1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 97ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • Tokio

    Tokio

    5.0

    No.6 ダイスケリチャード type

    No.6の十周年記念を祝した、記念すべき1作目。
    ボトルデザインと驚くほどにマッチした、
    甘酸っぱくて切ない、
    でもどこか爽やかな、
    勇気をもって告白して、
    見事に玉砕した時のような、
    そんな思い出が蘇る味です。

    ああ、あの頃に戻りたい・・・

    Youtubeにレビュー動画を上げてるので良ければぜひ。
    https://www.youtube.com/watch?v=cjw4CnjxSUQ

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年3月1日

  • りな

    りな

    5.0

    No.6 R-type

    昨日の新政POP UPでギリギリGETできたRさん!
    わたしが入場できる会にはRしか残っていませんでした。

    どうせDRタイプは買えないしー(`ε´)と、不貞腐れながらゆっくり朝ごはんを食べてタクシーに乗り込み、パルコへ。
    まさかNo.6を買えると思っていなかったのでラッキー!

    No.6は近所のお店でいつでも飲めるので、最近マヒしていたけど自分で手に入れようと思うと大変だなあ。
    なんだか有り難みが凄い。
    自宅で明るいうちから見るNo.6って新鮮で、ドキドキ。

    お目当てのTシャツやポストカード類も買えて、
    佐藤祐輔さんにお目にかかれて感無量。

    DRタイプは、友人がしっかりGETしてくれたので
    また後日レビューします(*^^*)
    勿体無くて飲めないなあ。

    2021年3月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    新政 No.6 ダイスケリチャード-Type
    今開ければ一番乗りじゃん!!(゚∀゚)
    そう思って勿体ぶらずに開封
    自分は運良く買えましたが争奪戦が凄かったそうですね
    十周年おめでとうございます
    残り5本の中に自分が好きなデザイナーがあれば買いたいなーと
    No.6というより酸味と甘味が亜麻猫に近いかなーという印象
    佐藤社長のお話曰くラベルデザインのラフ絵を見て
    どういう飲み口にするか決めたそうなので
    そういった意味ではとてもピッタリな美味しいお酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月1日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    2019-2020
    X-type

    最初は新政から。
    No.6を最初に飲んだ時の私は、まだ日本酒を飲み始めたばかり。
    それまで勝手にいだいていた日本酒のイメージが覆されました。

    それからどんどん日本酒が好きになって…

    いろいろな銘柄にふれ、今ではなんとなく自分の好きなタイプも分かってきました。

    こちらは酸が感じられて、とても軽やか。
    私はあとに旨甘が残るような…そんな濃いぃのが好きなようです^ - ^

    2021年2月28日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    新政 No.6 Xmas-type Spark

    知人の誕生日という事もあり開栓!吹き出て溢れる!まさにシャンパン!

    オリが絡んで薄濁り。
    ヨーグルトの様な甘酸っぱい香りとオリの苦味。
    口に含むと香りの通り甘酸っぱく、スッキリ。
    後味にドライな苦味を感じさせ、白ワインに合う料理ならなんでも合いそう。
    スッキリしているので、乾杯には是非!

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    2021年2月27日

  • グティ

    グティ

    4.5

    購入価格 3055円

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2021年2月25日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    私の個人的見解。
    美味しすぎて物足りない。
    全部飲んだけど♪

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年2月24日

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    蔵出し直後の12月は やけにサッパリでイマイチでしたが
    2か月ねかした状態のコレは苦味とか一切なし 逆にあま味が乗ってきて これぞNo.6って感じ  
    3時間で空けちゃいました

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月22日

  • Tokio

    Tokio

    4.0

    No.6 Sタイプ

    リンゴのようでブドウの華やかな香り
    そして風のように爽やかに消えていく

    文句なしの出来栄え

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    ウチにもあるのですが、開けられないので外飲みで試飲。
    フルーティーで美味しい。5分くらい置いておいたら、蓋が吹っ飛ぶ元気系。

    2021年2月21日