仕事を終え漸く帰宅。寝るべきか?飲むべきか?
飲みます!ということで新政の頒布を開栓◎
No.6のF-type。抽選で当たりました(’-’*)♪
木桶仕込オーク樽貯蔵酒へのレザレクション製法への応用
この説明では全く理解不能。
同封の解説書を読み、レザレクション=二次発酵や、その意図を漸く理解。アルコール度数を下げるとボディー感が出ないのを補うための二次発酵だとか。
穏やかな香り、やや乳酸系のニュアンス。口当たりは微発泡。甘酸っぱい口当たり。亜麻猫のよう。
狙いのボディー感は?開栓初日はそこまで膨らみはないかな~という感じ。苦味や渋味はないので飲みやすさは低アルの狙い通りですが(’-’*)♪
ボトルのボディーライン、ラベルのデザイン、色使い、箱からノベルティーまで、新政恐るべし☆
開栓二日目、甘酸っぱさは残りますが膨らんだ味わいが下支えして、バランス良くなりました!余韻に残る乳酸系の生酛感は舌のみならず脳を刺激します( *´艸)