長野 / 沓掛酒造
3.52
レビュー数: 81
互の山惠錦を使ったお酒です。 山惠錦は今長野で力を入れている酒米。 味わいも至ってシンプルで飲み手を選ばないでしょう。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月30日
純米吟醸 抑え ひやおろし *去年飲んだ時の感想です 銀座の長野県のアンテナショップで購入しました 口に含んだ時の華やかな香りと 心地よい甘さが良いですね ここのお酒は初めて飲んだのですが すっきりし過ぎずかなり好みの味でした 次はオーソドックスな[定番]を飲んでみようと思います
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとごこち
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月27日
最近やっと気が付きました ひとごこちは個人的に得意ではないようです 出来はとても良いので他の米でリベンジ
酒の種類 無濾過生原酒
2018年8月19日
互 純米吟醸 うすにごり 生 中継ぎ シュワっとガスあり、米の旨味十分、最後はウイスキーのような苦味とスモーキーな香りでけっこう個性的。 長野は甘口で上品というイメージだけど、これは異端児!笑。美味かったです!
2018年8月4日
クセがすごい!!!口に含んだ瞬間パッションフルーツというかマンゴーというか南国系のフルーツの香りが広がる!
2018年6月16日
「ご」の「先発」です。長野は上田の酒。 地元米で醸した新酒のあらばしりです。 清々しい呑み口はざらっとしながらもオイリー。 マンゴーのような甘みがストレートです。 渋みと酸のアクセントが効いて、じゅわっと緩やかに退けます。 うん、これは魚には合わないな。 むしろ、焼肉の脂と相性いいかもね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月18日
お初です。 これはかなり美味い! 軽く甘く、軽く旨味の「軽く」が絶妙。 裏ラベルにはもろみ日数やら全部公開もすごい。
2017年12月24日
互 中継ぎ 純米吟醸 うすにごり 最後にウイスキーのような香りでしっかり旨口。
2017年4月27日
これは初めて飲みましたが、凄いですね。甘いんだけど、酸味が強くてウイスキーみたいな味がします。熟成してないのに、この味わいを出せるのは驚きです。
2016年1月20日
互 ゴ 長野の地酒。純米吟醸薄濁り。最近できた新ブランド?らしく、初のチャレンジ、 米の旨味が程よく、飲みやすい。
2014年6月11日