1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 九頭龍 (くずりゅう)   ≫  
  5. 21ページ目

九頭龍のクチコミ・評価

  • なり

    なり

    3.5

    九頭龍 垂れ口 生酒 五百万石。
    甘くてめちゃくちゃ濃いバナナ焼酎。

    黒龍は大好きですが貴醸酒とこちらは
    甘みが振り切れてる感じがします。

    ハマる人にはハマる
    好みに左右され評価されそうなお酒。

    冷酒ではなく熱燗かなと感じましたので
    また近々試してみたいと思います。
    にしても甘い‥

    2021年12月23日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    これはあり
    普段の黒龍にはないあまうま〜
    いわゆるスッキリしすぎてないやつ
    余韻は長め。が、嫌味ではない。
    これは恒例にしてもよいかもね〜
    ナマだけどガス感はほぼないね〜
    一升瓶買って弄り倒してみようかな〜案件かも。

    2021年12月19日

  • dya

    dya

    4.0

    九頭龍 垂れ口 生酒 薄にごり
    キリッと黒龍酒造らしい飲み口

    2021年12月18日

  • 台所や | ノガミ

    台所や | ノガミ

    3.5

    甘旨ジューシー系。メロンのじゅわっとくる甘み。苦味。美味しいですねー。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年12月17日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    今日イチだけ紹介します‼️

    九頭龍のヒエヒエと熱燗は最強でしたよ~♬︎

    見かけたらマストバイヽ(*´∀`)ノ

    2021年12月16日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    九頭龍 垂れ口(黒龍酒造:福井)⁡
    五百万石⁡
    精米歩合65⁡
    アルコール度数18⁡
    日本酒度⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、九頭龍の垂れ口なり。⁡
    今年の垂れ口は九頭龍なのね。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや濃い・やや甘口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★★★⭐⭐⁡
    旨味★★★⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    さらりと甘旨⁡
    米の甘味がしっかりと⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    かすかに澱の苦味⁡
    甘さがすっと棚引く⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    しっかり米の甘味が出ている。⁡
    口当たりはさらり、米の甘旨味がしっかりと。黒龍の垂れ口はとろりとしてたけど、九頭龍はそこまで粘性はなくたまに淡くも感じる。⁡

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月5日

  • Back6

    Back6

    4.5

    垂れ口です。年末近しです。今年は昨年教えてもらった通り九頭龍へブランド変更となりましたが、このお酒ならではの味わいは健在でした。メロン系濃厚甘旨口酒、18度と飲みごたえたっぷりでアルコール由来の辛味もあってスッキリ切れる。ブランドは変わりましたが今年もうまいですー。一升はまだとのお話でした。

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月4日

  • Yoshio

    Yoshio

    3.5

    九頭竜をぬる燗で。
    肌寒くなってきたので飲んでみたくなりました。
    あては魚屋さんの刺し盛り。

    2021年11月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    九頭龍 純米
    お米は五百万石を使っています。
    九頭龍の定番酒ですね。

    先程の田中六五も食中酒向きでしたが、
    これは更に上をいく食中酒。
    どの温度でも美味しいとの事で
    晩酌には最適ですね。
    食事を邪魔しない程度の酸味が、
    更に食欲を倍増させますよー
    一本常備しておきたいお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月13日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    2004年に燗用の大吟醸として生まれた「九頭龍 大吟醸」熟成により洗練された深い味わいは、上品な燗上がりはもちろん、冷やしても秀逸。サラリとした辛口。マイルドな旨味を感じ、全体的に爽やかなイメージ。熱燗にはもってこいのお酒。

    特定名称 大吟醸

    2021年11月12日