写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    5.0

    冩樂 純米吟醸 愛山
    個人的に好きな冩樂の愛山を遂に開栓
    やっぱ安定の美味さですね
    ジワジワと旨味が口に広がる
    甘さとコクのバランスも良し
    来年も是非購入したい

    2020年10月29日

  • 澤田 弘市

    澤田 弘市

    5.0

    飲みやすいねー!

    2020年10月29日

  • satringer

    satringer

    4.0

    写楽 純米吟醸 なごしざけ 1回火入れ

    なごしざけって言う響き。それだけで旨い。
    ひやおろしもいいけどなごしざけですよ。ネーミングで飲める。

    さておき
    写楽らしくたっぷりとした美味さ。甘い口当たりからフワッと香って
    旨味がどーん。濃ゆい感じなのに気付くと飲んでいる。
    旨い!

    2020年10月29日

  • すみすみ

    すみすみ

    5.0

    写楽 純米吟醸
    50%磨き
    16度
    青リンゴが浮かびます。
    口に含む度にこのお酒で満たされていきます。
    最初は軽さを感じますが奥深いです。
    幅広く料理とも合いそう。

    写楽はすごい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月29日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    写楽 なごしざけ
    ラベルが写楽の中でもとびきり好みなシャンパンゴールド!プレミアム感が漂うお酒です。昨年はタイミングを逃したので否が応でも入手したかったお酒です。

    冷酒では、華やかなりんご、ややパイナップル、乳酸系の香り。甘味、華やかさ、コクが共存します。

    燗では乳酸味とコクが一回りパワーアップよく、醸されたお酒だとわかります。燗では50℃ぐらいから喉越しがあがり、華やかに飲みたければ人肌程度がオススメです。

    写楽は山田錦、赤磐雄町とイマイチハマらなかったのですが、なごしざけは別格‼︎ひょっとすると寝かし適性が有るのかもしれません。

    酒器は冷酒ではワイングラスか写真の青い盃。飛切りでは茶色の焼き締め盃、人肌では青い盃がマッチ!

    冷酒から燗まで幅広くかつ個性的に楽しめ大変オススメの一本です∩^ω^∩

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月28日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    写楽 純米吟醸 なごしざけ
    ひやおろし、これも美味い❗

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月28日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    写楽 純米吟醸
    備前雄町
    安定の美味しさです❗

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月28日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    4.5

    家呑みではお初の冩楽。
    冷酒、ひや、温燗で味わう。
    個人的にこの酒は常温に近い冷酒が旨いかな。
    開栓3日目くらいから心地よい苦味と後味にひっかかりが。
    どんなアテも邪魔しない、いや活かす旨し酒ですね。
    逆に開栓直後はクセがなくて恐ろしいほどスルスル呑める。

    2020年10月26日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2019,8,8

    2020年10月26日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2019,8,8

    2020年10月26日