写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • katachiim

    katachiim

    写楽 純米酒 初しぼり 生酒

    純吟のおりがらみと交互に飲んでいました。純米の初しぼりは、

    香りは米を炊いた時の匂い。乳製品の香りがほのかにするような…。味わいは水飴を感じ、辛味や酸味はあまり感じない気がします。辛味や酸味は純吟の半分ぐらいかなー。

    これが純米の良さですかね。

    逆に、純吟よりも辛味が酸味がない分、甘味の方に絞られていて単調。そう受ける取る人もいるのかな。

    美味しいことには間違いないと思いますが。

    2020年12月10日

  • katachiim

    katachiim

    写楽 純米吟醸 おりがらみ 壱

    写楽は生で1番飲んでみたかった。と言っていいかもしれません。

    香りは、お米を炊いた時の匂いというか、乳製品の匂いというか…。たぶん乳製品かな…。瓶の口に鼻を付けて嗅いでみると、私的にはいい香りとは言えない香りがしました。(グラスに注ぐとあまり気にならない)

    飲んでみると最初は甘い。米なのか乳なのかメロンなのかバナナなのかわからないが甘い。パイナップルや桃ではない。

    中盤~後半にかけて辛味(酸味)が来る。

    穏やかで安定感の美味さがある写楽。生になるとそれにピチピチ感やシュワシュワ感が加わるので、生の良さを感じながら飲むことができました。

    純米の初しぼりに比べると、香りは強め、味わいは丸く洗練されているように感じました。あと、舌を刺激する辛味もしっかりとしている分、甘辛のバランスがあり飲み飽きしない(疲れない)気がしました。

    2020年12月10日

  • はるまき

    はるまき

    5.0

    写楽 吉川山田錦 純米吟醸
    以前、純米酒を飲みましたが、フルーティな香りが増して奥深さも増して最後は切れも良い素晴らしいお酒ですね。私の中で1番のお気に入りのお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月9日

  • U-king

    U-king

    3.5

    冩樂 純米酒 雄山錦

    香り・呑み口共に軽やか。瑞々しく、ほのかに雄町っぽい蜜の香りが感じられる。
    お世話になっている酒屋さんの頒布会で頂きました。呑みやすく、冩樂らしさ満載(笑)気が付けば無くなってました。冩樂は好きな銘柄なので、僕にとっては特別な感じになりました。また機会があれば呑みたいです。

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月9日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    写楽 純米吟醸 東条山田錦
    旨味たっぷりで程よい甘味と酸味、後味はすこしだけ苦味♪
    ジューシーな味わいです。開栓から3日目、旨味が増した感じがします。安定の写楽ですね(^^)
    一升瓶で購入して正解でした☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月9日

  • りな

    りな

    4.5

    写楽 純米吟醸

    2020年12月9日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米吟醸 東条山田錦
    濃いめのまったりとした甘みと程よい華やかさがマッチしていて、スゥーっと切れていく重すぎない後味のバランスが素晴らしい一本でした。とても美味しかったです。

    2020年12月8日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「冩楽 純米酒」

    YKKシリーズもこれで三本目です。
    今日は、今さら感マンちくりんのコレ。
    冩楽の純米酒。

    黒龍ともう一本何がいい?と嫁さんに聞かれて、任せるわと言ったらコレでした。
    店主に激しくお勧めされたそうです。
    自分的にはもっとコアなヤツが良かったんですが(笑)。そこは大人なんで、そんな素振りは微塵も見せず開栓!

    ん、香りはあまり感じず。
    一口含んでも、雪冷えではさほどフルーティーさなんかは感じません。
    最近甘めのヤツに舌が慣れてしまってるのか、甘味よりも先に辛味、苦味を感知してしまう(笑)。
    でも、そのまま終わらせないのがさすが冩楽。
    飲み進めるにつれ、温度が上がるにつれ、じんわり顔を出してくる冩楽独特の華やかさ、仄か~なブドウバナナ感、複雑な旨味。
    甘いだけじゃなく、最後は酸味と苦味でキッチリ締めてくれます。
    燗は間違いないな、こりゃ。

    コレ滋賀の黒い三連星にすごく似てると思うのは自分だけですか?
    え?ちゃう?
    あ、そうですか。

    ならばコイツと一緒にどうや!
    というわけで半年待ったヤツ。
    シェルさんの言うところのBMS。
    あ、ビワマス寿司(笑)。

    脂ノリはまだ時期的にこれからなんですが、脂なんて無くても許しちゃう!的な旨さ。
    やっぱやるなー、BMS!
    バズり待ちていうか、自分の中ではバズりまくり寿司(笑)。

    押しすぎて板チョコみたいになっちまった。

    2020年12月8日

  • johnny

    johnny

    4.5

    写楽 純米吟醸 吉川山田錦

    こっちも美味しいですね、フルーティー感が少し強いような
    タイプはこっちかなぁ、

    2020年12月8日

  • johnny

    johnny

    4.5

    写楽 純米吟醸 東條山田錦

    フルーティ、旨味、酸味を感じながらバランスの良い苦味、辛味を残しながら消えていく、美味しいですね。

    2020年12月8日