磐城壽のクチコミ・評価

  • 青柳

    青柳

    3.5

    磐城壽 純米吟醸 コシヒカリ 生酒 宗太のハンプ会

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月20日

  • yo_cga

    yo_cga

    3.0

    磐城寿 純米吟醸 もやい離せ。御徒町のふくはら酒店にて購入。浪江蔵の新蔵稼働記念の最終、第三弾。独特の味、他のどれとも違う。真にオリジナルな酒であった。また飲みたいと思う。煮魚と一緒に頂いた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 浪江町産コシヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月13日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    磐城寿/純米生原酒
    一度飲んでみたくて、ついに購入。再起を遂げられた酒造の方々に感謝をしながら美味しくいただきましたました!

    2021年9月4日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    4.5

    花陽浴との抱き合わせシリーズ2弾!
    1本はアイスブレーカー。
    そしてもう1本がこれ!
    磐城壽 生もと 純米生原酒

    米は岡山県産の雄町。
    個人的には雄町のお酒は少し臭みというかクセがあるお酒が多いイメージだけど、こちらのお酒は癖がなく美味しい。
    癖がなく日本酒のおいしさが味わえます。

    んー。ここの酒屋さんはセンスがいいですね^_^

    売ってる値段を調べてみると3560円。

    お値段を考えると価値のある一本!
    4.0評価が飲むにつれて4.5へ…
    獺祭などとは違う飲みやすさ!日本酒だけど飲みやすい!

    正直、メインの花陽浴の純米大吟醸よりこっちの方が美味しいかも笑
    センスの素晴らしい酒屋さんに感謝です^_^

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年9月1日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    ラベルが独特で気になったので買ってみました
    大震災から復活した酒造さんのお酒とのことです
    まずマスカット系のフルーティーな香りがグッときて、爽やかな甘さと少しのアルコール感が残る美味しいお酒でした

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月27日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    磐城寿 純米吟醸 ランドマーク 錨揚げ 生酒

    2021年8月22日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    磐城壽 生もと 純米酒 アカガネ

    「磐城壽」との名前のイメージから渋いオヤジ酒を想像しながら、前回初磐城壽を復興バージョンでいただきましたが、ほんのりとしたフルーティーなティストで少々イメージと違うかなと

    なので今回は磐城壽の復興バージョンでない渋いラベルの純米酒「アカガネ」を

    雪冷えで薫る香りは、葡萄を熟成させた白ワインのような香り

    口に含むと今まで日本酒では味わったことのない、口当たりは瑞々しいものの、味わいとして苦味の引っかかりがあり、最近飲んで口に合わなかった辛口シェリー酒の味に似ている

    このままでは杯が進まないので常温にして変化を期待するも、香りはそのままで若干カラメルな甘味が出てくるも、やはりシェリー酒(´゚ω゚):;*.':;

    最後にお燗(ぬる燗)
    シェリーな香りはだいぶ抑えられ変わりにセメダイン
    味わいは、優しく苦味に包まれ、飲み終えるとスパッと終わり引きずりません

    磐城壽「アカガネ」
    今まで飲んできた日本酒のなかでも、クセのある、あるいは独特な存在感があるとの印象を懐きました

    一癖も二癖もあり、玄人さんに喜ばれそうな逸品です
    鼠さんが好きなわけです(●´д )んだんだ

    渋いラベルの磐城壽
    期待を裏切らないインパクトがあり、残り二合、すんなりとはいかせてもらえない醍醐味があります

    今宵もご馳走様でした!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月20日

  • なり

    なり

    5.0

    磐城壽 本醸造 生酒。
    1000円 地元故郷のスーパー。

    にいだしせんじゅや自然郷と一緒に
    普通にスーパーに並んでいてびっくり。
    写楽、飛露喜もびっくりするプレミア価格ですが
    普通に売っていました。
    定価で買わせて頂いた岐阜の酒屋に感謝です。

    ずっと飲みたかった磐城壽が一番輝いていたので購入。

    馬刺しに合わせて。
    びっくりコスパにほっぺたが落ちるくらいの旨さ。
    ほのかなバナナ系統のアタックから
    複雑味苦味を醸してスパッときれます。
    生酒特有のフレッシュ感がまたやみつきになります。

    アル添苦手な人にはオススメしませんが
    THE日本酒感がまたいいですね。
    写楽にWINして初日で四号瓶開けてしまいました。

    父の日ギフトと磐城壽とサラテクト。
    庭でタバコ吸っていたら母に無言でサラテクトされました。
    37歳ですがいつまでも子供扱い。

    庭の手入れする母の背中が初めて小さく見えて
    何とも言えない気持ちになりました。

    2021年8月13日

  • yo_cga

    yo_cga

    2.5

    ランドマーク 純米吟醸。道の駅なみえ、で購入。純浪江の酒。美味かった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 浪江産コシヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月10日

  • yo_cga

    yo_cga

    2.5

    磐城寿 標葉にごり(しねはにごり)。道の駅なみえ、で購入
    ボトルの注意書きにもある通り、生きている酒である。旨味が駆け抜ける。力強い酒だった。

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年8月7日