写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    4.0

    写楽 3.8
    美味しい。赤武の吟醸より苦い

    @日本酒とりまる

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2020年12月23日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米吟醸 生酒 おりがらみ壱 五百万石50%
    おりがらみ 壱VS弐の呑み比べ。今年はこの寫樂の呑み比べを雄町の赤磐と備前、山田錦の東条と吉川でやってきたが、最後は新酒生酒のおりがらみで、もはや酒米違いとかではなく、タンク違いなのか壱と弐。たぶん例年通りなら年明けに参が来るのだろうが、待てないのでワンツーで。
    まずは壱から。寫樂っぽい果実香に少し乳酸も感じ、ピリ感からのフレッシュな甘酸バランス絶妙で、コメの旨味もダイレクトに感じられ、最後は苦で締まる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月23日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    寫樂 純米吟醸 生酒 おりがらみ弐 五百万石50%
    おりがらみ 壱VS弐の呑み比べ。上立ちは壱よりも熟香っぽく、フレッシュ感、ピリ感も弱め、同じく甘酸バランス型ではあるが、より柔らかく旨味にふくらみがあり、最後は苦渋で締まる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月23日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    冩楽 純米大吟醸 JAL国際線搭載酒
    2020.12製造

    私ですが、休暇に入っています。1月6日まで休暇です。ですので、平日は妻の仕事や子供の保育園の送り役として奮闘中です笑笑

    え?全部終わったら?そりゃ酒屋巡りっしょ笑!ということで本日はグルグル周りました!!戦利品はというと…めちゃくちゃ悩んでからの…冩楽!!昨日の航空機ネタに続きJAL国際線搭載酒です!!コロナの影響に伴う減便により特別に発売許可がおりたお酒!期待を胸にいざ!Take off!!

    立香は…プワーン!あぁ、いつもどおりの冩楽臭❤︎バナナパイナポー全開。さて、含みます…ぬ?透明感増し増し!?中盤のブワッーっとくる感じがしたないだと!?冩楽の純米大吟醸は化け物か(シャア風)!?余韻はバナナぁを香らせながらチョイと苦味のフルーティキレ。あぁ、うまい!

    アタックでブワッと南国感、冩楽感を出してきたと思ったら、意外に後は優等生。キレイで繊細なお酒でありました。似ているお酒を挙げるなら、松の司の国際線搭載酒と同じような路線ですね。とにかく飲みやすい…しかし、日本酒の存在感、日本の国酒としてのアピールをはシッカリできるような味わいに仕上げている…。全世界、誰が飲んでも美味いっ!といえるような味付けになっています。

    日本酒玄人な方はベタベタすぎて面白くないと思うかもしれませんが、東京五輪開催に伴う海外の名国々の方々をターゲットにするなら、クセがあるより、むしろ万人ウケの味わいがベターだと思います。このお酒は日本酒を知らない方に日本酒の素晴らしさを伝えるお酒。おもてなしのお酒です。ビールとも、ワインとも違う、日本のお酒。その日本のお酒の存在感と素晴らしさを十分に感じていただける一本に仕上がっているのではないかと私は感じました。

    あぁ、うまい…。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月22日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.0

    ラベルも好きだ〜
    美味しいですなぁ。

    2020年12月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    写楽 純米酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    安定の旨さでした(笑)

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    寫樂 純米吟醸 東条山田錦

    全国に名高い兵庫県特A地区である東条山田錦を贅沢に使用した季節限定純米吟醸!
    搾った後に即火入れされているため、フレッシュで爽やかな吟醸香が鼻をくすぐり、上品な味わい!やわらかい口当たりは、特A地区の底力なのかというくらいに優美に!角がとれた円い酸と後味のキレは、これぞ寫楽!

    原料米 : 兵庫県東条地区産 山田錦
    精米歩合 : 50%
    アルコール分 : 16%

    2020年12月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    寫樂 純米吟醸 吉川山田錦

    東条山田錦と並び山田錦の特A地区と称される兵庫県三木市の”吉川山田錦”。純米吟醸ながらも大吟醸規格の50%精米!
    搾った後すぐに一回火入れすることにより、香りを逃さずにフレッシュでみずみずしい寫楽特有の果実の香り。やわらかく上品な米の旨みと口当たりの良さは絶品!純米吟醸ならではの華やかな味わい!

    原料米 : 兵庫県吉川地区産 山田錦
    精米歩合 : 50%
    アルコール分 : 16%

    2020年12月21日

  • tanron

    tanron

    4.0

    写楽 純米酒 一回火入れ
    香りはバナナ! それからメロンと少しアルコール感
    口当たりはスムーズで香り同様のバナナ・メロンの果実味と旨味から苦味
    喉を越してヒリっとした辛味と苦味・酸味の余韻、基本的に辛口な食中酒
    写楽に関しては、純米吟醸より純米酒!
    香りや味がハッキリしていてわかり易いと思っている、アテはいつも豆腐

    レベルの高い日本酒王国 福島で一番人気と言える銘柄
    自分的には福島のファーストチョイスは天明だが燗は写楽の純米の方が良いかな
    熱めの燗だと辛味と苦味が利いてクッキリした味、温めの燗だと吟醸香と穏やかな果実味を感じる、どちらが良いかは好みの問題だが、この辺は寧ろ味変を楽しむのが良しだな
    さて、明日から土曜日までは今年最後の出張に出るから帰ってきてから呑む酒は年内あと2本、楽しみだ
    12月

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月20日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    いっときの勢いは薄れて来てる感じだけど
     やっぱりうまい
    洗練され 口当たり優しい 甘みも深い
    写楽と言った感じ
    5000円の 純米大吟醸より好き

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月20日