1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 九頭龍 (くずりゅう)   ≫  
  5. 21ページ目

九頭龍のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.0

    垂れ口。
    濃厚な旨み、フルーティさがまとわり、強めのアルコール感で終わる。
    美味しいけど強い。

    2022年1月2日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5

    福井県永平寺の黒龍酒造から、
    九頭龍の燗専用のお酒、「燗たのし」です。
    10月ごろから、冬限定で販売されています♪

    燗は滅多に飲まないのですが、
    結構なめらかな優しい味の熱燗になってびっくりー!
    (熱燗って、カーッ!ってくるイメージじゃない?古い?笑)


    黒龍の中では辛口めの部類な感じしたけど、
    北陸の酒の中で見るとわりと甘口な熱燗に思えました!
    やさしい味の熱燗だから、誰でも飲めそうな味!

    ちなみに冷やで飲んでみたら全然美味しくなかったw



    720mlで1,400円くらいでした。


    使用米 五百万石
    精米歩合 65%
    アルコール 15.5度

    2021年12月29日

  • kkz150

    kkz150

    4.5

    九頭龍 垂れ口 生酒
    濃醇で蜂蜜の様な甘味と口当り 冷やも燗も旨い
    黒龍が合わなかった方にも是非試して欲しい

    2021年12月27日

  • 佐藤 健一

    佐藤 健一

    4.0

    お店おすすめで燗にするお酒で九頭龍 大吟醸をチョイス。
    大吟醸を熱燗にするのは自分の中でなかったが、本醸造や純米酒では得られないスッキリしながらまろやかな味。ハマりそう。本醸造や純米酒は飲み疲れるが、スイスイすすむ。黒龍 燗たのし と比較してみたい。

    特定名称 大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月26日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    垂れ口 うすにごり生酒。

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年12月24日

  • なり

    なり

    3.5

    九頭龍 垂れ口 生酒 五百万石。
    甘くてめちゃくちゃ濃いバナナ焼酎。

    黒龍は大好きですが貴醸酒とこちらは
    甘みが振り切れてる感じがします。

    ハマる人にはハマる
    好みに左右され評価されそうなお酒。

    冷酒ではなく熱燗かなと感じましたので
    また近々試してみたいと思います。
    にしても甘い‥

    2021年12月23日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    これはあり
    普段の黒龍にはないあまうま〜
    いわゆるスッキリしすぎてないやつ
    余韻は長め。が、嫌味ではない。
    これは恒例にしてもよいかもね〜
    ナマだけどガス感はほぼないね〜
    一升瓶買って弄り倒してみようかな〜案件かも。

    2021年12月19日

  • dya

    dya

    4.0

    九頭龍 垂れ口 生酒 薄にごり
    キリッと黒龍酒造らしい飲み口

    2021年12月18日

  • 台所や | ノガミ

    台所や | ノガミ

    3.5

    甘旨ジューシー系。メロンのじゅわっとくる甘み。苦味。美味しいですねー。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年12月17日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    今日イチだけ紹介します‼️

    九頭龍のヒエヒエと熱燗は最強でしたよ~♬︎

    見かけたらマストバイヽ(*´∀`)ノ

    2021年12月16日