏のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.8

    BARたまり🍶
    おだやか 生酛 純米吟醸うすにごり生🐸

    2025年8月17日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『夏のおだやか 生酛純米酒』
    久しぶりの穏。これ自然酵母も使ってるから毎年味変わるよね。

    爽やかかつ穏やかな香り。
    メロン、マスカット、炊いた米、酸味感じは香り。

    やや軽やか。
    爽やかさっぱりな口当たり。
    ミネラル感とメロンの様な青っぽい爽やかさ。
    程よい米の甘味ときめ細かい酸味。

    さっぱり爽快で森を駆け抜ける風の様な。
    飲み込むと木桶の様な渋みが広がり、酸でキレていく。

    2025年8月15日

  • G漢

    G漢

    3.8

    3年半冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 チヨニシキ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    第3回持ち寄り日本酒解放&呑み比べデー〜漫才もやりまっせ!!〜

    2025年7月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    「仁井田本家✕岡本商店」が青山のSpiral カウンターをジャック! その名も『角打ち縁日』

    2025年7月11日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    お店に勧められたとのことで、奥さんが買ってきてくれました。はじめて聞く名前でしたが、にいだしぜんしゅと同じなんですね。にごりで、やや甘めのフルーティーさがうまいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月25日

  • hagi

    hagi

    5.0

    おだやか 生酛 雄町 生
    有限会社 仁井田本家


    福島の友人から素敵なお酒が届きました🍶
    友人は毎年のように飲んでいる穏雄町生🎶

    開栓からフレッシュ感爆発💥
    好きな吟醸香が漂います👍

    雄町らしい濃い目の甘味、ぶどう🍇?若干感じます💕
    僅かなフィニッシュの苦味もフルーツ感を際立たせますね~(゚∀゚)

    これは美味い❗いいお酒だなぁ~😋

    次はお盆休みに向けて発出ですね🚀
    何を飛ばすか悩む時間も楽しいわ~✨

    色々ありますけど、美味いお酒を飲んで頑張るか〜😆


    #MEN TIME
    #和家(秋田市)
    #みそネギラーメン
    #あまり知られていない?人気店?
    #座敷なので赤ちゃん連れも多い
    #味は秋田らしい味噌󠄀味で濃い目
    #ちょいと塩辛いかも
    #メニュー豊富なのでハマる味があるかもね

    2025年5月24日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.5

    おだやか 生酛 純米吟醸うすにごり生

    にいだしぜんしゅの仁井田本家さんの銘柄。
    前日、栃木県那須旅行の際に近隣黒磯の雑貨屋さんにて購入。
    この雑貨屋さん、なぜかにいだしぜんしゅを始め仁井田本家さんのお酒がたくさん売ってました。
    ピンクのラベルからして春のお酒ですかね。
    季節は初夏ですが迷わず手が伸びました笑
    クーラーBOX持ってきて正解でした。

    上立ちは様々な香りが混ざって複雑なかんじです。
    メロン、柑橘系、若いキウイっぽさもあります。
    下に溜まったオリが硬めかなぁ。

    さてさてお味は。
    生酛由来の酸味と旨みが強め、フレッシュでジューシー、
    甘味は少なくドライな仕上がり。
    少々強めの発泡。
    ライトボディのモダンテイスト。
    軽いけどドライで味わいしっかりなので食中として様々な食事に寄り添ってくれるお酒ですね。
    全てが自然由来なので身体にも良さそうですw

    旅先でこんなに美味しいお酒に出会えるとは。
    他にも、壬生の酒屋さん「ましだや」で夏酒も購入。
    これから呑むのが楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    CRASHIP PARK Living Craft.

    2025年5月10日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.3

    おだやか 純米吟醸 しぼりたて生

    冬に買って冷蔵庫に眠ってたお酒を開栓。
    うぉーまろやかというか穏やかというか、
    そんな感じのほのかなメロンのような香り。

    うっすら甘いんだろうけど、
    口を刺激するチリチリ感の酸味と
    わすがに感じる苦味が甘ったるさを感じさせない。

    新じゃがの煮物やきゅうりの酢の物と一緒に。
    5月の旬のものとも合います。

    これはグビグビいってしまうなあ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月1日

穏が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て美山錦
全て楽天市場AmazonYAHOO
おだやか 純米吟醸 720ml 仁井田本家/福島県/にいだほんけ/自然酒/しぜんしゅ/オーガニック/清酒/日本酒/四合瓶/金宝/穏

おだやか 純米吟醸 720ml 仁井田本家/福島県/にいだほんけ/自然酒/しぜんしゅ/オーガニック/清酒/日本酒/四合瓶/金宝/穏

720ml 純米
¥ 1,760
楽天市場で購入する
穏 おだやか 純米吟醸 720ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

穏 おだやか 純米吟醸 720ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

720ml 純米
¥ 2,035
楽天市場で購入する
日本酒 福島県 穏 スパークリング 360ml

日本酒 福島県 穏 スパークリング 360ml

¥ 2,200
YAHOOで購入する
穏 おだやか 夏の純米吟醸 中汲み 720ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

穏 おだやか 夏の純米吟醸 中汲み 720ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

720ml 純米
¥ 2,310
楽天市場で購入する
日本酒 穏 おだやか スパークリング 720ml 仁井田本家 福島 地酒 ふくしまプライド。体感キャンペーン(お酒/飲料)

日本酒 穏 おだやか スパークリング 720ml 仁井田本家 福島 地酒 ふくしまプライド。体感キャンペーン(お酒/飲料)

720ml
¥ 3,300
YAHOOで購入する
おだやか 純米吟醸 1800ml 仁井田本家/福島県/にいだほんけ/自然酒/しぜんしゅ/オーガニック/清酒/日本酒/一升瓶/金宝/穏

おだやか 純米吟醸 1800ml 仁井田本家/福島県/にいだほんけ/自然酒/しぜんしゅ/オーガニック/清酒/日本酒/一升瓶/金宝/穏

1800ml 純米
¥ 3,520
楽天市場で購入する
720ml金寳酒造・仁井田本家「穏」純米大吟醸 箱無

720ml金寳酒造・仁井田本家「穏」純米大吟醸 箱無

720ml 純米
¥ 3,880
Amazonで購入する
720ml 穏 純米大吟醸 にいだしぜんしゅ箱無 常温発送 仁井田本家の日本酒 (福島県)

720ml 穏 純米大吟醸 にいだしぜんしゅ箱無 常温発送 仁井田本家の日本酒 (福島県)

720ml 純米
¥ 3,950
YAHOOで購入する
720ml 穏 純米大吟醸 にいだしぜんしゅ箱無 常温発送 仁井田本家の日本酒 (福島県)

720ml 穏 純米大吟醸 にいだしぜんしゅ箱無 常温発送 仁井田本家の日本酒 (福島県)

720ml 純米
¥ 3,950
楽天市場で購入する
穏 おだやか 純米吟醸 1800ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

穏 おだやか 純米吟醸 1800ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

1800ml 純米
¥ 3,960
楽天市場で購入する
穏 おだやか 純米吟醸 仁井田本家 金寳酒造 福島県産 美山錦 15度 1800ml 送料無料

穏 おだやか 純米吟醸 仁井田本家 金寳酒造 福島県産 美山錦 15度 1800ml 送料無料

1800ml 美山錦 純米
¥ 4,270
楽天市場で購入する
おだやか「穏」純米大吟醸720ml「穏」純米大吟醸 箱無 金寳酒造・仁井田本家 福島県

おだやか「穏」純米大吟醸720ml「穏」純米大吟醸 箱無 金寳酒造・仁井田本家 福島県

720ml 純米
¥ 4,290
Amazonで購入する
穏 おだやか 夏の純米吟醸 中汲み 1800ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

穏 おだやか 夏の純米吟醸 中汲み 1800ml 日本酒 仁井田本家 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する

穏の銘柄一覧

銘柄
純米吟醸 冷やおろし

純米吟醸 冷やおろし

精米歩合:60%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15~16%

純米吟醸

純米吟醸

精米歩合:60%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

価格帯:¥1,650 ~ ¥4,620
純米吟醸 雄町

純米吟醸 雄町

原料米:雄町、精米歩合:60%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16%

価格帯:¥2,420 ~ ¥4,620
スパークリング

スパークリング

精米歩合:80%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:12%

価格帯:¥2,200 ~ ¥3,300
純米大吟醸

純米大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

価格帯:¥1,980 ~ ¥13,730

穏の酒蔵情報

名称 仁井田本家
特徴 仁井田本家のある郡山市田村町は、東北地方最大の前方後方墳が発見され、坂上田村麻呂が蝦夷追討のため守山城を築くなど、古来より栄えた土地だ。1711年(正徳元年)に仁井田本家が創業し、2011年の4月に300周年祭を大々的に開催する予定だったが、東日本大震災の被災により中止となった。そこで、次の400周年を見据えたビジョンを作成し、「仁井田本家の使命は日本の田んぼを守る酒蔵」と決めた。 自社田6町歩の栽培も含めて、使用米は自然栽培のみと潔い。純米酒率も100%だ。今の目標は、田村町金沢の田60町歩をすべて自然田にすること。自社田では有機肥料も使わず、稲藁・籾殻などを田んぼに返す無肥料自然栽培を実施している。 また、酒造りは醸造用乳酸無添加を徹底し、生酛と白麹使用による自然派酒母のみの仕込み。酒蔵のスタッフ全員が、発酵のプロフェッショナルになる、をモットーに、日本酒だけでなく、「こうじチョコ」や甘酒などノンアルコールの商品開発も行なう。毎月開催している酒蔵祭りで、販売し、多くのリピーターを獲得している。「また来たい蔵になろう」が合言葉だ。
酒蔵
イラスト
穏の酒蔵である仁井田本家(福島)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 金寶 金寶自然酒 田村 にいだしぜんしゅ 番外自然酒 かをるやま 百年貴醸酒 にいだぐらんくりゅ つなぐ
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福島県郡山市田村町金沢高屋敷139
地図