1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 九頭龍 (くずりゅう)   ≫  
  5. 24ページ目

九頭龍のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    九頭竜 逸品 精米65% アル添 透き通るきれいな香り、あと酸を感じ、香り弱いが上品な香りもあり、口当りに酸を感じる辛口系、やはり熱燗の方が良く合う日本酒 #note78

    2021年5月5日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    香りは穏やか仄かにバナナの様な香り。
    常温呑みで口に含めば旨味が心地良く少しの甘味と少しの酸味が余韻を残し、嫌みを感じさせない苦味でキレてゆく感じ。
    飲み飽きしない優しいお酒。
    令和2年秋分の候、川口市芝西のかわい酒店さんで購入。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    福井の黒龍酒造さんで購入したお酒。
    燗で美味しい大吟醸だそうです。
    ますば冷やで。
    爽やかなメロンの香り、
    スッキリ後口で旨い。
    思ったほど甘く無い。
    ぬる燗だと少し甘みが出た。
    熱燗まであげると甘みがふくよかに。
    ナッツの香りも。
    後口は爽やかなメロンのまま。
    色々計算されてるお酒
    だと感じた。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月29日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    3.5

    宇都宮の串焼き屋。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月26日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    黒龍酒造 九頭龍 純米 火入れ
    普通に飲みやすい

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月16日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.0

    九頭龍、逸品。
    一升瓶で1900円!
    常温で飲んでみると、
    メロン的な香りと後口。
    甘みはあまり期待出来ず、
    サッパリ。
    熱燗にしてみた所、
    甘みは出たが、
    ちょっと雑味が出た。
    自分としては常温での
    食中酒として良いと思った。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月6日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    「逸品」という名の、黒龍の最廉価ライン。
    ですが、安かろう悪かろうではありません。
    アル添の巧い黒龍にかかれば、コメのふくよかな旨みに加え、すっきりした飲み口が得られます。

    滑らかな口当たり。
    緩い乳酸香で、甘みはいささか単調かな。
    コクや厚みの薄さは否めないものの、バランスに優れます。
    燗にすればなお、ふっくら旨みが立ちます。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • ある

    ある

    4.0

    九頭龍 逸品
    1,925円/1800㎖
    まろやかな辛口。含み香はメロンの実と皮の間のところ。常温保存で冷やでも燗でもいけるので扱いも楽。価格もお安いので助かります。

    2021年3月9日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    福井県の永平寺町からの鉄板日本酒『黒龍』のサブブランド『九頭龍』

    黒龍がメジャー過ぎてサブという扱いながら、むしろサブではなく、むしろメインをはれる1本。

    今宵は、九頭龍の純米と逸品を頂きました。

    まずは、それぞれ冷や(常温)で。

    アル添ゆえに、逸品が冷やでは進みます。

    次にぬる燗。

    純米が抜群の旨味を魅せてくれました。五百万石由来の米の旨味と甘み。そして、温度を上げたことによる微生物の主張。

    熱燗にすると『純米』も『逸品』も両者素晴らしい伸びを魅せてくれて、幸せな味わいとなりました。

    アンチ・アル添の呑みての方やアンダー¥2000はムリ、といった先入観をお持ちの日本酒ラバーの方に、このお酒を口にして頂けるきっかけになれば幸いです。

    肴には、釣りたて東京湾の真アジのなめろうさ。

    旨い酒には、旨い肴です。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • TAK

    TAK

    4.0

    2021.02.10 荒くなく上品でスムース。どんな料理にも合う!今日はレバ焼き、銀杏。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月10日